2人目の妊活を始めて1年と3ヶ月が経ちました。なかなか授かれないので、不妊検査をし、5月8日に人工授精をしました。1回目の人工授精で妊娠は確認できたのですが、6月9日に化学流産になってしまいました。6月9日から2週間、6月24日まで出血がありました。
その後また6月30日から出血があったので、病院で検査をしたところ、おそらく生理が来たので、この出血が1週間位で終わったら自分たちでタイミングを取っても大丈夫ですとのことだったので7月13,15,17にタイミングをとりました。
そして7月20日くらいから胸の痛みもあったのですが、生理予定日の1週間前だったのでPMSだと思ってたのですが、本日7月22日にピンクのおりものが出ました。
これは着床出血の可能性はありますか?
それとも化学流産の時の残りとかも考えられますか?
着床出血は生理予定日あたりとネットに書いてたのでまだ、1週間近くあります。
着床出血にしたら早いのでしょうか?