妊娠電池液漏れに該当するQ&A

検索結果:55 件

赤ちゃんと電池の玩具での感電などの影響

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の女の子の赤ちゃんです。対象年齢が1歳6ヶ月からの英語の音声が流れるタッチペンのネジで止まっているはずの電池交換の蓋が目を離していた間に、赤ちゃんが蓋を開けた状態で電池がまる見えで、入ってる電池を触っていました。タッチペンのスイッチはonになった状態でした。蓋についたネジなどは誤飲していません。単4電池を二本電車のように縦に繋げて使う構造になっています。 1、スイッチがonになっていたので、電流が流れている電池をヨダレのついた湿った手で赤ちゃんが触っていて感電していた場合、何か後遺症がでたり、障害がでたり成長に影響はないでしょうか? 2、電流が体を流れて、赤ちゃんの子宮の卵巣の原始卵胞に影響がでて、将来妊娠や卵子の質が悪く遺伝子異常になったりしないでしょうか? 3、このまま受診せず、自宅で様子見でいいのでしょうか?おかしなところは今のところありません。 4、もし、見ていない間に電池の部分を舐めていたら、電池を装着するときなど電池の表面やプラスマイナスの部分の摩擦で出たの金属のカスや、電池の液漏れした電池を触った手で新しい電池をいれていて、液漏れ成分が残ってて舐めてしまっていても、赤ちゃんに何も影響はないでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)