現在妊娠18週の、2人目妊娠中の経産婦です。
昨日、1人目の幼稚園のイベントで外にいる時間が長く、頻繁にお腹が張るように感じたため、その都度心配で、お腹を指で押して張り具合を確認していました。
張り自体は、少し休めば治まっていたのですが、張る度に指で押して確認してしまった行為が、赤ちゃんに影響ないか心配になってきました。
また、2週間ほど前から、かすかに胎動を感じ始めたのですが、まだ18週なので、日によって感じやすい日やほとんど感じない日もあります。
昨日以降、心なしか胎動をあまり感じないような気がして、こちらもまた心配になってきたのですが、そもそもまだハッキリ感じられる時期ではないし・・・
そこでお伺いしたいのですが、
(1)お腹の張りを確認出来る程度の強さで、1日に何度も頻回にお腹を指で押す行為は、胎児自身になにか影響が出てしまいますか?
(2)胎動が急に感じなくなったら病院に連絡するのは、やはりハッキリ胎動を感じられるようになって以降だと思うのですが、
大体何周以降の話でしょうか?
また、現時点での私のように、胎動を感じる時もかすかに感じる程度で、感じるタイミングも不定期なうちは、
1日くらい感じない日があってもあまり気にしなくてよいのでしょうか?
ちなみに現在の体調としては、
特に痛みや出血などもなく、
お腹が張っても休めば治まります。
よろしくお願いします。