子供のたんこぶに該当するQ&A

検索結果:2,780 件

生後9ヶ月の子供 頭部打撲の後発熱

person 20代/女性 - 解決済み

生後9ヶ月の子供が約20時間ほど前、頭を打ち受傷後約15時間後に39℃近い高熱を出し、今も熱がある状態です。 夜泣きして起きた子供を抱っこ(縦抱き)してあやしていた際、子供が少しジタバタと動き、眠気でウトウトしてしまっていた私はそのまま子供を肩の高さ(身長160cm)から落としてしまいました。 厚さ1cmほどあるジョイントマットの上に少しばかりクッション性があるカーペットを敷いている上に落下した様子で、当時私もパニックを起こしてしまったので覚えている限りでの当時の子供の様子は、大人が受け身を取ったような横向きの体勢で泣いておりました。 あやすと落ち着き、1時間後にはミルクを飲んで寝てくれました。 起きた後の離乳食(2回)とミルク(1回)も普段通り食べてくれ吐き戻すこともありませんし、いつも通りニコニコしながら遊んでいました。頭部にも目に見える傷等もなく、何度触ってもたんこぶやぶよぶよとしたところも無いですが、脳内出血を起こしていたとしたら発熱も症状として現れると数々のクリニック様や病院様のホームページで見かけ不安になり小児急患にお世話になったのですが、当時すぐ泣くことができ、現在も意識もしっかりしていて吐き戻しもないなら様子見で構わないとの結果でしたが、本当にそれで良いのか不安です。 私の不注意で子どもに痛い思い怖い思いをさせてしまって母親として不甲斐ない思いでいっぱいです。 長文、乱文で伝えたいことが分かりにくいかと思います。申し訳ありません。 このように1m以上のところから落下し、意識消失や嘔吐が無く発熱だけの状態で脳内出血等、頭部に何らかの異常があるのか考えられるかどうか、また様子見で良いのか再度病院を受診した方が良いのか(その場合普通の脳外科でも乳児を診察していただけるのか教えていただきたいです。)をご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

3歳の子供 後頭部を打った

person 10歳未満/男性 -

1週間前に質問させていただいたのですが、回答受付が終了になってしまったので再び質問させていただきます。 下記の内容はその時に質問したことです。 3歳の子供ですが、子供の祖母が抱っこで階段を登っていたところ、バランスを崩して抱っこしていた子供と一緒に前方に転倒しました。 その時に子供の後頭部を打ちました。 祖母がひざなどを怪我しており、直接頭から打ちつけたわけではなさそうですが、打ったところがコンクリートのような固い場所だったので心配です。 打って数秒して泣き、5分程して泣き止みました。そして30分ほど氷で冷やしました。 元気があり、そのあと昼寝もしました。 触ってみた感じではたんこぶは見当たりません。 あの後3日程は特に注意してみていて、 嘔吐や顔色が悪い、ぼーっとしているなどはなく元気です。 その時にいくつか質問させていただいて、1人の方から まれに数週間経ってから症状が出ることがあるので1か月程度は頭を打ったことを記憶しておくといいということと、1か月の間に繰り返し打撲するのは好ましくないという回答をいただきました。 そこで質問ですが、 繰り返し打撲するのは好ましくないというのはどの程度の打撲のことでしょうか。 息子はその後も何度も頭をぶつけています。例えば、洗面台の下にしゃがんでいて立った時に頭をぶつける、横を向いて歩いていて壁にぶつかる 等です。 打った後になんともない時もありますが、痛くて泣く時もあります。 このような程度でも繰り返しの打撲になり、好ましくないのでしょうか。 もちろん危ないことはやめさせることができますが、普通の行動を制限することはできないので気をつけたいと思っていてもなかなか難しいです。 また繰り返しの打撲はどのような影響がありますか? どうか回答をお願いします。

3人の医師が回答

頭を打撲してからの嘔吐

person 10歳未満/女性 -

先日も質問させていただきました、その続きです。 水曜日のお昼前に体育館で遊んでいた時に頭を座った状態から後頭部を床に打ち付けました。軽くたんこぶができましたが翌日にはなくなっていました。(押すと痛いとは言ってました) 先生曰く、酷い打撲には見えなかったと言っております。 直後に痛いと言って特に意識消失等はなかったようです。その日の午後は普段と変わりなく過ごしてました。 しかしその日の夜中(打撲から約14-15時間後)に嘔吐しました。最初の嘔吐から10分くらいあとにもう一度嘔吐しました。 翌日は普段と変わらない様子でしたが念のため小児科にかかりました。診察して頂いて問題ないでしょうとのことです。 子供は二回の嘔吐までは大丈夫と言ってました。(現在イギリスにいます) 普通嘔吐する場合より時間がかかったけれどもとは言ってました。 打った15時間後に嘔吐してもその後変わらない様子なら本当に平気なのでしょうか? 嘔吐の原因が打撲だとして、現在元気にしていればじわじわ出血しているかもという心配はいらないのでしょうか? よくある体育館での怪我だと思っていましたが予想外の嘔吐でとても不安です。

9人の医師が回答

生後1ヶ月半 ベビーベッドからの転落

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月半の子供が、高さ75cmのベビーベッドからフローリングの床に転落しました。 落ちた音と泣き声で気づき、すぐに抱き上げてしまったのでどのような体勢で落ちたのかわかりませんが、顔が下で落ちていました。右のおでこのあたりが赤くなり、たんこぶになりました。また、右目の二重の線の位置がいつもと違い少し腫れているように思います。 朝6:20に転落、すぐに泣き止み8:00ごろまで寝ました。その後、ミルクを90mlほど飲みましたが、2回戻しました。 また、身体を伸ばした時に両腕を少し震わせることがあります。 普段は夕方から夜にかけてうんちをしますが、今日は10時ごろにしたのも少し気がかりです。 その後、病院の脳神経外科にかかりましたが、診察したところ問題なさそうとのことで、心配であればCTを撮ってもいい、絶対に撮った方がいいという訳ではない、また赤ちゃんなのできれいに画像が撮れない可能性があるとのことで、放射線の影響が気になり今日は見送りました。 手の震えの動画も見せましたが、恐らく問題ないだろうとのことでした。 帰宅し、ミルクを少し飲んで寝ていますが、寝ばなに何度も眉間にしわを寄せて少しぐずったので、心配です。 すごく機嫌が悪いわけでなく、どちらかといえば眠気が強いようにおもいます。 48時間変わりがなければ、後遺症などは残らないのでしょうか? また、生後1ヶ月半のCTはどの程度影響があるのでしょうか。撮影すべきだったのかといまだに悩んでいます。 目の腫れについても心配です。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

1歳未満の赤ちゃんの頭部CT撮影の影響

person 乳幼児/男性 -

現在1歳の息子が過去に転倒と落下のため2回頭部CTを撮りました。 ・1回目は生後6ヶ月くらいの頃、つかまり立ちや座った状態で周囲のおもちゃに頭を打ち、すぐ泣き止みミルクの飲みもよかったのですが、おでこを含む頭部3箇所大きなたんこぶを作っていたため、かかりつけの小児科に受診。 ・2回目は生後9ヶ月頃、車内のチャイルドシートから下のマットの上に落下。泣かずにいたし、機嫌も普通でしたが、念のため上記と同じ場所小児科へ。 2回とも、医院長が診てくださり、「では念のためCT撮りますねー」と案内されました。 部屋には息子のみ技師さんが連れて行って、10分以内で終了して帰ってきましたが、どのように撮影されたのかはわかりません。その時は私も夫も放射線のことを知らなかったし、先生から説明もなかったので撮影させてしまいました。 しかし先日、乳幼児への頭部CTは危険だとか、撮影の際は暴れるため鎮痛剤を打つ、がんのリスクが上がるなど見かけたので、もしがんになったら…と考え自分を責めています。 病院によっても機械が違いますし、同行していないので何回撮影したかわかりませんが、どのようや影響がありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)