1回目の妊娠は4AAを胚移植し7w1dに胎嚢の横に大きな血腫ができて出血し心拍確認後に流産してしまいました。2回目の妊娠は3BCを移植し今は5w2dです。
胚移植したときからずっと下腹部痛に悩まされています。冷や汗がでる、薬を飲むほどではないですが自分も気にしすぎなのが腹痛があります。出血はありません。
陽性判定を頂いてからホルモンバランスが崩れているのか夜中に目を覚ますことが多くなりました。そのときにすごくお腹が痛くて1回目の妊娠のときのこともあったので慌てて起きてトイレへ。出血はなし。5w1dに通院予定でしたが4w6dに早めてもらいました。hcgの数値も前回よりきちんと上がっていて子宮内にも小さいですが胎嚢を確認することができました。子宮内には特に血腫もなくお腹を痛いということから子宮収縮を抑えるダクチル錠50mgを処方されました。この薬は流産予防とも書かれていて不安です。
薬は毎日飲んでもますが腹痛がなくなることはありません。