妊婦体重増えないに該当するQ&A

検索結果:1,224 件

妊娠糖尿病 インスリン投与

person 20代/女性 -

現在32週の妊婦です 27週頃に妊娠糖尿病と診断され28週頃からインスリンにて血糖コントロールを行っています。血糖値を気にするあまり体重が減少してしまいケトン体が出ていた為栄養確保をする必要がありインスリン治療を開始しました。 最初は2-2-2と1日3回打ってましたが血糖値120〜130台と安定せず現在ヒューマログを2-4-4で投与しています。ここで質問です 1.インスリン自体は胎児に大きな影響がなく安全であると説明され理解しました。しかしインスリンの単位が増える事は胎児に影響はないのでしょうか。また単位が増える事やインスリンをする事で出産後私自身が糖尿病に移行するリスクは高まってしまうのでしょうか 2.インスリン投与し血糖値が時折70〜80台と低血糖を起こし急いで間食する事があるのですが胎児への影響が心配です。食事に合わせたインスリン量の調整が難しく胎児に影響がないか心配です 3.インスリンを活用し食事ができる様になってきたため毎日必要摂取カロリーを摂取する事ができていますが、その反面で体重が2週間で2.3キロ増えました、、。少し摂取カロリーを抑えた方がいいのでしょうか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

FLとHLの短縮について

person 20代/女性 -

妊娠26週の頃にHLが短い気がすると言われHLを測定されました。その際、左右差は無いものの3週ほど短かく、FLは週数相当でした。その次の週に胎児精密エコーがあり、そこでもHLは2週ほど短く足は週数相当、その他の数値も週数相当で、心臓や脳、その他臓器に異常は現時点でないと言われていました。 私たち夫婦が152cmと167cmでBMI16と小柄です。出生時は3000グラム前後で生まれてます。 その後HLは測定される事なく、BPD、ACはやや大きめ1〜2週大きめで経過し、FLは1週ほど短く経過しておりました。その為、発育曲線ど真ん中で経過していたのですが、 37週2日の妊婦健診時に、普段測定する医師が違ったからか36週の時と比べて最低体重は4gしか増えませんでした。 その時の数値が FL60.6と61.3 AC304 BPD85 EFW2377 です。 36週以前の細かな数値はわからないのですが、35週4日の体重は2373gでした。 やはり、足が短くもしかすると手も短いのでしょうか。 前回からあまり増えなかったのはエコー上の測定誤差だと思います、小さめな赤ちゃんですねと言われてますが、骨疾患などの可能性はあるのでしょうか。 大腿骨のエコーを見た感じ骨疾患の方の骨の特徴などあるのでしょうか。

2人の医師が回答

妊娠中、健康診断結果で要精査判定がでました

person 30代/女性 -

初めまして。長文失礼します。MDツイン、現在妊娠25週の妊婦です。妊娠20週に受けた健康診断の結果で、いくつか経過観察、要精査判定が付き3ヶ月以内に受診し、受診結果を提出するよう指示を受けました。 経過観察となったのは 総蛋白6.2 LDLコレステロール 161 赤血球 351 ヘモグロビン 11.6 要精査となったのは アルブミン 3.4 白血球 13620 でした。 偶然にも健康診断前日に妊婦健診で血液検査があり、その日の内に血糖値と貧血は問題なしと言われました。その時の数値は聞いていません。 次回の妊婦健診で医師へ相談するつもりですが、1日で何か異常があったと言うことでしょうか。この時期はいろいろあって睡眠も毎日3時間程で、体重も増えず、元々少食なのに仕事の都合があって健診等は受けましたが食事をする暇がなく1日2食の食事になった日も何回かありました。仕事が全身をフルで使うので、摂取量より運動量が多く、ストレスも凄くかかって、これ以上酷くなるようなら精神科受診も視野に入れようと言われていて、胎児に影響しないか本当に心配でした。妊娠健診で問題なしと言われ本当にホッとしていたのですが、やっぱり何かあったのではと思ってしまいます。 何かご意見を頂ければ幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)