妊娠17週 頭の大きさに該当するQ&A

検索結果:74 件

後期に入りBPDの値がどんどん小さくなりました

person 30代/女性 -

顕微で妊娠し、現在38歳、妊娠37週の妊婦です。 以前5ヶ月で破水したことから、けい管無力症の心配があるため、念のため17週頃シロッカー手術を行い、その後はウテメリンを1日4回飲んで自宅安静にしておりました。 お腹は張りますが入院にもならず、胎児も順調に育っていましたが、8ヶ月半ば頃よりエコーの際に胎児の頭の大きさが他の部分より小さくなり始めました。 最初は頭が見た目にも前後に長細い子じゃないかな?と医師からいわれていたのですが、ここ二回、9ヶ月ころより私の見た感じ頭はあまり長細く感じることもないのにますます頭の大きさが小さくなりました。 頭のなかの血流、へその緒の血流は問題ないようです。 以下、最近のエコー測定値です。 29週3日  BPD 76 FTA 44.2 FL 50 31週3日 BPD 78 FTA 59.92 FL 57 33週3日 BPD 82 FTA 62.90 FL 60 35週3日 BPD 84 FTA 67.00 FL 66 36週3日 BPD 85 FTA 79.03 FL 67 胎児の予想体重は36週のときで2600くらいとのことでした。 他の部分は37週相当となっていたのに、頭だけは3週遅れと出ていてとても不安です。 中期までは標準的な大きさ、値だったのに、後期になり頭の大きさだけが小さく伸び悩む理由はなにかあるのでしょうか?私の年齢のこともあり、小頭症、ダウン症、その他の病気や障害などが心配です。 初期、中期と順調に育っていたため、羊水検査などはしておりません。 考えられる原因、病気等ありますでしょうか?

1人の医師が回答

二卵性双生児に二週間程の成長差

person 20代/女性 -

はじめまして。 現在、二卵性の双子を妊娠しており17週目に入るところです。6週目で双子だと分かり、8週目で検診した時胎児の姿が確認できたのですが、その時点で大きさに差が目立っていました。片方は駄目になるかもしれないと言われながら、そのまま今日に至りますが、現時点で一人は標準範囲内の大きさと言われましたが、もう一人が2週間程成長が遅れています。大きさに差が出るのはあり得ることだとこちらのHPを拝見して分かりましたが、実は成長が遅れている子の方が羊水も少なく、姿勢が妊娠初期の胎児のように頭と背筋を丸めたような状態でそのまま成長しているのです... 見ていて本当に窮屈そうでとても心配です。 先生によると、初期から今までこのままの姿勢で成長している為、産まれてこれたとしても姿勢が丸く固まったままの状態の可能性がある為リハビリをしなければならなくなるだろうとのことでした。 リハビリをしても治るかどうかは分からないとのことでした。 こういうことは、よくあるのでしょうか? 私の赤ちゃんは将来どうなってしまうのでしょうか... 初めての妊娠でしかも双子で本当に心配です。 気持ちは健康な状態で無事産んであげたいのですが、どうしようもないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)