姿勢を変えると胸が痛いに該当するQ&A

検索結果:125 件

冠攣縮性狭心症疑いについて

person 30代/女性 -

37歳女性、心気症、パニック持ちです。 ここ1ヶ月、安静時の胸痛に悩まされています。 数年前から背中の詰まり、胸の重苦しい感じと同時に肩や歯が痛むことがありましたが、大体姿勢を変えたりゲップをすると数分から長いと1時間ほどで症状が消えていました。 1ヶ月ほど前にネットで狭心症と放散痛に関するニュースを読んでから毎日症状が出るようになりました。 胸と背中、胸と歯、肩と腕が重だるいのみ、歯痛のみ、喉が締め付けられるような感覚のみ と症状はその時々で変わります。 夜間は頻繁に目が覚め、背中がガチガチに凝り固まっています。 それと同時に胸が重苦しくなってきて、パニックになりそうになり吐き気もすることもあります。 立って歩いて水を飲んだりはできますが、不安も相まってなかなかのしんどさがあります。 循環器内科にて運動負荷試験と心エコーはしましたが異常はなく、異型狭心症疑いで総合病院にかかり、今携帯型心電計を借りて記録しているところです。 昨夜また目が覚めた時に胸の圧迫感、痛みを感じ起き上がり計測した心電図の写真を添付します。 一回でうまくとれることがるあまりないのですが、昨夜の心電図は妙に乱れている気がして気になっています。 時間は最終的に45分くらいかけて落ち着いてきた感じです。 いつもココが痛いからあの病気ではないか、と思い始めると症状がどんどん出てきて、病院で検査をして否定されると症状が消えるということを繰り返してきました。 今回は心臓ということもあり、日々とてもしんどいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)