子供のストレス 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:17 件

幼児の抜け毛

person 乳幼児/男性 -

三歳の息子の抜け毛が多くなってきて心配しての相談です。去年11月頃にシャンプー後、五本未満ですが、初めて抜け毛を発見し、それからは枕にも毎朝に二、三本ついている日々が続き、二人目の子供なんですが、幼児で抜け毛は初めてで何件か先生に診てもらいましたが、綺麗な頭皮だし、大丈夫じゃない?ストレスで抜けることもあるから。あまりガミガミ言わないようにねっと言われる程度でした。でも、ストレス感じる性格でもないし、思い当たるふしとしてASKAの無添加シャンプーを水で薄めて泡シャンプーにした時から抜けた気がしたので、それを原液にし、優しく洗うようにしたら2ヶ月して抜け毛がなくなり安心していました。が、2日前から急に抜け出し、シャンプー以外でも常に服に10本ほど産毛や細い気含めて抜け毛が付いていて、手ぐしで全体触ると簡単にまた10本ほど抜け触るほど抜けます。夏と比べるとつむじが、広がり、髪もぺっしゃんこ。皮膚湿疹もないし、元気です。ただ、お菓子やみかんは大量に食べます。アレルギーは多く、特に卵で、あとは疑陽性が五個ほどあります。元々ネコ毛で少ないほうです。軽いアトピーもあります。シャンプーを替えて、髪も三日に一回洗う程度にすべきでしょうか? 同じ時期に私もストレスで脱毛症になり、かなり薄くなりましたが、シャンプーを抗真菌剤の入ったものに替えて漢方やアレルギー薬を飲みだいぶ落ち着いています。

2人の医師が回答

エストロゲンの値が10未満です

person 20代/女性 - 解決済み

29歳です。4〜5年ほど前から不正出血が続いていました。出血がない期間は生理後の1週間程しかなく、出血の理由については、婦人科で何度か相談しましたが、生理周期の乱れはなく、内診や細胞診でも器質的な問題は見当たらないとのことでした。 今年の年始に結婚し、PMDD改善と計画的妊娠のために低容量ピル(ラベルフィーユ)を3月から服用し始めました。 服用開始後半年以上経っても出血が続いていたため、これまでとは違う婦人科を受診したところ、数ミリの子宮筋腫と多嚢胞性卵巣があることがわかりましたが、出血するほどの病変はなく、HPV感染等もありませんでした。ただ、ホルモン検査で、エストラジオールが「18pg/ml」しかないことがわかりました。その他のホルモンは正常値でした。この時点で、一日中横になっていたいほどの倦怠感や入眠障害(エスゾピクロン服用)等があったため、漢方薬が処方され、ピルはヤーズフレックスに変更となりました。子どもは来年以降で考えていると伝えたところ、ホルモン療法を考えるのはいざ子どもをつくるとなった時でいいとのことでした。 ヤーズフレックスにしてから4〜5年続いていた不正出血は止まりましたが、感情がコントロールできない、ホットフラッシュ、大量の寝汗、耳鳴り、物忘れ、集中力の低下が出現し、再度ホルモン検査をしたところ、E2が「10未満」という結果でした。抑肝散加陳皮半夏と加味逍遙散が処方されましたが、このままでいいのか心配です。 結婚後は、生活習慣を整え、ストレスの軽減に努めてきたつもりです。正直これ以上どうすればという気持ちです。 1,なぜE2だけが減ってしまったのでしょうか。 2,今後自然に増えることはないのでしょうか。 3,10未満という値はどう捉えると良いのでしょうか。 4,自然妊娠は難しいのでしょうか。 5,妊娠を望む時期まで本当にこのままでいいのでしょうか。

4人の医師が回答

4才、広汎性発達障害の薬の服用について。

person 乳幼児/女性 -

広汎性発達障害の4才5ケ月の娘の薬についての質問です。 3才頃から療育病院の小児科に3ケ月一度通っています。(訓練はOTを月2、心理月1)言葉の遅れと、かんしゃく、パニックがあり、4才の発達検査の結果、2才8ケ月レベルとの結果が出ました。 毎日数回かんしゃくを起こし、激しく泣いてひっくり返りますが、数分で一人で落ち着きます。 今年4月から2年保育で幼稚園に入園するため、10月末に漢方薬が処方されたのですが、白い薬以外は拒否してしまうため全く飲めず、代わりにエビリファイが処方されました。 飲み始めは、少し穏やかになったように感じられたものの、その後もかんしゃくを起こすことが多く、主治医に相談したところ、今月、0.05グラムから0.08グラムに増量されました。ちなみに、こどもの体重は13.3キロです。現在、集団療育の教室にも通っており、お薬が処方されたことを担任の先生にお話ししました。 先生は、薬の服用について少し不安があるようで、ご自身が出席された、発達障害のこどもの薬の服用についての講演の話をして下さいました。 6才未満は望ましくない、また落ち着く反面、いろいろなことが見えすぎて挫折感を味わいやすいなど。 私は、ずっと親の手から離れない状況であれば、毎日何度かんしゃくを起こしていても薬の必要性はないと思いますが、これからは、娘が回りの皆さんに合わせ、ストレスと戦いながら一人で頑張る時間を応援する気持ちで、主治医の勧めるまま、薬の服用を決めました。 お薬のことなので、全く副作用がないとは思っていませんが、今のところ娘には副作用らしきものは出ていません。 4才のこどもの薬の服用をこのような親の判断で決めてしまったことは、長い目で見た場合、危険な判断なのでしょうか? アドレスをお願いします。

1人の医師が回答

10歳 男の子 チック症

person 10歳未満/男性 - 解決済み

10歳の小4の息子です。 6歳の頃チック症を発症しました。ん、ん、と小さく声を出す音声チックで一過性のものでした。 今年、大きなイベント事が多く続きそのストレスが引きがねとなったのか、5月にチックが再発してしまいました。最初は目をギロっと上目づかいにする、はあっと大きく息を吐く、小さな声でん、ん、の音声チックがありました。今は手の匂いを嗅ぐという複雑運動チックになっています。いくつかのチックが同時に出るわけではなく、一種類ずつ移行してきた感じです。 チックが七ヶ月続いており、長いなと思い心配になり、子供抜きで私1人でかかりつけの小児科へ相談をしに行きました。 先生に話したところ、チックの期間が一年未満でも、複雑運動チックなど酷い症状が出ているのでトゥレット症に間違いない!との事ですぐに専門の児童精神科へ行った方が良いと言われました。 私の知識の中では、音声チックと運動チックが一年以上続いた場合にトゥレット症と診断がつくと認識していました。 現在息子は、学校では何も困る事もなく日常生活でも何も問題なく、チック自体気にせず生活していましたので、私自身も長い目で見守っていこうと思っていました。 今回小児科に相談に行ったのは、ちょっと不安だった部分を聞いてもらって、背中を押してもらえたらという気持ちで行ったので、いきなりトゥレットの可能性があると言われて頭が真っ白になってしまいました。 本当にすぐに児童神経科に行って専門の方に診てもらった方が良いですか? また、複雑なチックほど重症でおさまるのにも時間がかかりますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)