妊娠5週目茶色いおりものに該当するQ&A

検索結果:382 件

妊娠14週での出血について

person 20代/女性 -

2人目妊娠中で現在14週です。 6週頃から頻繁に出血(茶色いおりものや茶色い出血)がありましたが、10週頃からは外出したときのみになりました。それが現在も続いています。 外出しない日(平日は自宅で仕事です)は出血しません。 ちょうど1週間前に外食だけした日にも出血がありましたが、その数日後に通院で外出したときは出血せず、そろそろ大丈夫かなと今日また近場で外食だけしたのですが出血してしまいました。 移動は車(夫の運転)なので歩きすぎということもまずなく、スマホで計測された歩数は家から出ていない昨日とほぼ変わりません。 上の子の抱っこもいつも夫に任せています。 帰宅後(昼頃から)しばらく出血はなく横になって安静にしていたのですが、たまにいつもより少しお腹がチクチクする感じ(気のせいかと思う程度)があり、夜から出血がありました。 量はおりものシートで足りる程度で、トイレでティッシュにつく量は少し多めに感じます。 色はいつも通り、茶色のおりもの(濁ったものや透き通ったもの)です。 普段お腹の痛みは特になく、2日前に少しお腹が張るような感覚がありましたがしばらく安静にしたところ治まりました。 5日前の妊婦健診で内診をしてもらいましたが、出血の原因はわからないと言われました。 この時期まで出血が続くことは心配だと言われたので、とても不安です。 上の子の妊娠中も出血が続きましたが11週頃に治まりました。 原因は何が考えられるか どのような対処法が考えられるか 現在どの程度危ない状況といえるか 今後も続くとどのような危険があるか ということが気になります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

妊娠16週の出血について

person 20代/女性 -

妊娠16週5日目の初産婦です。 安定期に入る直前の6/29〜7/3の間に3時間以上歩くスケジュール+実家から飛行機で自宅に戻ってきました。 その3日後(7/6)に生理1日目のような茶色の出血があり、かかりつけ産婦人科で時間外診療をすぐに受けました。 結果は、羊水の漏れなどはなく子宮頸部に近いところに血が固まっているとのことでした。 その後特に変わった様子もなく安静にしていたのですが、7/11に茶色のおりものが出てきました。 ただ6日の時のものとは違い、おりものが茶色い感じでしたが、病院には連絡して受診しました。今回のは子宮からの出血ではなく、膣炎がひどくなったための炎症が起きているとのことでした。 確かにカンジダ膣炎の症状がありかなり痒みもひどかったです。 1週間効果が持続する膣錠を処方してもらい帰宅して、就寝前に同封のアプリケーターで膣錠を入れました。 1時間ぐらいしてトイレに行ったところ、ティッシュにほんの少量ピンク色のものが付着していたのですが、これは膣錠挿入で膣内が傷ついたものでしょうか? もちろん内診をしてみないと全く正確にわからないのは承知しているのですが、心配で仕方ありません。そもそも膣炎がひどくなって鮮血ではないにせよ、おりものが茶色くなるほど血が出ることはありますか? 激しい腹痛は特にありませんが、膣錠挿入の際子宮頸部に軽い鈍痛があったぐらいです。 (前回の出血の原因もモヤモヤしているので、参考までに7月6日の経膣エコー写真添付します。何が出血の原因が一緒に見ていただければ幸いです。) 長文および読みにくい文章で恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

絨毛膜血腫にて自宅安静中、出血を繰り返しています

person 30代/女性 -

不妊治療にて凍結胚を戻し、2人目を妊娠しました。 8週の時にナプキンいっぱいの出血と血の塊が出てきて、総合病院の救急で見てもらったところ赤ちゃんは無事で、血の塊があるとのことで、止血剤と張り止め1週間分をもらい安静にとのことでした。 すぐに出血は止まりましたが、茶色い織物は出ていたので、 2日後にかかりつけの産婦人科に行ったところ、これかなぁ?ここに血が固まってるかなぁ?ぐらいだよと先生に言われ、もう止まっていくとのことでしたが、念のため診断書を書いてもらい2週間仕事を休みました。その間にも茶色いおりものになったり、赤黒い出血が出たりしていたので、もう一度受診したところ、やっぱりまだ血の塊があるため仕事は復帰しず安静に、とまた診断書をもらい、今度は止血剤も貰いました。 今10週5日なのですが、ここ2日ぐらい本当に薄い茶オリぐらいがたまぁに出るぐらいだったので、小さくなってきたのかなぁと思っていた矢先、赤茶色の出血が普通の日ナプキンで間に合うぐらいありました。 ポタポタトイレに垂れていたので、怖くなり、また受診するか迷っています。 今はそこまでの出血はなく、少しつくぐらいです。腹痛、お腹の張りはありません。 ただ今の病院は少し冷たい感じなのと、フワッとした回答しかないので、自宅近くの別の産婦人科に行こうかとも迷っています。受診の目安がいまいち分からず、このまま様子見でもいいのか、受診したほうがいいのか意見をお聞きしたいです。

1人の医師が回答

流産後 出血 胞状奇胎

person 20代/女性 -

7月23日妊娠検査薬(陽性) 7月31日胎嚢確認 5週2日程 8月15日2週間後再診にて心拍なく 流産の可能性高いとの事でした。 受診した際茶色いおりものがあったのと (エコー上、双子?の可能性を指摘され 分裂過程で何かしら異常が起きたと 思われる為、胞状奇胎?の検査の為hCG採血を採取。結果は1週間後との事でまだ不明)・胞状奇胎疑いを指摘されたエコー写真です。 8月15日流産でほぼ確定だろうとの事で 26日に流産手術予定を組み帰宅。 8月19.20日に続けて胎嚢の様な物が 自然排出ありました。出血も生理2日目程。 8月22日子宮内容物の確認を再度 行いましたが、少し胎嚢は残留。 でも先生からはあと少しで出てきそうだけどね。との事で本日は帰宅。 帰宅後より、大量出血と共に (1)レバー状の塊8、8cm程(細長) (2)レバー状の塊と白い袋の様な物10cm(円形) が出てきました。 胎嚢が出てきているかは定かでは ありませんが、流産と確定があり鮮血が出始めてそろそろ1週間になります。 ネットでは出血が少なくなっていくのであれば様子見で。と記載がありますが、 日に日に量が増え続けている事は 今もなお子宮内容物が残っている 状態であれば正常範囲内なのでしょうか? 本日受診時は特に出血の件は 何も言われていません。 1日目→1日昼様ナプキン3枚程度(出血) 6日目(本日)→1日夜用ナプキン5枚程度 真っ赤に染まる状態(出血)です。 また、もし絨毛性疾患等があった場合は 出血が多くなる傾向などがあるのでしょうか? 病院にも何度も通うのは先生方にも恐縮で受診を戸惑っている所でございます。 一度、ご相談とさせて頂きました。

1人の医師が回答

妊娠初期の出血について

person 30代/女性 -

度々の質問で失礼します。 本日時点で妊娠5w1dです。 先週木曜日に胎嚢確認ができ、今週の金曜日に次に病院に来るように言われています(その辺りで心拍確認ができるだろうからとのこと)。 しかし、先週金曜日の仕事終わりにトイレにて出血があり(トイレットペーパーにサラサラした織物に混じってピンク色の血がついてました)、慌てて病院に行ったところ、 卵黄嚢も確認できてるため問題ない、激しい運動など避ければ日常生活をしてて構わないと言われました。 その後、その出血はほとんどそれっきりで増えることなく、土曜日には止まりましたが、本日(月曜日)にまた出血がありました。 今度は同じくサラサラしたおりものに茶色い血が混ざっており、1度はトイレットペーパーにうっすらつく程度で、その後用事があり少し歩く用事に出かけて帰ってきた後、トイレに行ったらまたサラサラした織物に混じって出血がありました(今度はトイレの底にうっすら溜まってるのが見えた感じですが、その後、拭いたトイレットペーパーにはほぼ血は着きませんでした)。 自分でインターネットなどで調べると 初期の出血はあるあるで、腹痛がない、出血が生理2日目の量くらいに増える、鮮血でなければ様子を見ても良いと書いてある物が多い一方、わずかな出血でも切迫早産の可能性があると書いてあるサイトもあり…またすぐに病院に行った方がいいのか、そのような症状が出なければ金曜まで様子を見て良いのか…ご意見をお伺いできますと幸いです。。 先生には日常生活は送っても問題ないと言われていますが、だとしても気をつけた方がいいことなどありますでしょうか…? 仕事はデスクワークで週2回の出社予定です。 なお、どちらにしても強い腹痛はありません。(初期から軽めの腹痛はありますが強くなる傾向はありません) よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

ピル服用中の不正出血、服用継続について

person 30代/女性 -

現在、フリウェルULDの1シート目を服用中です。 3年前まで別の病院で処方されていたヤーズを服用していましたが、妊娠出産のためしばらく服用をしておらず、この度ピルを再開しました。 生理周期はこの1年間、毎回ほぼ26日、量は普通だと思います。 フリウェルULDを処方した医師からは、生理がしっかり始まらなくても、茶色いおりものが出たら飲み始めるように言われ、10/21から飲み始めましたが、茶色〜ピンクのおりものが少量5日程出ただけで生理らしい生理が来ず終わりました。(あとは軽い吐き気が5日ほどありました) 3年前飲んでいたヤーズと異なり、生理が来ないことに不安を感じましたが、医師は問題ないとこのことで2シート目を処方されました。 3日前、飲み忘れがあり12時間後の一昨日に飲み忘れを服用しましたが、それから不正出血が起きました。昨日も1錠服用しました。 今朝から生理らしい真っ赤〜赤黒い血に変わりました。生理同様に腰などの痛みもあります。 ネットで調べたところこのような場合は服用を休止するとの意見を見つけました。 このまま1シート目の残り1週間分を服用し続けて問題ないでしょうか? それとも休薬1週間に入り、来週2シート目から服用開始した方が良いでしょうか? 規則正しく来ていた生理が不規則になり、飲み始めから不安が続いています。他の方の意見を伺いたくご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)