子供の熱が下がらない 30代に該当するQ&A

検索結果:3,718 件

肺炎 通院治療 感染

person 30代/女性 -

6/7夕方から38.7℃出て、翌日クリニックにてコロナ・インフル検査するも陰性。 カロナール服用で解熱してもすぐまた38℃台に上がってを繰り返し.6/9に日付が変わったくらいにガタガタという寒気と震えと共に目が覚め39.6℃あり、カロナール服用。咳も出始め止まらなくなり咳のはずみで少し嘔吐してしまい、大量の発汗もあり熱を測ると40.2℃。 朝になりクリニックを再受診し、検査するも陰性、右胸の鎖骨下が痛むと話したらレントゲン、CT、血液検査をしていただき肺炎が判明しました。 入院をすすめられましたが、まだ4か月の娘がおり、母乳育児で離れることができず通院治療になりました。 本日クリニックから紹介状を書いてもらい総合病院に行きましたが、やはり入院をすすめられました。 ですが食欲もあり、酸素濃度も97はあって、子連れ入院もできないので毎日点滴に通うことを条件に通院治療になりました。 今は熱も下がり36.℃台で、咳をする意外はしんどくないのですが、これから先また高熱が繰り返されることはありますでしょうか。 3歳と4か月の娘がいますが、子どもたちに感染する恐れはあるでしょうか。 家の中ではマスクをしてます。 肺炎は通院治療だとどれくらいで完治するでしょうか。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

コロナ 部屋での過ごし方、および消毒について

person 30代/女性 -

15日に頭痛と喉の違和感を感じ、16日に発熱。病院でコロナ陽性と判断されました。 現在、4日が経過していますが39度近くあった熱が37度台になったもののまだ熱は下がっておらず、咳や鼻水があります。 昨日より夫が発熱し、39度を超えた高熱が出ている為、必然的に家事を行う必要がある状況です。 (0歳の息子は実家に隔離しています) 1.夫と私は同じ部屋でなるべく過ごした方が良いでしょうか。それとも離れて過ごした方が良いでしょうか。症状が落ち着いてきているところなのですが、一緒に過ごして悪化する可能性はありますか? 2.24時間換気をつけて、定期的に窓を開けて空気の入れ替えを行っていますが(消毒は今やっても意味ないかと思うので)、他に出来ることはありますか。子供が帰ってきた時、ハイハイする様になり色々なところを触るので万が一触ってコロナに感染しないか不安です。 3.子供を引き取るのは、夫の発症から10日経過後が安心と思っているのですが、いつから引き取り可能になりますか。 4.部屋の消毒はどこまですれば良いのか分からず、今のところ ・布団や洋服は洗濯 ・トイレは換気しつつ除菌シートで拭く ・お風呂は換気して水で流す ・ドアノブなどよく触るところは除菌シートで拭き取る を予定していますが、 冷蔵庫は手で触れるところを除菌シートで拭けば十分でしょうか?療養中も冷蔵庫や冷凍庫を開けて出し入れおり、冷凍庫には離乳食が入っているので、万が一コロナ菌が入っていたらと不安に思っています。

4人の医師が回答

12日木曜日に7歳長男の発熱から始まり、、

person 30代/女性 -

喉痛、咳、体の節々の痛み、せん妄を伴う高熱が約2日間あったんですが 咳は残るものの検査なし、 本人の免疫のみで15日の日曜日には解熱。 ところが14日土曜日に6歳長女が発熱 15日、日曜日に3歳次女と私が発熱。 日曜日から息子だけ別部屋に隔離。 体がつらいので 日曜日に検査して頂いたところ インフルエンザA型と診断され 3人分のタミフルや カロナールなどを処方して頂き カロナールは辛い時だけに服用しています。 ちなみに長女は昨日16日に解熱。 私は本日17日に解熱しました。 次女は受け答えもしっかりしていて 食事もまぁまぁ水分良好ですが まだ解熱しておらず39.2です。 夜になるとまだ40℃近く上がります。 ここから本題なんですが 1)いつまで家庭内で隔離をすれば良いですか?お熱ある組、ない組で分かれたら良いですか?その場合私は両組を行ったり来たりするので有効な感染対策を教えてください。 2)元気になった子供たちがあっちこっち 行って隔離できない環境下にある場合 せっかく解熱した組がまた末っ子から 移りぶり返す可能性はありますか? 3)末っ子が発熱してから2日目なんですが 脳炎の心配や可能性はまだ高いですか? <ワクチン未接種> 4)いつまで熱が下がらなかったら再診した方がいいですか? 長々と失礼します。 どうかご回答頂けると助かります(T_T)

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)