妊娠7週目 生理並みの出血に該当するQ&A

検索結果:25 件

中絶後の出血について(子宮内膜症持ち)

person 20代/女性 -

カテ違いでしたらすみません。 妊娠希望者だったのですがわたしの自己管理不足で持病がでてしまい、自分の治療を優先するために6月2日に妊娠6週で中絶しました。その後の検診で子宮は綺麗になっていると医師からは言われました。1度目の生理は7月1日から一週間続きました。お恥ずかしい話、それで安心してしまって、そのあとに何度か避妊具を使用した性行為がありました。性行為のあとは約2週間ほど生理並の出血が続きました。担当医に言うと、中が傷ついて出血しているのではないか、いろいろあったから精神的なものではないか、といわれました。出血量は多くても生理痛もなければ胸のハリもなかったので多分生理ではなく、先生の言うように不正出血なのでしょうけれど、この出血が子宮内膜症ともし関係があるのなら2週間も出血が続いたことでさらに不妊のリスクが高まったり、という事はないのでしょうか。ちなみに2度目の生理はまだ来ていません。担当医からは2度目の生理は9月くらいにくるかもと言われましたが、それは何故なのでしょうか?もし文面からわかるのでしたら、教えてください。 できれば短文ではなく、長文のわかりやすいご説明をお願いします。

1人の医師が回答

不正出血、卵巣の腫れについてのその後

person 30代/女性 -

以前、不正出血と卵巣の腫れについて質問させて頂きました。 前回の生理から18日の頃に、生理3日目くらいの量の不正出血があり、婦人科を受診しましたが出血の原因は分からず、それ以外に卵巣の腫れ(4cmほど)を指摘されました。子宮頸がんの検査は昨年の9月(もしくは8月)に受けており陰性で、その際の内診でも特に異常は言われませんでした。 卵巣の腫れについては、上手く排卵がされなかったからではないかということで次回の生理が終わったタイミングで再診するように言われておりますが、生理予定日を1週間以上過ぎてもまだ来ておらず、受診のタイミングが掴めないでいます。 不正出血に関しては、出血し始めてから7日でおさまりましたが、生理よりも鮮血だったこともあり、生理とは思っていなかったのですが、出血の期間的には生理が早く来てしまったのか…?と思うようになりました。 受診した婦人科の先生の言う次回の生理が終わったタイミングで再診というのは、今回の不正出血の止まった時の方が良かったのでしょうか?次の生理が終わった時では遅いでしょうか?(例えば不正出血の原因が分からなくなるなど) ちなみに、万が一の妊娠の可能性もあったので、最終月経から数えて4週6日の日に早期用の検査薬をしましたが陰性で、生理が来ないのは妊娠の可能性はないと考えて良いでしょうか?(生理並の不正出血があった時点であまり考えてはいませんでした) 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)