妊娠11週 流産の兆候に該当するQ&A

検索結果:78 件

羊水検査についてのご相談

person 40代/女性 -

現在41歳で妊娠12週です。 2歳になる第一子が21トリソミーでケアが必要な重心児でもあるので、今回は出生前診断を受けようと決めていました。 認可施設で11週にうけたNIPTでは3つのトリソミーについては陰性診断をうけていますが、他の染色体異常や、性染色体異常、欠失等、わかるものは全部知りたくて羊水検査も受けようと考えています。 (1)羊水検査はリスクが伴う検査であることは理解しています。病院でも1/300が流産になると聞いています。ただし、これは何十年も前から確率が変わっていないとの情報も得ました。現代の医学を持っても1/300の確率は変わっていないのでしょうか。 (2)万が一流産となる場合は、羊水検査から何日後かに兆候はあらわれるものでしょうか? (3)日帰り入院での検査になりますが、その後安静にしていた方がいい期間はありますか?専業主婦ですが第一子が重心児でもあるため毎日のケアが必要です。レスパイト等、強制的に安静にできる環境を整えた方が良いでしょうか。 (4)NIPTで3つのトリソミーは陰性でしたが、私の状況から先生なら羊水検査をすすめられますか? やると決めていたはずなのに、 流産が頭にちらつき最終決断ができません。

4人の医師が回答

妊娠10週出血なのか茶オリなのか

person 20代/女性 -

11/9で妊娠10週になりました妊婦です 今日の19時頃トイレに行くと、おしっこに茶色の小さい血の塊のようなものがあり、拭いても茶色の血のようなものが付きました。 下着には着いていませんでした。 その後23時頃にもう一度トイレに行くとまだ続いていました。この時も下着にはついていませんでした。 今週の水曜日に初妊婦検診があり、赤ちゃんの心拍も問題なく元気に動いていました。 不妊治療クリニックを8週で卒院し、近くの市立病院での初めての検診だったため、子宮頸がん検診なども行いました。 水曜日も出血はなく、その後も全くありませんでした。 その検査の時の出血がでてるのか、子宮自体から出てるのか不安です。 また、不妊治療クリニックで6-7週ごろにびらん出血と言われたこともありましたが、その後全く茶オリも出血もありませんでした。 そして今日から子宮が引っ張られる感覚があり、強い痛みまではいかないですが、下腹部に違和感があります。 10週頃になると、靭帯が伸びるとかもしらべましたが、流産の兆候とかだったらとかも考えてしまいます。 長い不妊治療で流産も経験し、やっと心拍確認できて、とても大切な赤ちゃんです。 次回の検診は27日です。 市立病院ということもあり、土日は基本的におやすみで、不安になり投稿しました。 汚いですが、23時の際の写真を添付します。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

自然流産後の出血について!

person 40代/女性 -

先月妊娠して、6週5日で自然流産しました。腹痛もなく、トイレに行ったら茶色の出血から鮮血になり、どんどん増えて救急受診すると7ミリの胎嚢が1センチにはなっていて胎嚢も残っていましたが、成長も遅く出血もあり、多分流産だと思うから、胎嚢が出てきたらもってくるように言われました。帰って腹痛があったりなかったりを繰り返し翌日に見たことのない塊が出たので、病院に持っていって病理に出しました。病理では異常なく6週の胎嚢と書かれていました。その時の診察(エコー)で、胎嚢がなくなっていて流産と診断され、もうけっこう綺麗にはなってるけどいちおう収縮剤を3日飲むように出されました。3月24日に排出しました。1週間で出血も止まり、ちょうどその時の婦人科受診で綺麗になったからこれで、流産の件の産婦人科は終わりでいいと言われました。同時に今日か明日にでも排卵しそうだと言われました。つまり、流産の出血が始まったのが3月23日、排出が3月24日、出血が止まったのが3月29日この辺りから乳首痛や伸びるおりものがかなり増えて排卵の症状で、医師にも今日か明日には排卵すると言われたのが4月1日で翌日2日には伸びるおりものがなくなったので医師の言うように多分排卵したと思います。まずこんなに早くに排卵するのは、何かおかしいのではないのでしょうか?胎嚢が見えるまでに妊娠ホルモンが出ていたのに、排出して全部綺麗になって、それから次の日に排卵するということは、排出中から卵胞が育っていたということですよね? 流産出血を生理のように数えると出血始まったのが23日なので10日か11日で排卵してますよね?流産した直後でこんなに早く排卵することはあるのでしょうか? そして、2日に排卵すると今が生理6日前になるのですが、今日朝ティッシュで拭くとピンクの出血がありました。流産後でホルモンバランスが安定しないことの出血なのか、排卵が早くて良い卵じゃなく黄体ホルモンもしっかりしていなくて、保てなくて少し早めに剥がれはじめている出血なのか、それによりこのまま早く生理がきてしまう兆候なのかどれの可能性が高いでしょうか?医師からは、次1度生理がきたら妊活のタイミングとっていいよと言われています。ですが排卵が早いことで、生理も早くくるのでタイミングとる頃には、流産後から3週間ぐらいしかたっていなく性行為じたいが大丈夫なのかも気になります。出血の件、早く排卵してしまった件どのような可能性が考えられますか?年齢が44なので、早く安定させて、1日も早く妊活再開はしたいと思っています。

2人の医師が回答

47歳、妊娠したのかも?

person 40代/女性 -

47歳です。 妊娠疑惑が出てきて怖いです。 生理が60日位来ていない為、心配で婦人科へ。 エコー検査と内診をして貰い、先生から 「子宮内膜が厚くなってるから、そろそろ生理来ると思う。 年齢も年齢だから、生理周期乱れてくる頃ですしね。 大丈夫だとは思うんですけど・・・妊娠初期の兆候のフリースペースに見えなくもない物が見えてるんですよね・・・。 子宮内の水とか新しい出血が黒く写る事もあるし、年齢も年齢だから、万が一妊娠してても育つ事は無いだろうけど・・・。 ごくたまに育つ事もありますので・・・。 2週間経っても生理が来なかったらまた来て下さい。 年齢が年齢だから、今回は妊娠検査薬はしないです」 と言われました。 身に覚えがあるので、とても怖いです。 47歳の自然妊娠はほぼ無い事と妊娠したとしても育たず、流産する事がほとんどという事は分かっているのですが、とても不安です。 生理が遅れたので、念の為に妊娠検査薬は買ってあったのですが、怖くて出来ませんでした。 4/11に生理が来て、その後、生理が来ておりません。 パートナーと性行為が有ったのは以下の通りです。4/21(避妊無し) 5/5(避妊無し) 5/19(中出し)、 5/26(避妊無し) 4月下旬に不正出血が数日有り。 5月の初めと下旬に不正出血が数日有り。 6月2日~9日と不正出血。 不正出血は、1日におりものシート1枚で事足りる位の量の出血です。 初潮を迎えた12歳の時から不正出血は良くします。 排卵期には必ず出血、自慰(挿入無し)した翌日には良く不正出血します。 4月半ばに転職し、4月23日~5月6日辺りはコロナ感染で大量に薬を服用しておりました。 47歳って自然妊娠するものでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)