妊娠37週 子宮口1センチに該当するQ&A

検索結果:117 件

妊娠38週5日 陣痛来ない

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠38週5日です。 切迫早産でずっと安静、張り止め内服しており、無事に正期産を迎えることができました。 38週1日の診察で、子宮口は3センチ、広げれば5センチくらい開き、やわらかいと言われました。 内診後サラサラとした鮮血の出血があり、再度受診したところ、早期剥離はなく、NSTでも赤ちゃんは元気で、5分おきの強い張りがあるものの、痛みは無いため帰宅となりました。 その後規則的な張りは無くなり、出血は徐々に減ってきて、今はほぼ無くなりました。 第一子も切迫早産で、37週6日で破水から出産しています。 今回なかなか陣痛が来ず、散歩やスクワット等は無理のない範囲でしております。 妊娠糖尿病があるため(食事療法のみでコントロール)、予定日になっても産まれないと促進剤での誘発分娩と言われております。 39週の検診で、卵膜剥離を試していただけると言われています。 (1)子宮口がこのような状態でもなかなか陣痛が来ないことはありますか? (2)なるべく促進剤ではなく、自然に陣痛がきてくれればと思うのですが、運動や乳頭マッサージの他に、心がけた方がいいことはありますか? (3)前回、陣痛が途中で微弱となり、促進剤を使ったところ、張りだけが強くなり、いきみ感が無くなったため、最終的に吸引分娩となってしまいました。今回も促進剤が有効な陣痛につながらない可能性は高いでしょうか?(体質的になどなど) (4)子宮口がこの状態で、卵膜剥離をした場合、陣痛誘発の効果は高いでしょうか?

3人の医師が回答

38週 計画分娩について

person 30代/女性 -

37週6日の診察で、子宮口2.5センチ開いており子宮口柔らかく赤ちゃんは下がってきておりエコーで顔は見えないくらいとのことで、38週4日で計画出産予定です。当日の朝に入院し、促進剤使う予定です。38週0日に粘液栓のようなものがセンチ程でました。前駆陣痛等はありません。 1人目41週0日自然分娩で分娩時間12時間で3710g、2人目40週6日で誘発分娩で分娩時間3時間で3977gを出産しています。 質問です。 1、今の状態で考えると、促進剤を使用すると陣痛に繋がる可能性は高いでしょうか? 2、37週6日の診察の時に、内診しているから出血があるかもしれない、出血があったらシャワーのみでと言われました。出血はなかったのですが、次の日の夜に粘液栓出ました。内診時痛みもなくグリグリはされていないのですが、粘液栓が出たということは内診の刺激で子宮口が診察時より開いている可能性はありますか? 3、赤ちゃんは下がっているということなのですが、以前より胎動が激しく肋骨等を蹴られることが増えました。赤ちゃんが下がっていても、胎動が激しくなったり肋骨等を蹴られることはあるのでしょうか?立ち上がりの際の膣の圧迫がなくなった気がします。 4、今回3人目で赤ちゃん小さく38週で2400g程度です。上の子2人が4キロ近くと大きかったのですが、これだけ体重に差があるとお産が早く進むこともありますか?私の体重も妊娠前から増えていません。 5、前回の出産から10年程経っているのですが、お産の進み具合などは初産に近い感じになりますか?10年程経っていても陣痛きたら初産より早く進みますか? 6、2人目促進剤で3時間での出産だったのですが、今回も長引かずに出産できる可能性ありますか? 久しぶりの出産で痛みも忘れており今からドキドキです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)