妊娠8週血に該当するQ&A

検索結果:1,450 件

妊娠10週出血なのか茶オリなのか

person 20代/女性 -

11/9で妊娠10週になりました妊婦です 今日の19時頃トイレに行くと、おしっこに茶色の小さい血の塊のようなものがあり、拭いても茶色の血のようなものが付きました。 下着には着いていませんでした。 その後23時頃にもう一度トイレに行くとまだ続いていました。この時も下着にはついていませんでした。 今週の水曜日に初妊婦検診があり、赤ちゃんの心拍も問題なく元気に動いていました。 不妊治療クリニックを8週で卒院し、近くの市立病院での初めての検診だったため、子宮頸がん検診なども行いました。 水曜日も出血はなく、その後も全くありませんでした。 その検査の時の出血がでてるのか、子宮自体から出てるのか不安です。 また、不妊治療クリニックで6-7週ごろにびらん出血と言われたこともありましたが、その後全く茶オリも出血もありませんでした。 そして今日から子宮が引っ張られる感覚があり、強い痛みまではいかないですが、下腹部に違和感があります。 10週頃になると、靭帯が伸びるとかもしらべましたが、流産の兆候とかだったらとかも考えてしまいます。 長い不妊治療で流産も経験し、やっと心拍確認できて、とても大切な赤ちゃんです。 次回の検診は27日です。 市立病院ということもあり、土日は基本的におやすみで、不安になり投稿しました。 汚いですが、23時の際の写真を添付します。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠中の甲状腺機能について

person 30代/女性 -

不妊治療専門クリニックに1年半通い原因不明不妊で1度目の体外受精を経て妊娠しました。現在妊娠後期です。 クリニックは卒業し、産婦人科での妊娠初期の検査で甲状腺異常が見つかりました。 甲状腺の方は内科でと言われ妊娠15週目頃から家の近くにある総合病院の内分泌科にもかかっています。 診断は橋本病と甲状腺機能低下症でしたが、ホルモン値は安定しているので服薬は無し月に一度血液検査で経過観察をしています。 ただ、ここ3ヶ月TSHとFT4がどちらも低い値が出ており、病状がはっきりしないと言われました。 ギリギリホルモンは足りているので今回も服薬は無し、高プロラクチン血症を疑い追加の血液検査をします。 また1ヶ月後に来てください。との事でした。 このままTSHとFT4が下がったままでお腹の子どもに影響はないのでしょうか、、、? 今のところ産婦人科での検診ではお腹の子どもに異常は指摘されていません。 大きさも週数相当と言われています。 次の甲状腺診察まで1ヶ月と期間が空くので心配です。 また、高プロラクチン血症の場合こんなにも数値が下がるものなのでしょうか。 7月 TSH 0.832 FT4 0.74 FT3 3.44 8月 TSH 0.294 FT4 0.73 FT3 3.44 9月 TSH 0.194 FT4 0.70 FT3 3.19 10月 TSH 0.089 FT4 0.75 FT3 3.36

2人の医師が回答

妊娠している可能性はありますか?

person 30代/女性 -

9/24から生理6日間 10/5.13.19にタイミング 10/24からの予定の生理が遅れ 29日に妊娠検査薬→陰性 血液検査するとHCG数値5.9 一度着床したが流産だろうと? 11/1〜生理がくる(量はいつもとあまり変わらない)初日は着床出血のような茶色っぽい血がパンツについて1日たったあと、数日間の出血 11/6もう1度血液検査 HCG数値132 11/7にもう1度血液検査 HCC数値240 様子を見ましょうといわれ 腹痛、出血は全くナシ。 腰のチクチク痛み?のようなものはあり。 11/10もう1度血液検査 HCG数値680 エコーは11/7と10日で各10分ずつほどやるが子宮外も子宮内も何も見えず。 お腹押されたりエコーでここが痛みないですか?ゆわれても全くナシ。 でも数値があがってきてるので子宮内を綺麗にする手術をしましょう!と言われてます。それで数値がさがらなければ子宮外妊娠してますと。 でもネットで排卵が遅れて7週、8週で胎嚢が見えたとかを見て少しの期待をもちもう少し様子みたいと言いましたが12日に再度血液検査です。 それで何も見えなければ手術が決まります。 数値がそんなに高くないなら待っても良いのじゃないかと思う反面、子宮外妊娠だったら破裂など怖いなと思ってます。 色んな方の意見を聞きたいと思いここに書かせていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

さまざまな感染の可能性

person 20代/女性 -

現在妊娠9ヶ月です。 妊娠7ヶ月の頃、出先でトイレに行った際、トイレの内側に乾いていない尿や血がついていて、気づかず使用してしまいました。 ⑴直接手で触ったりなどはしていませんが、陰毛に付着したり、太ももなどには付着している可能性はあります。陰毛に付着してそれが膣の入り口に付着し、子宮に入ってしまっている場合、肝炎や性病に感染する可能性はありますか? ⑵次回の検査で後期の血液検査がありますが、その際に肝炎や性病ので検査も受けた方がいいでしょうか? また、妊娠8ヶ月の頃、子供(0歳、1歳半、2歳半)がいる友達の家に遊びに行きました。 ⑶おもちゃや絵本などに子どもがよだれを垂らしていて、それに何度も触れました。触れた後、手を洗わずトイレに行きました。トイレットペーパーで拭いている時にサイトメガロが経膣感染する可能性はあるのでしょうか? ⑷友達は子供と遊んだり、おむつ替えをした後手を洗わず、そのまま飲み物や食べ物を用意してくれ、その用意してくれたものを飲食しました。この経緯からサイトメガロに感染する可能性はあるのでしょうか? ⑸妊娠12週頃にサイトメガロの抗体検査を受け、抗体は持っているということがわかっていますが、再度検査を受けた方がいいでしょうか? たくさん質問して申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠継続、帝王切開について。

person 20代/女性 -

現在妊娠9w5dです。 4wから出血が続いており、恐らく厳しいと医師から言われましたが 処方された薬を毎日服用し 1週間おきの受診で 何とか赤ちゃんも頑張ってくれて 心拍確認、予定日も決まりここまで来ました。 ただやはり出血はあるようで 子宮内に内出血がある。 小さくはなってるが 新しい血が出てきてるね。と 受診の度に言われます。 最近は全く出てくることなく オリモノシートにとトイレットペーパーにも付くことはないのですが 受診すると「出てるね」と言われます。 先日(9週)は胎嚢がひしゃげている? 形が悪いという意味だと思いますが 言われました。 切迫流産だし、まだ初期だから うーんって感じだね。と。 やはり厳しいということなのでしょうか。 今も処方された薬は毎日服用しており、 赤ちゃんは週数通りですが胎嚢が 大きすぎるような気もしており 不安な毎日を過ごしております。 また今回4度目の帝王切開となります。 前回5年前に出産した際、4人目いけるよ!と言って頂き無事今回授かることができたのですが 調べれば調べるほど不安になることが書かれており不安になっております。 子宮破裂などはやはり確率的に 起こりやすいでしょうか。 また4回目というのはあまり症例がないのでしょうか? 8週、9週の頃のエコーを載せておりますので どう思われるかご意見頂けましたら 幸いです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

繰り返す微熱、咳、痰(血痰)について

person 30代/女性 -

タイトルにもある症状(血痰は約1週間)が2週間以上続いています。 時系列でご説明すると、まず11月7日に2才の子どもが2回目のインフルワクチンをし、夜中に高熱を出してからそのほかの家族の不調が続くようになりました。 11月8日に今度は母親の私が発熱。37.6度。その後5日後ぐらいに再発熱。37.6度。 症状は、喉の痛み、鼻水、倦怠感、から咳と痰。インフルエンザにかかったかのような症状でした。インフルエンザのワクチンは10/17にしており、この頃自宅でのコロナ、インフルエンザの抗原検査は陰性だったので特に受診はしていません。 しばらく熱っぽさと咳と痰が続きましたが、2週間ほどで落ち着いていきました。 11月25日前後から痰に血が混じるようになり、この頃まだ乾いた咳も出ていました。血の色は鮮血〜赤茶色などさまざまで、量は多めのときもあれば少なめの時もありました。ここまでの血痰は初めてだったので11月28日に受診し、現在痰の検査結果待ちです。コロナとインフルエンザ、マイコプラズマは陰性でした。 11月30日、血痰が出なくなってきたと思っていたところ、12月1日の夕方から倦怠感が出てきて、夜発熱。夜中も寒気で起きたり、血混じり(赤茶色)の痰がずっと出ていました。 12月2日の今朝、まだ微熱。痰の色は時間が経つごとに茶色になっていきました。夕方また微熱、だるさがあります。 ちなみに夫は血痰以外、ずっと私と似たような体調不良が続いており、それに加えて胸の痛みもあるそうです。コロナインフル、マイコプラズマすべて陰性です。夫はレントゲンもとりましたが異常はなし。ただ血液検査の結果白血球の値が高いのと、炎症反応が3以上あるとのことでした。 現在、私自身妊娠17週目で、レントゲンは撮っておりません。考えられる病気が知りたいです。

6人の医師が回答

稽留流産の自然排出について

person 40代/女性 -

妊娠8週3日目で稽留流産と診断され、翌日に少量の出血。診断後5日目に強い出血が始まり胎嚢らしきモノがでたので、その2日後に病院に行きました。 検査してもらうとエコーにはまだ胎嚢が残っており排出はされていないとのこと、保管して提出したモノは2センチほどのもので、ぶにゅっとした弾力があり、おりもののようではなかったです。先生曰くエコーを見る限りまだ胎嚢が残ってるし、少し硬いので血の塊かもしれないとのことでした。 また、そのモノがでてきてから、まだ2日目だし出きってない可能性もあるので薬で様子をみることになりました。ここで手術もなし、と言われています。薬は子宮収縮止血剤3日分で、すでに飲み終わっています。飲んでるときは止血されましたが、飲み終わってからまた少量ですが出血があったりなかったりと安定せず、出血も少ないのでまた胎嚢らしき異物はまだでてきていません。 その薬をもらってからちょうど1週間経ちます。 次の診察は、病理検査が2週間後に出るということなので、2月4日診察予定です。 全くでてくる気配がありません。 この状態から出てくる可能性はあるのか、不完全流産となり手術となるのか。いまとても不安を抱えています。 どうかよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)