妊娠6週 40代に該当するQ&A

検索結果:2,225 件

妊娠11週6日 出血について

person 40代/女性 - 解決済み

40歳、顕微受精、ホルモン補充周期で移植し現在妊娠11週6日です。過去に2度、7週9週に流産経験があります。 先程排便時に写真の出血がありました。腹痛はありません。 6週の終わり頃から9週終わりにかけて写真同様の出血が続いてましたが、それ以降は落ち着いていました。その際も絨毛膜下血腫等はないとのことでした。 最終受診は6/9(10週5日)で、心拍167回、CRL39.1mmで経過良好でした。 判定日からPROG9.52と低く、1日ルテウム2錠、デュファストン6錠使用していました。10週5日でPROG27.71まで上昇したため、同日ホルモン補充終了となりました。 また多発性子宮筋腫(最大4cm、それ以外は2cm大のものが複数個)があり、MRの結果子宮内膜は押してないものの蠕動がみられた為、移植時からダクチル1日ダクチル6錠内服してましたが、これも10週5日に終了になりました。 質問です。 1)明日夕方定期受診の予定ですがそれまで待って問題ないでしょうか? 2)明日で12週です。ネットでは12週以降は出血止まるような表現がありますが、この時期にまだ出血していることは流産に繋がる可能性が高くなるのでしょうか? 3)今回の出血とホルモン補充、ダクチル内服を終了したことに関係はありますか? まだ胎盤からのプロゲステロンの分泌が足りていないということはありますか? また流産してしまうのではないかと、とても不安です。 ご返答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊娠6〜7週 びらん処置後から出血が増えています

person 40代/女性 - 解決済み

妊娠6〜7週です。 先週木曜日から茶色のおりものが出るようになり、日曜日に産婦人科受診いたしました。 びらんによる出血とのことでその処置をしてもらいフラジールという薬を入れてもらいました。 また流産止めの薬も処方されデュファストンを内服して2日になります。 今までは下着につくことも少なく、ペーパーにつく程度でしたが今は量が増えてしまっておりものシートが必要なくらいになってしまいました。(1日1、2枚くらい) またトイレに行くと溜まった水の中に茶色いおりものがほぼ毎回それなりの量出ています。 またデュファストンの副作用なのか、下腹部痛も以前より感じやすく、張る感じも強いです。 仕事をしているためなかなか休めず、痛みや出血が強いわけではないので通常通り仕事をしているので、余計お腹の張りを強くしてしまってるのはあると思います… 産婦人科の先生にはおとなしめに過ごしてと言われたので、極力休めるところは休むようにはしています。  以前より症状が強く感じて悪化してしまってるのではと心配なのですが、強い痛みや鮮血が出ている状態でなければ次の受診日まで様子見でいいでしょうか? 自分が気にしすぎなだけかもしれません。 処置をして一時的に症状が気になるようになったとしても治療の経過ということで様子を 見るしかないのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)