生理周期はもともと35日から45日程と非常に不規則で長く、生理痛も鎮痛剤なしではだめなくらいいつもひどかったので、2年半程ピルを服用していましたが、血栓の副作用の話を聞いて怖くなったので2014年の3月頃にはやめました。
それからしばらく周期も測っていなかったのですが、今年の8月からは35日、48日、48日と徐々に伸びていて予定では1月20に来るはずだったのですが現在もきていません。
性交を12/24、1/21にしており、妊娠してるかもと不安になったので
1/25 陰性
1/28 2つの会社ので試して両方陰性
でした。
また、1/28に婦人科を受診したところ、生理周期については もともと長いからもしかしたら排卵してない時期もあるのかも と言われ、内診したところ膣内のカンジダ症、またエコーで右卵巣の腫れが指摘されました。
腹痛は特に激しいものはないので、卵巣の腫れは排卵後か生理前だからかもと言われ、生理がきてからピルを再開し、また1ヶ月後に来院するように言われました。
今まだ生理がこず、胸の張りなどもありませんが代わりに左の下腹部痛が若干時々あります。チクチクするような痛みです。ちなみに卵巣の腫れは左はありませんでした。
今心配しているのは生理が来ない理由です。これは妊娠の可能性はありますか??それとも卵巣の腫れやカンジダ症と何か関係があるのでしょうか?
つたない文章で申し訳ありません。ぜひ意見を聞かせていただきたいです。