現在妊娠28週の妊婦です。
昨日検診があり、エコーで赤ちゃんの体重をみてもらったのですが、936gと小さめと言われました。前回の26週の検診までは推定体重を言われず、頭の大きさ、大腿骨の大きさを見られましたが、その時も平均より小さく、成長曲線のギリギリでした。今回も2週間程小さめと言われ、次の検診まで様子を見ましょうと言われましたが、赤ちゃんに何か問題があるのかとても心配です。私自身、身長が145cm、夫も166cmと小柄なのですが、赤ちゃんの大きさと関係するのでしょうか?
また、中期から胎児が小さく、成長が遅い場合は染色体等異常があるのでしょうか?
胎児スクリーニングは問題なしと言われており、胎動も感じますが、次の検診まで2週間あり、とても心配なので、ご回答頂けますと幸いです。