現在、妊娠34週です。
31週頃からお腹の張りが気になり、32週の検診でリトドリン塩酸塩錠5mg「F」を処方されましたが、薬はあまり飲まない方がいいのではと勝手に考えてしまい、張りが気になった時にだけ飲んでいました。
しかし、34週の検診で子宮頸管長が短くなっていると言われてしまい、引き続き、薬を服用して36週までは安静にするように言われています。
ハッキリと長さを言われたわけではないですが、エコーの表記を見た感じではおそらく31mmだと思います。
34週で31mmはかなり安静にする必要があるほど子宮頸管長が短いのでしょうか?
また、薬は1日3回きちんと服用した方がいいでしょうか?
家族の介護もしており、毎日家でじっとできるわけではないですが、安静の程度も教えていただきたいです。
張りは立ち上がったり、外出する時に頻繁に起きますが、痛みはありません。
10分以上の張りが続くことはありませんが、張る回数は1日に10回以上はあると思います。
よろしくお願いいたします。