検索結果188 件
今日の検診で12週1日のはずですが、BPDの測定は行われずCRLが70.7ミリでした。 先生には1週間くらい大きいねと言われたのですが、13週1日でも大きいような気がします。 11月13日で予定日の変更はありませんが、70.7ミリのCRLはどのくらいの週数になるのでしょうか? また、下記は今までのCRLの大きさです。 6週2日→12.4ミリ 8週1日→18.6ミリ 10週1日→40.4ミリ 12週1日→70.7ミリ すべて大きめですよね?今妊娠何週くらいなんでしょうか?
1人の医師が回答
現在妊娠6週0日です。本日病院で検査をしたところ、胎嚢の大きさ(GS)が32.8mm, CRL 4.4mmでした。週数を考えると胎嚢が大きいような気がするのですが、これは何か胎児に影響ありますでしょうか?
2人の医師が回答
現在 妊娠9週6日になります。不妊治療で人工受精での妊娠です。 不妊クリニックより総合病院に転院となり、本日妊婦検診を行ったのですが… ★不妊クリニックでの超音波では8週3日でCRL16.6ミリで無事心拍確認も出来ました。 ★本日 9週6日でCRL14.0ミリと7週相当の大きさで診断。心拍確認は出来ました。 一週間後に再診察になりましたが、胎児が縮む事があるのでしょうか?又胎児のエコー写真も二頭身だったのが円く胎嚢の隅に写ってるような感じです。超音波検査で胎児の場所により大きさが変わる事があるのでしょうか? 前回、初期流産を経験してる為 不安になります。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
回答が一週間なかったので新しく質問させてもらいました。宜しくお願いします。私は今妊娠3ヵ月です。最終生理は1月18日です。一月終わりにはっきり覚えてないのですが、27日に旦那と中出しでしました。2月5日にセックス前まで他の人とありましたが、一切挿入なしですが、軽くがまん汁が着いた手で中に入れられたら妊娠の可能性があると調べて以前質問させてもらいました。それからの状況なのですが2月11日が生理予定日で18日に病院に行ったら袋が3・5ミリで小さめと言われました。私は生理は必ず一週間ずつ早くなります。2月27日GS21、CRL2・5、6週の大きさでした。3月2日GS25、6週5日の大きさ。3月7日GS45、CRL9・6、10週の大きさ。3月12日CRL15、8週の大きさ。10月22日が予定日になっています。この時初めて内診で頭と胴体と手足がちゃんと分かりました。赤ちゃんがまくで包まれていました。まくにまだ入っていたらへその緒をはつながってないですか?ほぼ旦那のこどもだと思うのですが、この赤ちゃんの大きさだと先生はどう思われますか?どうか宜しくお願いします。
はじめまして。今妊娠中ですが、ある事情により否定したい受精日があります。(ちなみにその日は、生で入れられたものの、数回動かすうちに相手が萎えたため、最後までしていません。) 仮に否定したい受精日を2週0日とした場合の、妊娠経緯を詳しく書きますので、何とか、その受精日でないという要素を見つけていただきたいのです…。よろしくお願いします。 3週2日(生理当日タイプですぐ陽性)→4週3日胎嚢4mm→4週6日胎嚢9mm→5週2日CRL3mm→6週5日CRL10mm→7週6日CRL16mm→9週2日CRL28mm→11週1日CRL44mm 胎芽の大きさから受精日を逆算すると、常に、否定したい日よりもほんの数日早いように思います。ここから可能性を否定することはできますでしょうか?胎嚢、胎芽の見え始めの時期も含め、先生の見解を教えて下さい。お忙しい中すみませんが、本当によろしくお願いします。
去年の2月に胎芽が確認出来ないまま胎嚢のみ(9週)で流産して1年7ケ月後にやっと妊娠して現在妊娠3ケ月(9週6日)です。心拍と胎芽の大きさについてお聞きします。 9/17(初診)4週6日GS(T)4、0 10/1(2回目)6週6日GS(T)表記なしCRL(T)3、4心拍確認(弱い) 10/15(3回目)8週6日GS(T)表記なしCRL3、7 心拍確認出来ず 10/22(4回目)9週6日GS33、7CRL4、7心拍確認出来ず これから心拍が確認出来る可能性はありますか? あと今日のエコー写真に (8W1d)と表記があるのですが妊娠週数がズレているって事ですか?よろしくお願いいたします 。
初診 9/26 GS=5.4mm 9/28 GS=7.7mm 10/5 GS=16.6mm 10/18 CRL=13.2mm 10/23 CRL=13.6mm 10/5に5週4日と言われ、出産予定日は25年6月3日です。 その後妊娠週数の変更はありません。 10/18に心音の確認ができました。 けど、10/18→10/23のCRLの大きさがあまり変わらず心配です。。。 10/23も心音聞けました。 医師には何も言われず元気ですよと言われましたが、不安です。 10/18の写真は見えにくかったので、測定ミスとかあるのでしょうか?? また、この赤ちゃんの大きさから8/19での性行で妊娠した可能性はないと言えますか?? あらゆる誤差を考えて現実的に妊娠しますか?? 産婦人科の先生教えてください。
5月6日に胚盤胞を移植して5月15日に判定日でした。双子との事でした。 6月5日に心拍を確認出来たのですがこの時、妊娠何週なのでしょうか?? この時、双子でGS 23.9mm CRL10.0mm 心拍139bpm GS 23.8mm CRL11.2mm 心拍 134bpm でした。 19日診察予定です。この時は妊娠何週なのでしょうか? この状態から19日診察時に流産する確率は高いのでしょうか? 卵黄嚢が大きいと流産するとネットで見たのですが大きさは大丈夫でしょうか? ご返信よろしくお願いします。
初めて妊娠しました。 現在排卵日、タイミング取った日から数えて 7週目くらいです。 先日6週目のエコーで、赤ちゃんの心拍確認できました。でもcrlが2.7ミリでした。 医師からは前回より胎嚢も大きくなってるし赤ちゃん元気ですと言われましたが 大きさが小さいんじゃないかと不安になっています。 ご回答お願いします。
現在7週2日です。 体外受精で2回目の移植で今回初めての妊娠となりました。 6w1d⇒CRL2.9ミリ 心拍122bpm 7w1d⇒CRL4.9ミリ 心拍152bpm 7週1日の昨日時点で胎芽が4.9ミリと小さく、心拍数的には問題ないが、来週も大きさが変わらなかったら心配だと医師から言われました。 ※上記は、私が医師へ胎芽が小さく心配だと伝えたところこのように言われました。総括的には今日のところは問題ないので母子手帳もらって下さいと言われました…。 〈質問〉 1.7w1dエコー写真のCRLの大きさは4.9ミリで妥当でしょうか? 医師によって測り方や見方が異なるということはありますか? 2.胎嚢の大きさが6週1日と7週1日でほぼ変化がないように見えます。(サイズ測定してないので分かりませんが20ミリ前後はありそうです。) 胎嚢が大きくならない・しぼんでいくのは稽留流産の予兆ですか?または、その可能性がありますか? 3.主治医以外の先生からの意見が聞きたいです。今回の受診内容の見解をお願いします。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 188
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー