妊娠5週目茶色いおりものに該当するQ&A

検索結果:383 件

妊娠13週での黄色や茶色いおりものや出血について

person 30代/女性 -

妊娠13週に入ってから茶色いおりもののような出血のような分泌物が続いています。 元々10週頃までおりものに極少量の茶色いおりものが混じることがあったのですが、暫くなかったのに13週に入ってから再び出るようになりました。量は以前と比べると多いですが、ティッシュで拭くとティッシュ一面に付くのが2回あったのと、以降はティッシュで拭くと鼻くそのような茶色いおりものが何度か付着した程度で、全体でも生理5日目の量以下です。(おりものシートにはほぼつきません) 昨日も妊婦健診で赤ちゃんは順調と言っていただいており、そのときも茶色い出血について質問していますが「安定期に入るまでは出血も腹痛もあること。この時期は子宮収縮によって出血することもあって、それは心配のないもの。」と言われており、鮮血が大量に出たり、お腹を抱えるほどの腹痛があれば病院へ要連絡とのことでした。 昨日の診察の直後から茶色い出血が増えたので、1人目は出血がなかったこともあり、上記を踏まえても心配です。 1. 茶色い出血やおりものがどれくらい続いたら(期間・量)病院に相談すべきでしょうか?どれくらいであれば様子を見ていて良いのでしょうか? 2.先生からは昨日も安静指示は出ていません。茶色いおりものが出ていても普段通りの生活をしていてよろしいのでしょうか?(とは言っても激しく動くことはありません) 3.13週で茶色いおりものや出血が出る原因はどのようなものが考えられますでしょうか?9週頃の診察では絨毛膜下血腫はないとのことでした。 4.出血や茶色いおりものでも医師によって方針が全然違うように思います。(大量の鮮血でなければ様子見という方もいれば、少しでも出血したら受診という方まで)実際どうなのでしょうか? 5.昨日は経腹エコーのみでしたが、茶色いおりものが出ている場合経膣エコーでも診ていただくべきでしょうか?

2人の医師が回答

胎芽と心拍の確認について

person 30代/女性 -

33歳で初めて妊娠しました。不妊治療でタイミング指導を受けており、排卵を誘発する鼻からするスプレーを2/25に入れたため、おそらく排卵は2/25か2/26かと思います。これを踏まえると現在7週目に入っております。 第6週目に胎嚢は確認できたものの、今日検診に行ったら、胎芽と心拍がはっきりと確認できないと言われました。写真が本日撮ったエコー写真です。 5週目半ばごろから茶色いおりものが出ており、たまに下腹部あたりに軽い痛みが生じます。茶色いおりものはおりものシート1枚に収まる程度ではありますが、たまに生理の時のような少し粘り気のあるレバーっぽいものが一緒に出ることもあります。 お医者さんからは、来週土曜にもう一度検診し、それでも今週のように確認できなければ、今回は流産になると言われました。 初めての妊娠で非常に嬉しかったのですが、今はとても不安です。この状態でもまだ来週確認できる可能性はありますでしょうか。また、セカンドオピニオンとして来週水曜あたりに別の病院にも行ってみようかと思っているのですが、それは有効でしょうか。 待つしかないとは思うのですが、ぜひ相談させてもらえれば幸いです。

2人の医師が回答

ヤーズフレックス 不正出血 妊娠

person 30代/女性 -

ヤーズフレックスを月経困難症の改善目的で7/16から飲み始めました。 120日服用タイプです。 飲み始めて2日目に出血し、12日間ダラダラと少量の出血がありました。 途中、8/の2週目くらいに飲み忘れが重なり、丸1日ズレてしまいました。日にちは合ってないかもですが、10日夜に飲まなきゃいけないのを忘れて11朝に飲んで、11夜に飲まなきゃいけないのも忘れて12朝に飲んで、、、という感じで1日ズレてしまいました。 その前にも1度忘れて2錠飲んだときがあったような気がします。 8/4に性行為あり。 8/20に茶色いおりもの?出血?のようなものがあり、 8/21にも、うっっっすら出血?茶色織物があります。 ピルをとばしてしまったことと 出血のような茶色い織物があったことがあり、妊娠しているのでは?と心配です。 なんとなく、よく考えれば、胸のハリや胸焼けの感じもあるのですが、これはピル服用時はよくあることと見ました。 1、妊娠の可能性は高いか? 2.市販の検査薬ではまだ出ないか? 3.9/2に婦人科受診予定だが、そこまでピルは、飲み続けたほうがいいか 4.うっすら出血のような、茶色いおりものが3日続いたら、4日休薬したほうがいいのか、微妙な出血が3日なら休薬しなくていいのか 5.婦人科受診時には、妊娠のことを言わなくても、妊娠しているかどうかの検査もするのか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

絨毛膜下血腫のエコー写真

person 40代/女性 -

現在妊娠9週です。 現在までの経過です。 顕微受精、ホルモン補充にて妊娠確認。 6週3日、赤い出血あり。500円玉二つ分ほどで、おさまりはじめる。念の為受診し心拍確認。その後茶色のおりものに変化。 6週5日、再び出血。今度はさらさらと流れたため、受診し、心拍確認。出血は断続的にあるが、ティッシュでふくとベタっとつくこともあるが、あまりナプキンにつくことは少ないほど。赤茶色に変化した。 その後鮮血の出血はなく、赤茶のおりものから茶色いおりものに変化している。 最近は黒に近い茶色のおりものが出る。全くなくなることはない。 膣坐薬を入れているため、固まって出ることがあり、それは黒っぽい色をしている。おりものの量が多い時は薄まり、茶色に見える。 生理の最終日のような状態が、現在も続いている。 主治医からは出血の原因はわからないと言われているが、これだけ茶おりが続くのは長すぎないかと心配しています。 色としては、黒に近いので、過去の出血が出てきているのでしょうか。その場合、長すぎないかと思うのですが、徐々に時間をかけて排出されることはあるのでしょうか。 エコー写真を2枚載せました。上の1枚目は出血があり受診したときです。 下の2枚目は、7週3日に受診したときのもので、このとき出血はティッシュにつく程度の茶色でした。 絨毛膜下血腫の所見はありますか?

2人の医師が回答

妊娠14週での出血について

person 20代/女性 -

2人目妊娠中で現在14週です。 6週頃から頻繁に出血(茶色いおりものや茶色い出血)がありましたが、10週頃からは外出したときのみになりました。それが現在も続いています。 外出しない日(平日は自宅で仕事です)は出血しません。 ちょうど1週間前に外食だけした日にも出血がありましたが、その数日後に通院で外出したときは出血せず、そろそろ大丈夫かなと今日また近場で外食だけしたのですが出血してしまいました。 移動は車(夫の運転)なので歩きすぎということもまずなく、スマホで計測された歩数は家から出ていない昨日とほぼ変わりません。 上の子の抱っこもいつも夫に任せています。 帰宅後(昼頃から)しばらく出血はなく横になって安静にしていたのですが、たまにいつもより少しお腹がチクチクする感じ(気のせいかと思う程度)があり、夜から出血がありました。 量はおりものシートで足りる程度で、トイレでティッシュにつく量は少し多めに感じます。 色はいつも通り、茶色のおりもの(濁ったものや透き通ったもの)です。 普段お腹の痛みは特になく、2日前に少しお腹が張るような感覚がありましたがしばらく安静にしたところ治まりました。 5日前の妊婦健診で内診をしてもらいましたが、出血の原因はわからないと言われました。 この時期まで出血が続くことは心配だと言われたので、とても不安です。 上の子の妊娠中も出血が続きましたが11週頃に治まりました。 原因は何が考えられるか どのような対処法が考えられるか 現在どの程度危ない状況といえるか 今後も続くとどのような危険があるか ということが気になります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)