妊娠電池に該当するQ&A

検索結果:125 件

強迫性障害と心配事について教えてください。

person 30代/女性 -

強迫性障害と心配事について教えてください。 お世話になっております。 3歳の子どもに対して何か害になるのではと不安がひどく、強迫性障害と診断され、漢方の「柴胡加竜骨牡蛎湯」を服用しています。また、妊娠希望なのですが、中々進めません。 1、 子どもが飲んだら危険な大人用の薬について、その薬をさわって、その手を洗わずに子どもの口に入るなどしたら危険でしょうか? また、妊娠中で、飲んだら危険な大人用の薬について、その薬をさわって、その手を洗わずに妊娠中の者の口に入るなどしたら危険でしょうか? 2、 エアコンのリモコンに気づくと丸い粘着したものがついていました。また、床暖房のリモコンの真下に緑の塊の様なものが見えるようになりました。 それらが何か分からず、個人的に気持ち悪く、それを触ったかもと思うだけで手を洗わずにはいられません。しかし、夫は全く気にしていません。 触っても害もないし、普通は気にしないものなのでしょうか? 3、 職場に電池を入れる袋があります。昔の水銀添加の電池が怖くて仕方がありません。息子が会社に来たときに袋を触った可能性があり、その後手を中々洗えず、私がずっと引きづっています。他の人は気にしていません。 万が一、水銀添加の電磁で、それがついても問題ないでしょうか? 4、 むき出しの古いボタン電池(LR系)があり、Hgの表記がない電池を処分していただきました。電池は全く問題ないとのことですが、万が一水銀添加の電池で、それを素手で触って手を洗わずに過ごしても(食事やお手洗いなど)問題ないでしょうか? 5、 昔より減ったものの、蛍光灯や古いエアコンなど、意外と水銀添加のものがあると感じ、日常生活に支障が出ています。 目に見えない程度の水銀なら全く気にしなくて大丈夫でしょうか?(そもそも水銀はないのでしょうか?) 6、 何かの情報で、キラキラしたものを水銀では無いかという認識をすることがありました。キラキラしたものは意外とあるので、キリがありません。角度によって、キラキラしていない、指でくっつく(つかめる)、他の方が気にしていないなら、水銀では無いと判断してもよろしいでしょうか? 7、 私の気持ちを尊重していただき、メンタルクリニックの先生からは漢方の「柴胡加竜骨牡蛎湯」を処方していただいていますが、西洋の薬を勧められています。 漢方と西洋の薬では結果に大きく違いが出るのでしょうか? 以上、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

2歳児への影響と妊活中の心配事と対策について教えて下さい。

person 30代/女性 -

お世話になっております。 出産後に極度の心配性になり、2歳の子どもに何か影響がないかと感じ、日常生活に支障がでています。 買い物や料理が難しく、行動するのがやっとです。メンタルクリニックを受診し、強迫性障害等とのことで「柴胡加竜骨牡蛎湯」を服用しています。 1、 具体的には水銀に対する恐怖心が強く、水銀が万が一炊飯器等の加熱調理器に入ったら終わりだと感じます。万が一炊飯器に水銀が入っても、洗えば問題なく使えますでしょうか? 2、通勤中、車でガラスを踏んだような音をしたように感じました。軽トラとすれ違い、長い棒のようなものが蛍光灯ではないかと心配し、それが落ちて車のタイヤで踏んだのではと思い恐怖です。前方に車も通っており、ありえないと思うのですが、万が一蛍光灯を踏んで水銀が出てきて、その水銀をタイヤで踏んだら水銀はくっつく等で危険でしょうか? 3、 2について、そのタイヤ含め洗車をしないと危険でしょうか? 4、クリニックでは、上記の漢方とカウンセリングで様子をみる方針です。 漢方も薬も個人差はあるものの、年単位の可能性もあるとのことですが、その場合、妊活や妊娠、授乳に影響は出ますか? 5、強迫症の他に全般性不安障害や不安症と言われた記憶があります。同時に併発することもあるのでしょうか? 6、強迫性障害の場合、できれば薬の方が良いと言われたのですが、漢方だと治るのは難しいでしょうか? 7、古そうなLRのボタン電池があり、水銀の心配です。電池にHg表記は無く、見た目は問題ない場合が、水銀は出てきてないし、直接そのボタン電池を触って手を洗わなくても問題はないでしょうか? そのボタン電池があった場所や、近くに置いていた物が洗えない場合、触って普通に使っても問題ないでしょうか? 以上、お手数ですが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

レントゲン 放射線の影響について 

person 30代/女性 -

30代後半の女性でこれから妊活を始めたいと考えています。 妊活前に身体の悪いところを調べたく、 ここ数ヶ月、胃の調子が悪かったので、(吐き気、嗚咽、食欲不振)消化器内科、2つの病院を(1月、2月)受診しました。 検査で、胸とお腹のレントゲンを1枚ずつ撮っていただき、計4枚撮りました。 それぞれ問題はなく、逆流性食道炎かも?と診断されています。 嗚咽が続き辛かったため、胃カメラを希望して予約をしようとしたところ、数ヶ月先の予約しか取れず、別の病院で3月に胃カメラだけ予約を取りました。 胃カメラでは異常はないと言われ「念のため赤みがあるところを病理検査にだした」と言われました。 まだ結果待ちですが、その時にCTも撮るか聞かれて、全身?のCTを1枚撮っています。 私が気にしているところは、 ここ数ヶ月(1月から3月)で、胸部レントゲン2枚、お腹レントゲン2枚、CT検査1枚を撮ってしまい、この状態で妊活しても自分の身体や未来の子供に影響がないか心配です。 妊活はレントゲンを撮ってから1年くらい期間を空けるべきなど、具体的に教えていただけると助かります。 また私は毎年健康診断へ行っており、歯科医院にも通院しているので、年に数回はレントゲンを撮っています。 過去のレントゲンの蓄積が今後妊娠したときの子供への影響しないか心配です。 (もちろん妊娠したらレントゲンは撮りません) またもう1点気にしていることがあります。 これに関しては強迫性障害なところもありますが、数日前に会社で高い位置に置いていた使用後の電池を入れた缶が私の頭に落ちてきて缶から中に入れてた電池が落ちてきました。 その時に口に入ってないか心配しています。これ以上レントゲンは撮りたくないと思いつつ、このまま妊活をすすめるのも不安です。安心のため、レントゲンを撮る方向にしたくないのですが、ほかにMRIを撮るなど別の方法でお腹の中に電池がないか調べる方法はありませんか。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

影響について、質問です。

person 30代/女性 -

お世話になっております。 妊活中であり、また小さい子がいるため、質問させてください。 1、 水銀が特に怖く、蛍光灯の箱を見るだけでも辛いです。割れたら分かりますでしょうか?万が一割れても、箱に入っていれば水銀は出てこないでしょうか? 車や公園等の照明もLED以外は怖いですが、ガラス片が無ければ割れていないし安全だと思って大丈夫でしょうか? 2、 数年前に息子が置き時計を落とし、電池の液漏れが床等に着きました。最近、それが古い電池で水銀が入っていたらと不安です。黄色い液体でしたが、万が一水銀があって、ウエットティッシュで拭いただけでは危険でしょうか? 数十年前の電池があるわけ無いと思うのですが、亡くなった家族の時計のため、確認できない状態です。 3、 古いスイッチ等には水銀が使われていると聞き、古いスイッチ等を濡れた手で触る等により濡れたら水銀が着くのではないかと不安になります。この考えはあり得ないし、古いスイッチ等が多少濡れても安全でしょうか? 4、水銀添加の練朱肉が職場にあります。見るだけでも怖いです。万が一、その朱肉が髪や口に入ると危険でしょうか?多少なら大丈夫でしょうか? 5、水銀とはいえ、多少なら安全でしょうか?一番怖いのは、水銀が炊飯器などの加熱機械につき、蒸気になってずっと被害が出るのではと恐れています。これは直接では無く、手等についての間接的なものも怖いです。この認識は間違っており、全く気にしなくて大丈夫でしょうか? 6、これら以外にも次から次へと子どもに影響がないか不安が出ます。メンタルクリニック等を受診について、妊活中のため躊躇しています。もし薬を飲んだ場合は妊活、妊娠に影響はありますか? 7、不安を受診無しで、自分で改善することは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)