妊娠7週おりもの血に該当するQ&A

検索結果:603 件

ヒスロン服用後1週間生理来ない 茶色いおりものが出ている

person 20代/女性 -

高LH血症と診断され3年前ほどからヒスロンを毎月服用しております。 ヒスロンを3/8〜3/17までの10日間 一日1錠服用していました。 通常だと3〜4日で出血があるのですが、今回は3/26現在も出血が確認できません。 2日前から茶色いおりものが出ています。 いつもは茶色いおりものが出ると次の日には赤い出血に変わるのですが、今回は茶色いおりもののままです。 また、量も1日でおりものシートに少しつか程度でトイレットペーパーで拭くとつくと言うような少量です。 多くなったり少なくなったりしますが、基本少ないです。 性交渉は、添付写真の通りですが、3/9.10 3/18.3/21.22にありました。全てゴム使用で破れていないことも確認済みです。 ただ、性交渉があったので、念のため生理が遅れて7日目の3/23に妊娠検査薬を使用しましたが陰性でした。 この場合、今回の茶色いおりものが続く原因は妊娠以外で何が考えられますでしょうか?それとももう少し待てば出血にかわるのでしょうか? また、検査薬は3週間前の性行為しか反対できないと聞きましたが、今回の茶色いおりものが着床出血であると仮定した場合、何日後に検査薬をすれば今回の茶色いおりものが着床出血ではないと判定できるでしょうか? ヒスロン服用終了日から基礎体温を測っておりましたが、 3/18 36.51 3/19 36.76 3/20 36.42 3/21 36.28 3/22 36.53 3/23 36.41 3/24 36.24 3/25 36.18 3/26 36.36 とバラバラであるため今回は妊娠ではないのでしょうか? ご教授ください

2人の医師が回答

排卵が遅れてる?生理がこない。

person 20代/女性 -

今年28になる女です。 7/23にこちらで不正出血の相談させていただきました。 7/26に受診し、なんらかの原因で不正出血が起こったのではと診断されました。 エコーでは左卵巣に11ミリ右卵巣に8ミリの卵胞があると言われました。 3週間くらい生理が遅れるかもと言われてましたが、本日まで生理が来ません。 体がん検査、クラミジア?、淋病の検査をして、結果は問題ないとのことでした。 7/21に市販の妊娠検査薬をしましたが陰性です。 8/3、8/4、8/11、8/14、8/16で避妊ありで性行為があります。 前回から不正出血はありません。 排卵がかなり遅れてるというだけですかね?こんなに生理がこないのが初めてで心配です。 よろしくお願いします。 以下前回相談した内容です。 ーー  排卵出血だとは思うのですが、生理のような色で量が多いのが気になります。 出血は7/20からで、7/20はおりものシート1枚でギリギリ、7/21は小さいナプキン2枚、 7/22はタンポンが半分染まるくらいの量と、長めのナプキン1数です。 まもずっと血が出ている状態です。 7/18が排卵予定日(アプリ管理)、直近生理は7/3~7/8です。 月の排卵予定日前後(6/11~6/14)に、初めて不正出血(少量)がありました。 6/15に婦人科へ受診し、エコーでは排卵後だから排卵出血でしようと言われました。 子宮頸がんの検査を受け、後日出た結果は陰性で特に問題ないとの回答でした。今まで妊娠中絶経験なし、性病検査は受けたことがありません。6/16、6/22、7/13、7/16に避妊ありで性行為をしています。 心療内科に通っており、セルトラリンとクエチアピンを服用しています。 出血前は、水っぽいおりものがとても多く出ていて、生理中から7/16あたりまでずっと胸が張ってました。 生理は毎月30日間隔で順調にきています。

1人の医師が回答

チョコレート嚢胞の相談です。

person 20代/女性 -

7月から腰痛がひどく 整形外科でMRIをとったら左卵巣が腫れてるので、婦人科へ行くよう言われました。 その後、大きい病院の婦人科に通うようになり、造影MRIをとってもらい先月、6センチのチョコレート嚢胞があると言われました。 実は今年の夏から妊活をしようとしていました。主治医からは今妊娠するのが1番良いと言われましたが、生理終わり頃から5日程度、腰痛や左下腹の激痛と戦い、その間は毎日痛み止めを飲んで仕事もしているため、こんな状況で妊活できる気分にならず、性交痛も感じでしまい 第二の選択肢としてジエノゲストを飲んで嚢胞を小さくしてから妊活にすぐ入りましょうとなりました。今月の生理から飲み始めるのですが、今は生理1週間前です。 今月から1日数回、茶色のおりものみたいのがドバッと出て。1回出るとペーパーでふいてもついてきません。 これは溜まった血が出てきているのでしょうか? チョコレート嚢胞と言われて痛みを感じるようになってから今までなかった事が起きてるのでとても不安です。 悪性腫瘍などの可能性はないと言われました。 ちなみに今年の2月に卵管卵巣に細菌が入り炎症を起こし入院をしています。 その時にはチョコレート嚢胞はありませんでした。と言われました。 今後妊娠も希望しているのなら私のこの治療方が今はベストなのか知りたく質問させて頂きました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

生理なのか不正出血なのか、、

person 20代/女性 -

生理による出血なのか不正出血なのかどちらにせよ心配で相談させて下さい。 5/13より生理が開始になり5/22に終わりました。終わったかと思ったら、5/24. 5/25とおりものが茶色かったり若干赤っぽい黄色みたいに血が混じったおりものがあり、トイレ時に拭いたらおりものが薄いピンクだったので、タンポンをした所、取ってみるとタンポンの一部分に鮮血の出血がありました。また、下腹部もチクチクします。これはまだ生理が続いているのか、それとも不正出血なのか、、生理にしても2週間近く続いており異常ではないのか心配です。 2024年の12月に出産し、乳腺炎に数回なった為、母乳は1月に薬で止めています。生理は1月末に8日間ありました。妊娠前は生理周期は大体一定で25日から28日できていました。出産後は大体28から30日ぐらいの周期です。今回の生理は24日周期できました。妊娠前は割と生理は7日間で終わっていました。先月の生理は10日で終わりました。また、2022年より子宮軽度異形成、2023年異常なし、2024.5月、9月の妊娠期間中にまたasc-usになり、産後フォローアップで4月に細胞診を行いlsilになり4/28に組織診を行い5/12の結果説明でcin1でした。また、その際に組織診をした部位より出血は止まっていました。 今回の続いている出血は子宮頚がんとは違うかなと思います。子宮体癌などは年齢的に除外してもよろしいでしょうか?ここ最近の経腟エコーでポリープの指摘等されていません。また産後はホルモンバランスが乱れたりするとネットにはありますが、産後1ヶ月の1月に母乳は止めているのですが、それでも乱れたりしますでしょうか?ストレスなどもないですし、不摂生な生活をしている自覚もないので、何かの病気があるのではないか心配です。長々とすみません。

1人の医師が回答

1週間以上続く不正出血と生理不順

person 20代/女性 -

21歳女性です。 まず私は元々生理不順で、アプリでの平均的な生理間隔は36日ですが、45日や時には85日の時もあります。(一度受診済みで、プラノバールを処方してもらい、大学四年22歳になっても不順であれば検査すると言われています。) 今月は、アプリでは一応7日が生理予定日でしたが、生理が始まっていない代わりにその日から不正出血のようなものが続いています。 1日中出ているのではなく、シートにおりものと混ざって少しついてる時があったり、トイレで拭いた時にティッシュに着いたりがたまにあるという感じで、ついてない時もあります。ただ、毎日どこかで血は出ています。本日17日も出血がありました。 もともと生理不順ではありますが、不正出血は初めてなので不安です。立ちくらみやふらふらする感じの貧血のような症状も少しですが出ています。(不安によるものなのかもしれませんが) 30日に子宮頸がんワクチン2回目を受けに行くので、その際に受診しようか考えているのですが、今の時点で1週間以上続いているので早く受診するべきが不安です。 質問なのですが、 ・何か似ている症状のもの、近い疾患、可能性のあるものなどはあるか ・受診を急ぐべきか また、最後の性行為がおよそ2週間前なのですが、妊娠検査薬もしたほうがいいのでしょうか?避妊は一応行っています。 ご回答、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生理が長引いています

person 30代/女性 -

11月28日に25日周期で生理が来ました。 その生理がなかなか終わりきりません。6日目くらいに一度減ったので終わるかなと思ったら7日目あたりからまた出始めました。量としては半日で昼用ナプキンを変えるくらいでした。その後量は確実に減り、今日はおりものシートで間に合うくらいです。出血もおりものに混じってる程度まで減ってます。やっと止まったカナ?と思いましたが、ついさっきのトイレでまだピンクの血は少し混じってました。 寒暖差やストレスが生理に影響しやすいほうではあります。 確実に減ってはいるので止まるのかなと思いたいですが止まりきらずモヤモヤしています。一応土曜に病院予約しました。 今年の4月から7月まで生理がこない期間がありました。7月から自然に再開し、また生理が来始めましたが再開してから量が多い時があったり長引いたりと規則正しくなくなってきてはいました。 生理が再開した7月は10日間近く2日目くらいの出血が続き、婦人科を受診しました。エコーで見てもらったら内膜薄くなってきてるので止まるだろうと言われてその後自然に止まりました。そのとき内膜の状態も見てもらい子宮体癌の可能性は否定されました。 その後9月には子宮頚がん検診を行い異常なしでした。 加齢のせいなんでしょうか(現在37歳です)…生理が2ヶ月くらい止まってしまってから不安になる生理が多く… 今回も明日で二週間経ち…確実に減ってるなら平気なのか…ストレス、気候の変化、疲れで長引くこともありますか? 基礎体温は先月くらいからまた計り出してます。妊娠の可能性は確実にゼロです。 生理が長引いてるものの生理と生理の間に不正出血がおこることはありません。 また、甲状腺はサイログロブリンのみ433と高く橋本病予備軍と言われてます。疲れたりすると影響する可能性はあるようです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)