妊娠週数ずれについてに該当するQ&A

検索結果69 件

妊娠週数、胎嚢、卵黄嚢、卵巣の腫れ、薬について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。 不妊治療で第二子を妊娠しました。 妊娠週数、卵黄嚢、卵巣の腫れ、薬について教えてください。 【経緯】 ■月経時から クロミッド、HMG注射3〜4回 ■1/31 オビドレル ■2/1 血液検査にて排卵確認 ■2/18 陽性反応(尿HCG 27.8ml) ズファジラン、ダクチル、デュファストン処方 ■2/19 咳喘息発症 テリルジー200、メプチン処方 ■2/25 胎嚢確認 7.2mm (尿HCG 353.7ml) ※排卵日から計算すると5w3d ■3/4 卵黄嚢確認、卵巣腫れ83mm、胎嚢14.2mm(尿HCG 2482.5ml) ※排卵日から計算すると6w3d 【質問】 ■1.排卵日から週数を計算すると、上記の通りの週数になるかと思いますが、2/25の受診時に4w、3/4で5wと言われました。着床が遅れたためと説明を受けましたが、排卵日が決まっているにも関わらず1wほどのズレはありえるのでしょうか。 ■2.胎嚢に対して卵黄嚢が大きく感じます。先生からは特に触れられませんでした。エコー写真を添付させていただきました。この大きさだと流産や染色体異常の確率は上がりますか。 ■3.卵巣の腫れが83mmと卵巣の中にある白い影(?)が心配だと言われ、腫瘍マーカーを調べることになりました。83mmの腫れはよくあることでしょうか。また卵巣の中にある白い影は腫瘍なのでしょうか。(写真赤まる) ■4.昨日から左おしりに痛みを感じます。坐骨神経痛かと思いますが、卵巣の腫れが影響しているのでしょうか。 ■5.咳喘息の薬は胎児に影響はないとのことですが、卵黄嚢や胎嚢の発育にも影響はないのでしょうか。 ■6.陽性反応が出てから、ズファジラン、ダクチル、デュファストンを処方されています。1人目の不妊治療では飲んでいませんでした。(今の病院とは別の病院)飲み続けるメリットはあるのでしょうか。 ご回答よろしくおねがいします。

3人の医師が回答

妊娠初期の不安点について

person 20代/女性 -

27歳、一歳半の第一子がいます。 2025年4月8日時点でエコー上妊娠9w3-4dです。 何点か妊娠中の不安点に関する質問があります。気にしすぎな内容かもしれませんが、ネットだけでは安心が出来ず、ご協力いただけますと幸いです。 ⑴妊娠週数について 数ヶ月前からの経過から伝えさせてください。2024/10/31に稽留流産手術、その後の診察で、まだ出血が中に溜まっていたためか生理を起こさせる内服薬を渡され、11/24から12/1まで生理がきました。また次の診察で内服薬を処方され、12/25から1/4まで続きました。その次の生理が最終生理となる生理で、1/25〜2/2までとやや長く続きました。 文字で起こすとわかりにくいかもしれません。すみません。 ルナルナというアプリでは(そこまで当てにしているつもりは全くありません)、次回生理予定日が2/27となっておりましたところ、フライング検査で2/26に陽性となりました。ここ3-4ヶ月の間の過去2回薬を飲んで生理を起こしていたので周期という周期があまり参考にはならないのですが、第一子妊娠前も大きく生理がズレることはなく、おおよそ28-33日くらいです。 妊娠週数というのは、最終生理日から一旦予測されると思うのですが、最終生理日の1/25から計算すると現時点での妊娠週数は10w3dと出ます。ですが、エコー上9w3-4dで1週間ほど差があります。今まで妊娠発覚後3回診察に行きました。初回が最終生理日からの計算上5w4dで行きましたが、胎嚢すら見えず、採血をし次の日も来て欲しいと言われ5w5dで受診したところかなり小さい丸が見えました。5w手前だろうと言われました。なので、そこからの成長の経過としては順調だとは思います。ただ私が気になっているのは、タイミングを取った日が2/4.6から12.16で、1週間も排卵がずれていたらかなり精子が生きていた可能性しか考えられない&2/26に陽性反応が出ているため1週間も排卵がズレていたらおかしいのではないかという点です。排卵のズレと正しい週数の差としての私の疑問点を以下に書きます。 初回受診時には、数日排卵がずれた程度と言われましたが、例えば「確定で28日周期の方が、数日排卵が遅れる=数日のエコー上の週数の差が生れる」→「31日周期の人が2-3日排卵が遅れる=5-6日差が生まれる」という認識で間違い無いですか?わかりにくくてすみません 前回の稽留流産した妊娠で、診察するごとに成長スピードが落ちていき、心拍確認後に流産経験があるため、不安解消のためにご伝授いただけますと幸いです ⑵卵について 本日祖母が作ってくれた卵焼きを食べましたが、中央がやや半熟でした。期限内で購入してからは冷蔵庫保管してくれていたそうです。ここ数日に腹部症状が無くければ感染していないと言えますか? 無症状で胎児に影響がある場合はありますか? ⑶サイトメガロ にしてもついて 採血をするに限ることかもしれませんが、参考程度に教えてください。 指しゃぶりをまだする子で、その舐めた指が唇に不意に当たってしまうことがあります。食事や飲み物共有はしていません。飛沫感染はしないと聞きましたが、むせた咳やくしゃみが顔面に飛んでくることがあります。接触感染として例えば、実は子供の唾液がついていて乾燥した机を私が触り、そのままその手で食べ物を食べたりしたら感染する可能性があるという認識であってますか?私は無意識に鼻を触ってしまう癖もあり不安です またサイトメガロ については妊婦が感染したら症状は出ますか?

4人の医師が回答

7w1dで胎芽が3.2mmと小さかった

person 30代/女性 - 解決済み

フェマーラを服用し、タイミング法で妊娠しました。最終月経開始日は10/10、生理の周期も安定しており、毎週検診に通っていたので排卵日の大きなズレはないと思います。9月に一度流産しています。 7週1日のエコーでは、最初先生が六週と勘違いをしており「このまま進むかは半々だ」と言われました。その後7週ですよね?と確認し、7週だと分かった上で再度エコーで確認したところ、最終的に「ピコピコ動いてるものがあるからこれが心拍かな?エコーが見辛いということもあるのでまだ分からない。この時期は当てにならないので様子を見よう」と言われました。胎芽が3.2mmとかなり小さいというのと、六週なのに半々の可能性といわれたということは、これはまた流産を覚悟しておいたほうがいいのでしょうか。 4週頃から体が疲れやすくなり始め、6週から7週半ばまでは戻してしまったり気持ち悪いなどつわりが辛かったのですが、火曜日に下痢があった以降、かなりつわりが軽くなってしまいました。今あるのは、軽い悪寒、疲れやすさ、食欲不振などだけです。軽い腹痛は何度かありましたが、出血は一度もしていません。今週は仕事もリモートにしてもらい、とにかく安静にしていました。 明日検診なのですが、心の準備をしておいたほうがいいと思いますか。それともまだ希望はあるでしょうか。ここから週数相当に追いついた例などはありましたか?前回の流産の経験からすごく不安で、現状について、他の先生の率直な意見をお聞きしておきたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)