妊娠11週つわり軽くに該当するQ&A

検索結果:118 件

つわりによる肋骨の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠11週目、妊娠9週より妊娠悪阻で入院している妊婦です。 吐くことができず、毎回15分位えずき続けて、唾液や液体を出し力尽きて終わるというのを1日に何回も繰り返しています。 えずき終わった後は腹痛があったり、その後も軽い筋肉痛はあるのですが、昨日より左のあばらが痛み出しました。 体を伸ばすと軽く痛み、咳やえずきの時は、かなり痛みます。痛いのですが、えずきは止まらないので、押さえながらえずくものの、痛くて涙が出ます。 入院前からつわりが酷かったので、そのダメージも蓄積していると思うのですが、入院してから、トイレに行って座った際に気持ち悪くなり、左側にある流し場に向かってえずいていました。 ちょうど真横なので体を左に捻った体勢で常にえずいていたので、左側に負荷がかかったのかと感じています。 産科の先生にはあばらが痛いと伝えたのですが、深刻に伝えてはなかったからか、つわりで筋肉痛なんかな…と軽く流されました。 ⑴左のあばらは、骨が折れたりなど、どんなことが起きている可能性はありますか? ⑵妊婦なので、レントゲンも撮れないので、様子見るしかないのでしょうか? ⑶つわりが軽快しないので安静は難しいのですが、今後深刻なことが起きることが予想されますか?

3人の医師が回答

妊娠6週目の緩やかな体温低下について

person 30代/女性 -

ここ3日間ほど体温が緩やかに下がっているように感じ、過去に2度稽留流産をしていることと、胎嚢が小さいのでは…?と思い不安に感じています。 1年半ほど不妊治療をしており、ルトラールとレトロゾールを服用してました。 人工授精を7回行いましたが全敗で、仕事の都合もあり休憩がてらタイミングをはさみ、体外受精にステップアップするか、というところで今回の妊娠が発覚しました。 現在妊娠6週に入ったところで、5週はじめに胎嚢の確認をしています。 つわりは軽い吐き気を伴わない気持ち悪さと、若干の食べつわりがあるような状態です。 普段の低温期は36.3~36.6 高温期は36.7~37.0(ルトラール服用時は高めでした)です。  10/12 生理開始  10/25 クリニックにて卵胞確認。排卵寸前とのこと。  10/26 36.55  10/27 36.72(朝一にタイミング)ここで排卵?  10/28~11/22 36.8~37.09を行ったり来たり   ※11/18 胎嚢確認 6.6mm  11/23 36.68  11/24 36.70  11/25 36.76 「次回の通院は2週間後に」と言われたのですが来週まで通院まで待ちきれず、こちらで質問させていただきました。 わかりづらい部分もあるかと存じますが、何卒ご回答をいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)