妊娠11週 妊娠・出産 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:39 件

11ヶ月の女の子の障害の可能性について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

11ヶ月になったばかりの女の子です。あるとすればどのような障害が考えられますでしょうか。 【基本情報】 ・切迫早産で2ヶ月点滴入院し、37週0日に計画帝王切開で出産。 2558g 49,5cm 胸囲30cm 頭囲33,5cm 産後は特に異常無し(母としては、目がグルグル回っているような、定まらない感じが気になっていた) ・妊娠中、頭が小さいと一度言われたが、横幅が短く縦長の頭の形で心配はないと言われた。 ・4ヶ月検診で<腹位肘で支える>と<頭を上げる>にプラスマイナスのチェックが入り、1ヶ月後再検診でクリア ・GW中に、2度腸重積になり造影剤で処置。 ・寝返りとお座りは6ヶ月、ずり這いは9ヶ月ごろからだったと思いますが、右手を胸の下にいれてしまい左でだけで進むような形でしばらくしていました。現在はもうすこしスムーズにできています。 【心配なこと】 ・まだハイハイとつかまり立ちができない。 ・バイバイをする時に手首から先がぷらぷらふにゃふにゃになっている。 ・足や腕を触った感じがふにゃふにゃ柔らかいような気がする。仰向けになるとカエル足になるが、両方の膝が床についている。 ただ、蹴る力や手でものを掴む力は強い。 ブロックについているしかけなど、細かいものを触るのが好きで得意。 ・10ヶ月検診で45.1cmだったが、頭が長目で大きいのではないかと思う。おでこも前に出ている。身長は71〜72cm体重は8500gほどです。 ・目が合わない時や呼びかけても無視することがある。 ・日によって、よく笑い反応しコミュニケーションがよく取れる日もあれば、 こちらからの話しかけや遊びの誘いに無視して機嫌の悪い日もある。 ・たまにブルブルブルと、おしっこの時のような身震いをすることがある。 ・ママやパパ、バァバと話していたがあまり言わなくなった

2人の医師が回答

新生児低血糖の可能性

person 乳幼児/男性 -

生後2ヶ月8日の男の子です。妊娠中、血糖値検査で一度ひっかかりましたが、再検査では基準値以下でした。前期破水で38週6日で3290gで出産。ph7,31。 生後0日→朝7時に出産。15時に初めての授乳するも、乳首をなめるだけ。その日は18時19時23時にも授乳するもほとんど出ていなかった。その間、14時に初期嘔吐で羊水を吐く。19時にk2シロップ服用後にも2回嘔吐。尿3回便4回。生後1日→0時にk2シロップを再度服用。このあとは嘔吐なし。授乳は1時2時3時4時に母乳(まだほとんど出ていなかったと思います)4時の授乳後にミルク30cc。その後は母乳頻回でミルクは7時11時16時23時に20ccずつ足す。体重3148g。尿8回便7回。 生後2日→体重3104g。母乳頻回にミルク20ccを4回。尿5回便5回。生後3日→体重3100g。母乳頻回にミルク20ccを4回と40ccを一回。この日退院。生後4日→体重3116g。母乳頻回にミルク40cc2回。生後5日→体重測定なし。母乳のみ。尿7回便9回。生後6日→体重測定なし。母乳のみ。尿5回便10回。生後7日→体重2992g。尿6回便9回。生後10日→体重3030g。尿7回便10回。生後13日→体重3206g。ここで体重増加安定したため母乳外来終了。その後も体重増加は順調で、標準体型。質問は、初日に生後20時間後にミルクを足すまではほぼまったく何も飲めていない状況で、さらに初期嘔吐があったため低血糖になっていた可能性があるのではないか?ということです。助産婦さんには、赤ちゃんは栄養を持って生まれてきてるから初日はほとんど飲めなくても大丈夫と言われたのですが。また、退院後母乳のみにきりかえた生後5日と6日にも、低血糖が起こっていたのではと心配です。低血糖による脳障害の記述を読み、不安でたまらない日々です。このような状況で脳障害を起こすほどの低血糖に陥っていた可能性は高いと思われますか?ちなみに生後1か月14日でMRIを撮りましたがその時点では異常なしでした

7人の医師が回答

ダウン症や染色体異常の可能性高いでしょうか?

person 乳幼児/男性 -

20代前半、現在妊娠37週です。 妊娠後期から胎児に気になる箇所が見つかりました。 ・成長過程での脳室拡大 ・成長過程での心拡大 ・動脈管の一部が狭くなってる ・静脈管欠損、少し三尖弁の逆流 脳室は29週で初めて指摘され11mmでした。その後胎児エコー専門医に診て頂き14mm程、31週頃に胎児MRIを撮りましたが16mmとの結果でした。ですが、有難いことに現在37週時点で素人の私でも分かるほど脳室の大きさは目立たなくなりエコーでは左右8mm前後まで小さくなりました。 心拡大は35週で指摘され35%以内が正常のところ37%程で少し拡大していると指摘されました。その数日後、心エコー専門医に診て頂き、動脈管の狭窄と静脈管欠損が判明しました。その2点により心臓に少し負担がかかっていて大きくなっているのではとのことでした。右側の心臓が少し大きいとおっしゃってました。静脈管が欠損してることによって少し三尖弁に逆流があるとの指摘もありました。 ですが、2週間後の検診では心臓の大きさは基準値におさまり、NSTや心臓の血流も診ていただきましたが問題無さそうでした。 脳室拡大と心拡大は成長過程で基準値におさまっております。ただ、静脈管は欠損しており、動脈管も少し狭くなっております。ですが2つとも出生後閉じる管だと聞いております。今のところちゃんとした病名は無く、先天性心疾患とも言えないレベル?みたいで...生まれてみないと分からないこともじゅうぶん分かっております。 成長過程で基準値におさまったものもあるとは言え静脈管が欠損していたり、こうして沢山指摘されたので染色体異常、基礎に問題があるのではと思っています。染色体異常の可能性あるとは思いますが、可能性は高いのでしょうか? 胎児の体重等の発育は正常です。妊娠初期にNTも無いと言われております。

1人の医師が回答

生後11日、まだ新生児無呼吸発作入院中

person 乳幼児/男性 - 解決済み

37週1日、2802g、吸引分娩で産まれました。私自身は妊娠中ずっとルネスタ3ミリとルーラン4mgを飲んでいました。 生後2日目から無呼吸発作で、 現在生後11日目、まだ新生児室に入院中です。頻発はしておらず、睡眠時に1日1回程度、発作になり、ここ2日は安定していたので、昨日2度目保育器から出られたのですが、すぐに血中酸素濃度88(自分で回復)になり、1時間もしないうちに保育器に戻ってしまいました。 保育器からでてはまた入りが二度あり、 長引いているのではといよいよ不安になってきました。 検査は4日前に採血(血糖値とCRP)をし、問題なかったようです。 NICUのない病院で、精密検査はできず、エコーはできるけどまだしていないと聞いています。 質問ですが、 1. エコーをまだしていないのは適切でしょうか?してもらうようにお願いした方がいいでしょうか?心臓や肺に問題がないか心配です。 2. まだNICUに転院するほどではないのでしょうか?転院し、脳波などもみてもらいたい気持ちです。 3. 無呼吸発作の原因として、服薬の影響、吸引分娩の影響はありますか?分娩前後ののストレスが影響していると聞きましたが、ほかにどういった影響が考えられますか? 4. 中枢神経の未熟で起こると聞きましたが、長引いているので、発達障害やてんかんなどになるのではと不安です。関係はありますか? よく足をぴーんと伸ばしているのは、とくに問題ないでしょうか。てんかんの前兆ではないでしょうか? 5. 生後11日でまだ良くならないのは長い方ですか?平均何日くらいで症状が見られなくなるのでしょうか? たくさん質問してすみませんが、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)