検索結果:1,594 件
妊娠14週になりました。 今まで恥ずかしながら妊娠中レチノールの使用を避けるべきだと知らず、濃度1.3%レチノール美容液を使用していました。 妊娠前から今まで週5日ほど、夜のみです。 パッケージにはレチノール濃度の記載がなく、サイトの注意欄にも妊娠中に使用について記載がありませんでした。 皮膚から吸収される量は少ないという情報は見ましたが、濃度が高いものな気がして不安と後悔でいっぱいです。 今日からもちろん使用中止しますが、今までの使用で影響は考えられますか? 7週の時は胎芽が小さめでしたが、その後の健診では週数通りで胎児の発育などで何か指摘されたことはありません。 よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
34歳、4歳の子供がおり、去年7月に稽留流産をしました。 今妊娠6週で、本日初診に行きました。胎嚢は確認できましたが、心拍はまだでした。 問診では、妊娠6週2日と言われましたが、エコー写真を見ると4w6dと書かれており、胎嚢が小さいのではないか?と不安になりました。 また、胎嚢の形も少し気になります。 一度、流産してるので、心拍を確認するまでとてもドキドキして不安でいっぱいです。 6週前半で心拍確認できないのは普通でしょうか?エコー写真をみてどうでしょうか? 意見をいただけたら嬉しいです。
3人の医師が回答
31歳初めての妊娠です。 妊娠の経過が不安なため、アドバイスいただきたいです。 現在およそ7週程度?で本日の診察で心拍確認ができて、胎芽が6.4mmでした。 受診した後に平均より小さいのではないかと不安になっています。 この大きさでも大丈夫でしょうか? 受診した医師はおそらく排卵日ベースで予定日が確定するだろうが、9週の時に予定日を確定させようと言われました。 予定日が7週で確定しないのもよくあることなのでしょうか? つわりはありますが、出血などの異常はありません。 これまでの経過 10月15日 最終月経開始日 通常は37日から38日周期 11月2日 タイミングを取る 11月3日 排卵検査薬が陽性 11月21日 妊娠検査薬陽性 11月25日 胎嚢 7.8mm (おそらく5週) 12月9日 初めての心拍確認(おそらく7週) 胎芽6.4mm
1人の医師が回答
35歳の経産婦です。 2週間前に胎嚢が確認でき、本日検診に行ったところ、胎芽31mmで小さく、心臓もぴょこぴょこと動いているのはわかるけど遅い、と言われました。妊娠週数は7週です。 来週再診していただくことになりましたが、流産する可能性は高いでしょうか。 妊娠発覚時から自分が思っていたよりも経過が1週間ぐらい遅く感じていましたが、赤ちゃんの育ちが悪いということだったのかなと感じています。。。 エコーの写真も添付します。どうぞ宜しくお願いします。
こんにちは。 今月1日に胚盤胞(4BBと4CB)2個戻しで、まさかの双子を妊娠しました。 現在7週3日くらいなんですが、7週1日で行った診察で、1人は6mmとちょっと、心拍はしっかりあり、もう1人は3mmとちょっと、前回は心拍確認出来ませんでしたが、先日は拡大してみると心拍はあるように見えるとのことでした。 正確な大きさはモニターでしか見ていないので覚えていませんが、7mm未満と4mm未満ということになります。 双子なので小さめとは言われましたが、後から確認出来た4mm未満の子が少し心配です。 先生も、前回は「なんとも言えない」と濁していましたが、今も心配なので、週1で診察に来るように言われています。 妊娠判定日後から不慣れな研修医の先生が担当している為、エコーの時も沈黙が長く、少し心配にもなってしまいます。 なので、他の先生の見解も聞いてみたくて相談させてもらいました。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
いつもお世話になっております。 7週0日の双子妊娠中です。 6週0日でCRL2.3と2.7 心拍うっすら確認。 6週5日でCRL4.1と4.6 心拍123と130で確認。 小さいなと思っていましたが、 特に何も言われませんでした。 産院を決める為、本日(7週0日)別の病院で診てもらったところ、測られて無いですが、 とても小さいね。6週くらいの大きさ。 と言われました。心拍は音がしっかり聞こえました。 成長が遅いと流産の可能性があるのかとても不安です。 腹痛と出血がなければ問題ないとのことなので、性行為(避妊)やイク行為を毎日してしまっています。 成長が遅いことと行為は関係ありますか? また、7週に入ったところですが 日により波はあるもののここ2.3日少しつわりがマシな気がします…。 成長が遅いと、つわりのピークも遅れてきますか?(通常8〜10wがピークだと思いますが、12〜14wにくるなど) つわりは成長に比例するなど… 性行為と成長の関係、 流産の傾向、 つわりの遅れ 上記3点教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
初めまして。 36歳、不妊治療を3年半がっつりして初めて妊娠し7週です。 胎嚢、心拍、胎児は確認されて、胎児と心拍は正常範囲と言われていますが、胎嚢が小さいと言われています。 胎嚢も少しずつは成長しているのですが、窮屈そうです。 不妊治療の先生には胎嚢が小さくこの感じだと流産する可能性が高いと言われています。 初期流産は染色体異常がほとんどなのでこれもその可能性があると言われました。 胎嚢が小さくても、今後大きくなり無事に出産することは難しいのでしょうか。 出産できても障害があったりするのでしょうか。 毎日いつ流産するのかと不安でいっぱいです。 今は毎日膣剤を入れています。 アドバイスいただけるとうれしいです。
お世話になります! 現在不妊クリニックに通院しています。 36歳 人工授精5回目で妊娠 昨年5月タイミング法で妊娠したが、7週4日 胎芽4.7ミリ 微かな揺らぎは確認できたが 8週4日 胎嚢、胎芽共小さくなり心拍も止まり稽留流産 今回のデータ↓ ◎5週3日 胎嚢確認 8ミリ 流産率43%と言われる。 ◎6週1日 心配でセカンドオピニオンで産婦人科へ 胎嚢10.5ミリ 卵黄嚢 胎芽見えないが2週間後には心拍確認出来るでしょうと不妊クリニックとの温度差を感じる。 ◎6週3日 1回目心拍確認◯ 胎芽3.2ミリ ◎7週3日 2回目心拍確認◯ 胎芽7.9ミリ 胎芽が小さいが心拍は問題なしと言われた。 しかし流産率30%と言われる。 多少の胸の張り、頭痛、下痢と便秘くらいの症状しかないのも不安です。 ストレスを溜めないことが1番良いとわかってるのですが、前回のこともあり次回1週間後の検診まで不安で心が押しつぶされそうです。 胎嚢は6週目から測ってもらえていないので正確な数値はわかりません。でも胎芽の大きさと比べても小さいのが心配です! 身体を暖める 栄養・睡眠を摂る 葉酸摂取など自分にできることはやっています。 ネット検索すると胎嚢が小さいとダウン症や21トリソミーだとか出てますがエビデンスはあるのでしょうか? ネットで情報を知ることができる反面不安を煽られる内容も多くあるのでなるべく見ないように心がけています! 先生のご意見をお聞かせください!よろしくお願い致します! 追記 胎嚢の左外側にある白い丸いものは何でしょうか?
先週2月9日に妊娠検査薬で陽性反応があり、本日2月15日に受診をしました。最終月経から数えると6週1日となります。 エコーにて卵黄嚢と7ミリの胎嚢が確認できましたが、赤ちゃんの姿は見えませんでした。先生には5週くらいでしょうと言われ、また3週間後に受診することとなりました。 この時点で赤ちゃんが見えないのは流産の可能性が高いのでしょうか?それともまだ正常範囲内と言えるのでしょうか? 調べると、胎嚢の大きさも小さいようで心配です。 初めての妊娠で受診までも毎日不安が尽きず、さらに心配が増えてしまったので質問させていただきました。よろしくお願いします。
体外受精で妊娠し、おそらく7週2日になる日に受診しました。 エコーの画像を見ると大きさを測る点が途中までになっているようにも見えるのですが下の方は胎芽ではないものでしょうか? 心拍は確認でき、順調と言われたのですが胎芽のサイズが4.2mmと表示されていて調べると小さい気がしていて心配です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1594
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー