子供のおならが臭いに該当するQ&A

検索結果:237 件

4歳の子供 便秘でオナラも臭い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2歳頃から偏食がはじまり、便秘がちに。 基本的に野菜、果物、キノコ類、納豆やイモ類など便秘解消になるものは一切食べてくれません。 豆腐ハンバーグや餃子、果汁ジュース等はかろうじて食べたり飲んだりしてくれますが味付けが薄いと拒否されることもあります。 水分は比較的取る方だと思います。麦茶や牛乳、ヨーグルトは飲むヨーグルトなら飲んでくれます。 とにかく、肉やうどん、ラーメン、白米大好き。 保育園では基本的に野菜中心なのですが、ちゃんと全て食べているようです。 2-3日出ないとお腹がパンパンになっており食事量が減ります。 出ないときは4日程出ない時も。 ウンチは最初にコロコロ便の塊→ねっとり便のときもあれば、硬めの便だけの時もあります。 出すときには30-1時間かかることも。 トイレうんちを促してもオムツでする事にこだわります。 4歳になったばかりですが、保育園でうんちをすることは嫌なようです。 時々うんちに血がついていることも。でもお尻を拭いても血がつかないのでそこも心配です。 本人も、硬かった。痛かった。と言うことがあります。 でも、うんち出て偉い?と笑顔で言ってくるので、保育園は嫌だけどうんちを出すことに抵抗あるわけではなさそうです。 乱雑で意味不明になってるかもしれませんがお返事いただければと思います。 かかりつけの小児科へ行っても、様子見ましょうで終わってしまって市販のビオフェルミンなど試してみましたがあまり効果なく。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

7歳の子供、おならが臭く下痢もしました

person 10歳未満/女性 - 解決済み

7歳の子どもについてご相談です。 2日前の夜から身体がだるいと言って夜ご飯を食べずに寝ました。 昨日もだるさが残ったようで朝食が食べられず登校。その後、学校で気持ち悪いと言って授業が受けられず早退。自宅でしばらく横になった後、何か食べたいと言って、夕方スープとおにぎりを食べました。(朝から食べずに動いたので気持ち悪くなった可能性あり) そして今日、朝食と昼は給食を食べ、普段通り過ごしたのですが、夕方からとても臭うおなら(そのまま便の匂いです)が止まらず、夜下痢もしたそうです。寝る直前まで臭うおならが止まりませんでした。また、げっぷも出ています。 一連の流れが関係性を持っているのかは不明です。 1年生になり今までより早く起きなければならなかったり、学校まで30分歩かなければならなかったり、新しい環境に慣れなければいけなかったりと、多方面で負担はかかっていると感じています。 そういったストレスからのものなのか、もしくは他に懸念しなければならない病気があるのかお伺いしたいです。 また、小児科を受診するべきかどうか、する場合はどのタイミング(何日か様子をみるべきか、すぐに受診するべきか)もアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)