検索結果:4,330 件
現在妊娠中で、9w5dです。 今まで、同一クリニックで3回、経膣エコーで心拍を確認しました。 6w4d→ 心拍130/胎嚢15.9ミリ/CRL7.8ミリ 7w4d→ 心拍175/胎嚢24.ミリ/CRL13.7ミリ 8w4d→ 心拍194/胎嚢38.3ミリ/CRL21.0ミリ 今回、過去3回とは違うクリニックで経腹エコーで心拍を確認しました。 9w4d→心拍140/胎嚢測られず/CRL30ミリ 質問1 6〜8週は順調に心拍が早くなっていたものの、心拍数のピークと言われる9週に入りいきなり140になってしまいました。先生は問題ないと言っていたのですが、9週5日で140は遅いでしょうか? 質問2 8週がピークで9週にはかなり遅くなり、このまま10週以降、どんどん心拍数が遅くなり流産に繋がっているケースはあるのでしょうか? 質問3 病院が変わり、経膣エコーから経腹エコーになったことで心拍の測り方に違いが出てる可能性はあるのでしょうか? 質問4 9週後半なら胎嚢の大きさは関係ないと言われ測られませんでした。9週以降は胎嚢の大きさは気にしなくいいのでしょうか? よろしくお願いします。
3人の医師が回答
妊娠悪阻で12月から診断休をとっております。点滴を1週間に1回うけに産婦人科に通い、前回は8週5日で大きさ週数相当で心拍確認もできていたのですが、 本日9週5日で内診をしたら、エコーはじめから素人目でも赤ちゃんがみえずらく、やっとボヤっとみえたと思ったら、大きさも小さい気がして、心拍も確認できませんでした。 9週ならよくあることだから、見えないことあるから。と先生はお話しされていました。 看護師さんも、奥にいっててみえないことありますよ。と。しかし、私の目からみても、赤ちゃんの姿はありますが、前回はっきりピコピコと動いていた心拍がみえませんでした。もう9週で前回確認できているのに、心拍を見落とすことなんて本当にあるんでしょうか? 他の質問をみると、すぐに、心拍停止で流産しています。と診断されている方が多い中、 見えないことは、よくあること。奥にいってるだけかも。の先生の言葉は、確定診断を先延ばしにしただけなんでしょうか? 悪阻は続いており、また1週間後に点滴にいこうと思っていますが、その時に また心拍がみえる可能性はあるんでしょうか?
1人の医師が回答
30歳の妊婦です。 本日妊娠7週目くらい?といわれ 診断に行きました。 思ったより小さいと言われ 心拍も弱い、、 (映像で見る限り、微かにトクトクうごいてる) 流産との確率は半々と言われてます。 また来週様子をみるのですが しっかりしていれば来週には1mmくらいに なると、、、 そんなに大きくなるのでしょうか? そもそも、 最終生理開始日11月14日 排卵日 12月3〜4日 妊活日 12月1日 排卵日は妊活かつ女の子を希望していたため 産婦人科で排卵検査をしてもらっていて 10月にくらべると 排卵日はなぜか少し遅れていました。 以上のことから、そもそもの妊娠週数も いまいちピンときていません、、、。 12月の生理が遅れていたため 12月20日に産婦人科にいくと 小さいですが妊娠確認ができての 今回2回目の受診です。 流産の確率は高いのでしょうか?? 他の方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!!
2人の医師が回答
39歳高齢妊娠になります。 妊娠8周目になりました。 体外受精で移植の為ズレは有りません。 前回の検診で初めての心拍の確認だったのですが、7週と5日で赤ちゃんの大きさが6,1ミリと小さく、心拍数も108回で少し遅いと言われました。赤ちゃんの成長も遅いと言われ流産の可能性も高いと言われました。5日前から茶オリも出ておりすごく不安です。病院では子宮の中は綺麗なので初期の成長による茶オリではと言われたのですが。 流産の前兆かもしれないと思い不安です。やはり成長も遅く心拍も遅いので異常なのでしょうか?茶オリも心配ですし、セカンドピニオンで違う婦人科で診てもらうのは良いのでしょうか?
現在、推定7週0日です。 (生理予定日を4週0日としての計算です) 妊娠5週1日:7.7mmの胎嚢 妊娠5週5日:12.3mmの胎嚢、卵黄嚢 妊娠6週1日:ごく小さな胎芽、心拍± 妊娠7週0日:5.8mmの胎芽、心拍+ 妊娠7週だと1cmくらいの胎芽が見えて欲しい。成長が遅い。流産かも。と言われました。 個人的には成長しているのでいいんじゃないかと思うのですが、やはり異常に小さいのでしょうか。
体外受精で妊娠しましたが、8週3日の診察で胎芽の成長が遅く厳しいと言われました。 胚盤胞移植後の経過は次の通りです。 4週3日採血で妊娠判定 5週3日胎嚢6.8mm確認 6週3日卵黄嚢確認 7週2日胎芽2.6mm心拍確認 7週5日胎芽3.9mm心拍徐脈 8週3日胎芽4.6mm心拍(前回よりは速い) 先生からは、心拍がある子を今はどうもできないからホルモン剤は最後まで飲み切り、来週また見せてと言われました。 胎芽がほとんど成長していないので覚悟はしています。 心拍がある子をどうもできないのもなんとなく理解できます。 急に成長する可能性がほぼない状態でホルモン補充を続けるのはやはり心拍があるからでしょうか? 今がどういう状況なのか、つまりは心拍停止待ちと理解してよいのでしょうか。
胚盤胞移植後、妊娠判定のため4週1日目に血液検査をしたところhcgが71.3、その後4週6日で639.9、5週6日で8524.0、6週6日で24792.0でした。 5週6日で胎嚢と心拍が無事に確認でき、6週6日でも引き続き成長してくれていました。 無事に胎嚢、心拍が確認できたことはすごく安心できたのですが、hcgの値が低く、伸び率も低いのが気になります。 また、6週6日の24792.0を妊娠継続率のサイトで計算したところ、1.2%と出たのでこのまま妊娠継続してくれるのかとても不安です。 hcgの値が低いとやはり妊娠が継続する可能性は低いのでしょうか? それとも無事に胎嚢と心拍が確認できていれば、妊娠継続の確率は高くなるのでしょうか?
体外受精を経て、現在妊娠7週2日目です。 5週1日で胎嚢確認出来ました。 しかし、5週5日の時に鮮血が出たため受診したところあまり胎嚢が成長しておらず胎芽も見えず、6週1日で胎芽は見えたものの胎嚢も胎芽も小さく心拍は確認できませんでした。 6週4日、6週5日と違うクリニックでも診てもらう機会がありましたがいずれの先生も週数に対して小さい、心拍も確認できず継続は難しいかも、とのことでした。 そして7週1日で診てもらったところ微かに心拍はあるが継続は厳しい、95%の確率で育たないだろうと言われました。 今7週2日ですが、昨日からつわりのような胃のむかつき症状が出始めました。 5週目あたりから眠い、だるい、少しムカムカする、胃の膨満感がある、などの症状はありましたが軽度でした。 しかし昨日から食べたあと気持ち悪く、吐きはしないけど吐きそう、ゲップがとめどなく出る感じです。 1人目の時は5週目から吐きつわりがありましたがその時のような症状です。 このように妊娠継続が厳しいと言われている状況でもこの週数からつわりが出てくる(ひどくなる)ことはありますか? また、心拍は微かにでも確認できれば良いというものではないのでしょうか? 医師に言われた95%という言葉に絶望しています。 医師は胎嚢や胎芽のサイズや心拍数を教えてくれないのでよく分かりませんが、毎回小さいと(ほかの医師からも同様のことを)言われています。 95%流産と言われた日からつわりが始まりとても辛いです。 不妊治療をしている病院からは心拍が少しでもあるので次回は1週間後、と言われています。 今はなす術はないのでしょうか。 あと1週間どのように過ごせばよいのでしょうか… 7週1日時点のエコー写真添付いたします。
37歳女性、46歳男性 ※1回目の凍結胚移植し心拍確認後、妊娠8週で初期流産した経歴があります。 【相談内容】 1月14日に7回目の凍結胚移植を実施し1月18日妊娠がわかりました。 5週2日 GS:8.4mm 腰痛(➕) 7週2日 GS:14.3mm CRL2.5mm 心拍はチラチラと見える程度 つわり症状がなく、痛かった腰痛 も治り基礎体温が上がりません。 私は今の薬をやめ次の移植を迎えたい!と伝えてますが… 主治医には心拍が動いているのがみえるからウトロゲスタン膣錠、エストラーナテープは続けましょうとの事でした。 今日まで腹痛・出血がありません。 次の診察が(8週5日)にて気になったので下記質問致します。 【質問1】 妊娠継続している可能性はあるのでしょうか?実は心拍停止しているけどウトロゲスタンの効果で出血がないのでしょうか? 【質問2】 凍結胚が残り3つあります。また子宮に戻しても染色体異常の可能性はあるのでしょうか? 【質問3】 もし、心拍停止しているなら流産2回目になります。不育症の検査を実施せた方がいいですか?
36歳3度目5年ぶりの妊娠です。 6週0日で心拍確認出来、先生にも順調と言って頂きましたが、その頃あった軽い吐き気が現在8週0日で殆どないので、流産しているのではないか心配しています。特に一人目の時は5週から10週まで毎日吐き気が酷かったので、こんなに軽いものなのか余計不安になっています。 出血など他に症状はありませんが、年齢的に心拍確認後の流産の可能性はあるのでしょうか。 1度目は6年前、心拍確認前の初期で稽留流産、2度目は5年前で何事もなく無事出産に至りました。 よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 4330
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー