7ヶ月の息子ですが最近違和感があります。
1.目が合いにくい
全く合わない訳ではありません。
2.名前を呼んでも振り向かない
前、横、後ろから名前を呼んでも
振り向きません。
高い声で名前を呼んでみると振り向きますが音に反応してるのかな?と思っています。
3.7ヶ月辺りから抱っこ嫌がる、しがみつかない
縦抱きすると私の顔を手で強く押し
ひねり帰り前を向きたがります。
眠い時は身を任せ縦抱きで寝てくれます。
4.あやすと笑いにくい
こちらも全く笑わない訳では無いのですが
仰向けで寝てる時にくすぐったり
なにかツボにハマると目を見て声を出して笑います。
赤ちゃん特有のケラケラ笑ったり
顔を見て微笑んできたりはありません。
5.後追い、人見知りがない
おもちゃで遊んでいる時に急にいなくなり
隠れても泣かず、居なくなった方を
チラチラ見るのみ。
ちなみに実家、義実家が近く週2〜3実家に行き
週末には義実家(家族多い)ところに行っています。たくさんの人に会ってるから
人見知りや後追いがない場合もありますか?
6.手を触るのを嫌がる
手を触ると引っ込めます。
着替えや手を拭かれるのを泣いて嫌がります。
7.ママを認識していない?
近くにいるとずり這いで寄ってきたり
お座りさせていると手を伸ばして来ますが、近くにいる大人(私の家族や旦那の家族にもします)
気になる点をまとめてみました。
私は21歳妊娠 22歳出産とまだまだ未熟な
母親ですがお医者様方ご相談させて下さい。
ちなみに旦那が帰ってきた時だけは
旦那の目を見て声を出して笑い喜びます。
もしかして?と思う反面違うのかな?と葛藤しています。
ネットで毎日検索しストレスになっています。たとえ自閉症だとしても愛する可愛い息子には変わりありませんが心配でたまりません。
7ヶ月の赤ちゃんを診断できないというのもたくさん情報を見てきましたが
定型発達の子でもこういう個性の子もいるのか、高確率で自閉症の疑いがあるのかも
教えて頂きたいです。