妊娠15週 茶色い出血に該当するQ&A

検索結果:191 件

絨毛膜下血腫 15週

person 30代/女性 -

現在15週目、妊娠2回目の30代です。 13週目に大量出血があり、4cmほどの血腫が2つ排出されました。3日目に出血は止まりましたが、一週間ほど茶色のおりものが続きました。 14週目に受診したところ、絨毛膜下血腫と診断され、6cmほどの血腫が子宮口付近にあり、再び出血する可能性があると説明を受けました。赤ちゃんは元気です。 受診日以降も茶色のおりものが続いており、毎朝は茶色い血が混ざった尿が出ました。 以下、先生への質問です。 1。ご自宅での安静指示がない場合でも、安静にする必要がありますか?またどの程度で安静するべきでしょうか。 例えば、スーパーへの買い物や、電動自転車での保育園送迎(往復1.4km)は可能でしょうか? 2。一週間ほど茶色のおりものが続いており、血腫がまだ排出されていないことから、血腫がどんどん大きくなる可能性と吸収される可能性、どちらが考えられますか? 流産の可能性はありますか?お腹の痛みや張りが特にありませんでした。 この質問を受診した先生にも聞きましたが、曖昧答えでしたので日々で不安です。よろしければ詳しくお答えをいただきたいです。 ご意見をよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

流産後 出血 胞状奇胎

person 20代/女性 -

7月23日妊娠検査薬(陽性) 7月31日胎嚢確認 5週2日程 8月15日2週間後再診にて心拍なく 流産の可能性高いとの事でした。 受診した際茶色いおりものがあったのと (エコー上、双子?の可能性を指摘され 分裂過程で何かしら異常が起きたと 思われる為、胞状奇胎?の検査の為hCG採血を採取。結果は1週間後との事でまだ不明)・胞状奇胎疑いを指摘されたエコー写真です。 8月15日流産でほぼ確定だろうとの事で 26日に流産手術予定を組み帰宅。 8月19.20日に続けて胎嚢の様な物が 自然排出ありました。出血も生理2日目程。 8月22日子宮内容物の確認を再度 行いましたが、少し胎嚢は残留。 でも先生からはあと少しで出てきそうだけどね。との事で本日は帰宅。 帰宅後より、大量出血と共に (1)レバー状の塊8、8cm程(細長) (2)レバー状の塊と白い袋の様な物10cm(円形) が出てきました。 胎嚢が出てきているかは定かでは ありませんが、流産と確定があり鮮血が出始めてそろそろ1週間になります。 ネットでは出血が少なくなっていくのであれば様子見で。と記載がありますが、 日に日に量が増え続けている事は 今もなお子宮内容物が残っている 状態であれば正常範囲内なのでしょうか? 本日受診時は特に出血の件は 何も言われていません。 1日目→1日昼様ナプキン3枚程度(出血) 6日目(本日)→1日夜用ナプキン5枚程度 真っ赤に染まる状態(出血)です。 また、もし絨毛性疾患等があった場合は 出血が多くなる傾向などがあるのでしょうか? 病院にも何度も通うのは先生方にも恐縮で受診を戸惑っている所でございます。 一度、ご相談とさせて頂きました。

1人の医師が回答

子宮頸がん検診で結果ASC_US、HPV16型とその他ハイリスク型陽性

person 30代/女性 - 解決済み

30歳女性です。 会社の健康診断で子宮頸がん検査も行い、結果がasc_usでした。 次にHPV検査を受けて、16型とその他ハイリスク型が陽性判定だったので、今週中にコルポスコピーで生検を行い、確定診断になるのですが不安で仕方ありません。 以下、質問させてください。 1. これまで毎年子宮頸がん健診は受けてきましたが、今回引っかかったのが初めてです。 細胞診でアスカスと判定されてもコルポ生検で浸潤がんの確率はどのくらいあるのでしょうか。 2. ネットで調べたところピルを服用することによって発症リスクが高まると書いてありました。 たしかにピルを服用し始めた年だったのでやはり影響あるのでしょうか。(今はピルは服用してません) 3. 症状としてはたしかに茶色いおりものや不正出血はよくありました。 ですが、PCOSということもあり、不正出血があることがむしろ通常になっていました。 もし、がんだった場合かなり進行している状態なのでしょうか。(ネット進行すると不正出血などがあると記載がありました) 4. 高校生の時にワクチン(サーバリックス)を打っており、婦人科の先生に「サーバリックスは16型も予防できるはずなのに陽性ということはワクチン打つ前に性交渉してもうその頃に感染してた可能性があるね」と言われました。 となると私は15年くらいずっと保菌(持続感染)していたということなのでしょうか。 ワクチンは感染してからでも有効性はあるとも言っていました。もうよくわかりません。 結果が出ればそれが全てなのですが、妊娠も希望しているため不安で何も手につきません。 コルポ生検をして結果が出るまで2週間とのことです。 質問も全てではなくどれかしらでも良いのでお答えいただけると嬉しいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)