妊娠9ヶ月ダウン症に該当するQ&A

検索結果:55 件

生後9ヶ月の赤ちゃん 大泉門が広い 発達が遅い など

person 乳幼児/男性 -

いつもありがとうございます。 今日で生後9ヶ月になる息子のことでいくつか心配なことがあり質問させてください。 1.小児科で生後8ヶ月の割に大泉門が広いこと、まだ自分でうつ伏せの状態からお座りが出来ないことを指摘され、大きい病院を紹介されました。 やはり発達は遅いでしょうか?お座りの体勢にセッティングすれば5分程度手を離しておもちゃで遊びます。 また、大泉門が広いことと発達が遅いことで考えられる病気は何でしょうか? ネットで検索すると先天性軟骨無形成症、ダウン症、先天性甲状腺機能低下症、水頭症と出て来ましたが、どれもそれらの特徴に当てはまりません。 2.2ヶ月ほど前から頻繁に膝の関節をガクンガクンとさせます。足を曲げた状態で鳴ることが多いです。本人は全く痛そうな感じはありません。これはどこか悪いのでしょうか? 3.妊娠4週目頃に私自身がコロナに感染しました。妊娠初期に感染症に罹ると赤ちゃんに悪影響があると聞きましたが、心拍を確認出来る前の感染でもやはり何か影響は考えられますか?実際に息子は両足合指症です。 息子は生まれてからまだ1度も体調を崩したことがなく、毎日ご機嫌でとても元気ですが、何かあるかもしれないと心配です。 4.一昨日、目を離した隙に電気ストーブのコードを噛んでいました。コンセントは差したままで、電源は切った状態でした。息子は泣くこともなく何も変わった様子がありませんでした。 コード自体がゴムで覆われておりましたし、特に切れてる訳でもなかったので感電はしていないと思いますが、何の反応もないのに体へ害になっている可能性はありますか?

4人の医師が回答

24週 BPDのまわりの厚みについて

person 30代/女性 -

お世話になります。24w4dの35才妊婦です。 昨日、24w3dで7か月検診に行きました。 赤ちゃんは BPD 6.23cm 24w3d相当 FL 4.37cm 25w2d相当 FTA 26.77cm2 23w0d相当 EFW 720g 24w0d相当 と順調で特に何も指摘されませんでした。 ところが自宅に戻り、エコーのビデオを見ていたところ BPDを測っている場面で、頭の骨のまわりが白く厚みがある部分があり気になっています。 頭は楕円形で横長の形で写っているのですが、 そのうち左上部分(時計でいうと9時〜12時のあたり)が 骨のあたりが5mm〜1cm弱程?の厚みになっています。 その部分は厚みの内側に白い骨らしきものが少し写っていて 骨は真っ白に写ると思うのですが、厚みのところは白っぽいグレーに写っています。 画像を載せられないので、うまく説明できなくてすみません。 1、この厚みはむくみか何かでしょうか? それとも頬のお肉とかなのでしょうか? 問題があるものでしょうか? ダウン症の症状や何かの異常なのではないかと気になり、 とても不安になっています。 2、ダウン症の頸部浮腫は妊娠中期でみられる場合、指摘されますか? この厚みがその頸部浮腫ではないかと心配です。 先生のご見解をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

24週

person 30代/女性 -

お世話になります。24w4dの35才妊婦です。 昨日、24w3dで7か月検診に行きました。 赤ちゃんは BPD 6.23cm 24w3d相当 FL 4.37cm 25w2d相当 FTA 26.77cm2 23w0d相当 EFW 720g 24w0d相当 と順調で特に何も指摘されませんでした。 ところが自宅に戻り、エコーのビデオを見ていたところ BPDを測っている場面で、頭の骨のまわりが薄く白く厚みがある部分があり気になっています。 頭は楕円形で横長の形で写っているのですが、 そのうち左上部分(時計でいうと9時〜12時のあたり)が 骨のあたりが5mm〜1cm弱程?の厚みになっています。 その部分は厚みの内側に白い骨らしきものが少し写っていて 骨は真っ白に写ると思うのですが、厚みのところは白っぽいグレーに写っています。 画像を載せられないので、うまく説明できなくてすみません。 1、この厚みは問題があるものでしょうか? むくみか、それとも頬のお肉とかなのでしょうか? ダウン症の症状や何かの異常なのではないかと気になり、 とても不安になっています。 2、ダウン症の頸部浮腫は妊娠中期でみられる場合、指摘されますか? この厚みがその頸部浮腫ではないかと心配です。 追記 12週の検診ではNT2mmで「全然問題ない」と言われています。 妊娠中期になって浮腫が出てくることはありますか? (今まで指摘されたことはありません) エコーで白っぽいグレーで写るものは浮腫とは違うのでしょうか? 浮腫は黒く写りますか? 先生のご見解をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

後期に入りBPDの値がどんどん小さくなりました

person 30代/女性 -

顕微で妊娠し、現在38歳、妊娠37週の妊婦です。 以前5ヶ月で破水したことから、けい管無力症の心配があるため、念のため17週頃シロッカー手術を行い、その後はウテメリンを1日4回飲んで自宅安静にしておりました。 お腹は張りますが入院にもならず、胎児も順調に育っていましたが、8ヶ月半ば頃よりエコーの際に胎児の頭の大きさが他の部分より小さくなり始めました。 最初は頭が見た目にも前後に長細い子じゃないかな?と医師からいわれていたのですが、ここ二回、9ヶ月ころより私の見た感じ頭はあまり長細く感じることもないのにますます頭の大きさが小さくなりました。 頭のなかの血流、へその緒の血流は問題ないようです。 以下、最近のエコー測定値です。 29週3日  BPD 76 FTA 44.2 FL 50 31週3日 BPD 78 FTA 59.92 FL 57 33週3日 BPD 82 FTA 62.90 FL 60 35週3日 BPD 84 FTA 67.00 FL 66 36週3日 BPD 85 FTA 79.03 FL 67 胎児の予想体重は36週のときで2600くらいとのことでした。 他の部分は37週相当となっていたのに、頭だけは3週遅れと出ていてとても不安です。 中期までは標準的な大きさ、値だったのに、後期になり頭の大きさだけが小さく伸び悩む理由はなにかあるのでしょうか?私の年齢のこともあり、小頭症、ダウン症、その他の病気や障害などが心配です。 初期、中期と順調に育っていたため、羊水検査などはしておりません。 考えられる原因、病気等ありますでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)