子供の口がくさいに該当するQ&A

検索結果:421 件

水性塗料の子供への健康被害について

person 乳幼児/男性 -

私の旦那は普段、塗装の仕事をしていないのですが一昨日と昨日のみ友人の手伝いで塗装の仕事に行きました。作業中、ゴム手袋などはせずに軍手のみで作業をしていたそうです。そのせいか旦那の手に塗料の臭いが染み付いてしまい臭いがとれません。作業後、石鹸で手を洗い、帰宅後も石鹸で手を洗う。その後お風呂に入り洗うも匂いがとれず。目に見えてわかる塗料は手にはついておりません。しかし一部箇所の手のひらの指紋やシワにそって塗料なのか単なる汚れなのか黒い汚れはついていました。これも何回手を洗っても取れないそうです。お風呂後、手を洗うも臭いは変わらず…。何回手を洗っても取れないので仕方なく臭いがするまま家で過ごしてもらいました。塗料は戸建てや建物に使う水性塗料だそうで、成分にシンナーは含まれていないそうですがシンナーではない有機溶剤は含まれているそうで…。塗料の臭いは灯油?みたいなシンナーみたいな独特な臭いです。私は強迫性障害で治療中の為、すごく気になり旦那に家の中の物を触ったり1歳の息子のお世話もしてほしくなかったのですが家のもの全て触るな!なんて制限もできず旦那にはいつも通り過ごしてもらいました。なので子供にもその塗料の臭いがする手で触れてるし、お世話してるし。子供のおもちゃや子供がよく使うものもその臭いがする手で触ってます。また、トイレや食器棚、冷蔵庫、クローゼットや家具もその臭いがする手で触ってます。ベッドも子供と3人で寝ているのでその臭いがする手で子供も寝ているベッドや布団などの寝具にも触っています。上記状況で旦那が触った子供のおもちゃや洋服、子供が良く触れたり舐めたりするものを子供がそのまま触ったり舐めたりしても大丈夫でしょうか?今1歳になりなんでも口に入れたり舐めたり、眠くなると目を擦ったりするので子供の成長や発達、脳への影響など健康被害がでないか心配です。

15人の医師が回答

夫の口臭が酷くて一緒にいるのが辛くなってきています。

person 40代/男性 -

夫の口臭が今年に入って気になり初めて、だんだん臭いが酷くなり、今では吐いた後のような臭いが常にします。 話しの時だけ臭うのではなく、部屋中、車の中にも充満します。 酒、タバコも毎日で無呼吸もあり 常にアクビや口が開いています。 健康でいて欲しいので、半年前に夫に口臭があるから歯医者に行って欲しい。と伝えたら 俺が臭いなら家から出て行けばいいんだろ! と激怒されたので言うことができなくなりました。 今年にパパ口臭い!と言わせてるのですが、うるさい!と言うだけで 朝と寝る前にだけ口臭予防のブクブクするようになったのですが すぐにタバコを吸うので元の激臭い臭いに戻ります。 これからも一生、この臭いに耐えないといけないのかと思うとゾッとします。 本人は自分の臭いに気づかないものなのでしょうか? 買い物中でも後ろにいるだけで臭うので、会社の方にも迷惑かけていると思うと複雑です。 歯だけの問題でないこともあるかもしれないし、夫の体のことも心配です。 ・夫は病院嫌いなのでどう声かけをすれば良いのか? ・何科の病院に行けば良いのか? ・歯周病だと移るとも聞いたので 子供もいるので、どう生活に注意すれば良いのか? などのアドバイスを頂けたらと思いますので、どうか宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

「生後2か月受動喫煙による影響について(急ぎでお願いいたします)」の追加相談

person 乳幼児/女性 -

上記受動喫煙に関して質問させていただいたものです。アパートに住んでいるのですが、最近アパートの通路が時々タバコ臭く、通路を挟んで隣の部屋の住人がタバコを吸っているようです。外出前に通路で吸っているかもしくは部屋で吸っていて通路のダストから煙が漏れているのと思われます。 臭いが漂っていないときもありますが、通路を通らないと外出することができず、2日に1回くらい(毎日吸うこともある)連れている子供(生後3か月)とともにタバコ臭い空気を吸ってしまっています。 タバコは個人の自由でもあるので隣人にタバコを控えてほしいとも言えないので、どうしても副流煙を避けることができません。 副流煙や受動喫煙による影響(SIDSの可能性)が大変心配です。 1.通路に漂う煙に日常的にさらされる(通路は5~10秒ほどで通り過ぎる)ことで、やはりSIDSの危険性は高まりますでしょうか。 2.外に出るときに確認していれば時間をずらせますが、外から帰るときににおいがあるとどうしても通らなければなりません。あかちゃんの鼻と口をふさぐ等でにおいをさければ大丈夫でしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)