妊娠高血圧症候群胃痛に該当するQ&A

検索結果:12 件

いろんなところが痛みます。

person 30代/女性 -

妊娠34週目になりました。 2日ほど前、いつになく動かず、安静状態とも思えるくらいの動きで生活していたのですが、 突然、こむらがえりが起こってしまい、一人だったため、 おさまるまでじっとしていました。 その後、こむらがえりが起こった左足のふくらはぎが、全体的に張っているかんじになり、血管も浮き出てきているような感じです。 筋肉痛とは違った痛みが常にあり、足をかばいながら歩く状況です。 また、夕べはキックカウントも1時間以上かかり、それも気になっているのですが、 深夜に胃のあたりと思われる場所が痛くなりました。 30分くらいずっと痛み、少し痛みが治まったと思ったら また30分ほどまた痛みました。 本日の診療時間内に受診しようかと思っていたのですが、 胃の痛みのように思える痛みが激しかったので、 病院に相談したいと思い電話をしたら、高血圧症候群かもしれないので、来院してくださいとのことでした。 血圧や、血液検査などをした結果は、異状がないということで、高血圧症候群ではないとの診断でした。 NSTモニターも取っていただいたのですが、やはり胎動が少ないようで、看護師さんが延長を何度かされてみてくれましたが、超音波で見た範囲では、妊娠の異常はみられないという診断でした。 あさって健診日なので、それまで様子見という感じで帰ってきたのですが、早期胎盤剥離とかだったら怖いという気持ちがあります。 その心配も医師に伝えましたが、考えにくいというような 返答でした。 胃痛という診断で、胃薬を処方されました。 飲んで改善されればうれしいのですが、胃痛と思っていたけれど、別のものだったらどうしようか?との不安もあります。 やはりあさってまで様子見で、その後の様子を健診で申告してみてもらうのが一番でしょうか?

1人の医師が回答

子宮体癌の、腰痛について。

person 30代/女性 -

いつも、相談させていただいてます。 2年前に体癌1a期がみつかりました。 ホルモン治療ヒスロンを1年半のみ去年の10月に寛解しました。 寛解し、すぐに体外受精をしました。 体癌の検診は今年3月MRI、4月細胞診をし異常なし。5月に移植し妊娠。 8月20日18週目、胃痛と高血圧症候群190/120ありました。即、入院。血小板も5万まで下がり、骨髄検査や、毎日の血液検査、腹水も溜まり、尿蛋白も+4になりました。胸のレントゲンなどもとり少し筋肉がついてるといわれました。産婦人科以外にも血液内科、腎臓内科の先生にお世話になりました。 母体危険といわれ、中期中絶を9/1にしました。体重も妊娠中94までありました。 中絶をし腹水もなくなり尿蛋白も9/5で2gまで減り、やはり妊娠による負担といわれました。血圧も薬のまずで120/80くらいです。血小板も32万まで上がってます。 退院を9/7にしました。 退院し、減量と血圧を下げるため頑張ってます。現在、腹水がなくなったので9/1~9/5までで、10キロ痩せ84キロくらいです。体癌の検診が20日にあります。 すごく心配症なので携帯で体癌について調べまくって不安になってます。 体癌で腰痛を目にして不安になってます。 床に座ると腰痛が起きます。 寝てる、歩く、イスは痛くなく、床が痛くてすぐ横になり反り返りしてしまいます。反り返る(うつぶせ)になると痛みありません。 体癌が骨に転移?とか思い不安です。 現在、おしっこの時、ティッシュで拭くと薄茶色のおりものが少量付きます。ナプキンには付かないくらいです。9/1に、中絶をしてから出血から薄赤色、茶色となってきてます。子宮の痛みはありません。 ちなみに、20歳の時にヘルニアの手術してます。現在35歳です。 不安で押しつぶしされそうです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)