現在30歳で、20歳から低容量ピルを飲んでいましたが、妊活のため昨年12月に辞めました。その後3ヶ月に1度の月経しかなく、ニキビが多発し6/27に病院に行ったところ、経膣エコー所見的にPCOSが疑われると言われ、採血の後にデュファストンを処方されました。
デュファストン内服終了1週間経っても消退出血がなかったため、7/15に妊娠検査薬を使用したところ陽性でした。
いつ排卵したのかなどもわからず、翌7/16に産婦人科を受診したところ、子宮内に胎嚢を認め、正確なサイズは聞いていませんが5w相当だと思いますと告げられ、次は2週間後に来てくださいと言われました。
そんな中前回の採血の結果を7/22に聞きにいきました。(胎嚢確認したのとは別のクリニック)
結果はLHが低く、なぜかはわからないと。
故にPCOSとはっきり診断はつけられないが、プロゲステロンは高いので6/27時点で排卵後だということはわかる、とのことでした。
ついでに経膣エコーで胎嚢を診ていただきましたが、胎嚢は13mm台 4w4d相当、卵黄嚢や胎芽はまだ見えずという状態でした。子宮内膜は十分厚くなっており、出血などもないとのこと。自覚症状も悪阻以外ありません。
先生からサイズについては前回のエコーが違うクリニック施行のため安易に比較できずなんとも言えないと言われましたが、
正直6日経てばせめて卵黄嚢は見えるのでは?と思っていたのと、思ったより胎嚢が小さく感じて、流産の可能性が頭をよぎり、非常に心配です。
写真は上が7/16,下が7/22です。
時間が経つのを、赤ちゃんが育つのを待つしかないというのは頭ではわかっているのですが、不安すぎて相談させてもらいました。
来週の検診で卵黄嚢がみえる可能性はまだあるでしょうか?
LHが低いことがなにか関係ありますか?
また稽留流産していてもつわりはなくならないものですか?