29w0dにいつも行ってる産婦人科に行きました。
その時の結果が
BPD→7.69センチ(30w6d相当)
AC→22.95センチ(28w4d相当)
FL→5.54センチ(31w0d推定)
EFW→1362g(29w2d相当)でした。
その後お腹の張りが気になって
29w3dで初めて里帰り先の病院を受診しました。
その時に赤ちゃんの大きさ軽く見てくれてて
結果をしっかり正確に覚えてるわけではないですが、
BPD→67センチくらい(30w3d推定くらい)
AC→24.24センチ(29w4dくらい)
FL→54センチ代だったと思う(30w推定くらい)
FLはほんとうにうる覚えでただ3日前よりは短くなっていて54センチ代だったと思います。
EFW→1420gくらい
そこから昨日の妊婦検診31w0dで(里帰り先の病院)
BPD80.7センチ(32w0d相当)
AC25.3センチ(31w0d相当)
FL55.1センチ(30w5d相当)
EFW1606g(30w6d相当)でした。
その後に経腟エコーしてもらって子宮頸管の長さも異常ないね〜で説明もらったのですが、
FLの長さが大きくなってないのがどうしても心配で、
先生に聞くともう一回見てもらえて、
皮下脂肪が厚くて臍の下に足があるから見えにくいんよね〜って言いながら見てくれましたけど長さはさほど変わらずでした、、。
羊水の量とかも問題ないし成長もしっかりしてますからね!と言われて診察終わりました。
そこからもやもやが止まらずまた病院に電話をしてしまいそしたら看護師さんが先生に確認してくれましたがしっかり赤ちゃん成長してるから心配しなくて大丈夫だよと言ってるとの事でした。
私には成長してないのに何を根拠に大丈夫って言ってるのか分からず自分の中ではもう胎児発育不全と決めつけてしまっています。
私は妊娠高血圧予備軍と前の病院でまた言われており毎日の血圧測定と塩分カロリーカットの食事をしており血圧平均的に100/65くらいを保ってます。
まだ肥満ですが体重も妊娠前が78.6キロからマックス25週で83.6キロまで行きましたが今は79.5キロまで落ちています。
これは胎児発育不全に当てはまりますか?
悩みすぎて昨日からご飯が食べれません。