妊娠7週心拍弱いに該当するQ&A

検索結果:124 件

常位胎盤早期剥離で新生児死経験しました。もともと排卵障害あり、妊活開始までにできること

person 20代/女性 -

29歳です。 先日、待望の第一子を常位胎盤早期剥離で亡くしました。 (緊急帝王切開で取り上げ、弱い心拍あったものの、NICUでお空に) 妊娠糖尿病、高血圧、喫煙  どれもやっておらず原因不明 胎盤は病理検査中ですが あまり原因が分かることはないだろうと思っています… 帝王切開しているので 次の妊娠には半年あけるべしとのことで 守るつもりです。 早剥の再発リスクも説明いただきました。 質問は、 妊活を始めるまでの半年間に やっておけることがないか知りたいです。 もともと基礎体温が二相でなく ・レトロゾール、ゴナールF?の注射 ・排卵後はルトラール、プレマリン ・卵胞チェックしてタイミング法 これで5周期で妊娠しました。 ・AMHは7  多嚢胞とは言われず  卵胞がたくさん見える等もなし  (薬のおかげ?) ・通水検査も問題なし ・フーナーテストは1回目0匹…  酔っ払った翌日だったから? ・その後、精子検査は異常なし  2回目のフーナーは問題なし。 ・BMIは18台だったので  頑張って19まで上げた頃に妊娠   まだ産後1カ月も経っていませんので 生理はきていません。 やれるのは体重維持くらいですか? ピルを飲むとホルモンが整うと聞きますが半年だと意味ないでしょうか。 焦りすぎでしょうか… 39週、予定日も間近でした。 産まれてきてくれたこと、会えたこと、 頑張ってくれたことは本当に嬉しかったです。病院の先生方にも本当に感謝しています。 でも、今この家には赤ちゃんがいるはずだったのに 本当に辛くて… また戻ってきて欲しくて、会いたくて 次の妊活のことばかり考えてしまいます。 できることは全部やりたい、 それだけが希望なので…

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)