子供円形脱毛症治ったに該当するQ&A

検索結果:36 件

多発性円形脱毛症

person 10歳未満/男性 -

6歳男の子です。 今年で一年生になりました。 円形脱毛症に気づいたのは先月始めです。 額中央、右側頭部、右側前の生え際、そして写真に載せた耳の辺りからうなじにかけての生え際にあります。皮膚科に受診し、私の希望で今は紹介状を書いて頂き大学病院の脱毛専門外来に通い始めました。フロジン液を1日一回つけています。 一回目の受診の時に、髪を軽く引っ張る検査して抜けていなかったので、とりあえず安心と言ってもらえました。この間の受診の時にも、同じ検査をして抜けなかったので、大丈夫って言ってもらえたのですが...やっぱり少しずつ薄くなってる気がします。 最近風呂上がりは、目立って可哀想です。 気になって、色々ネットで調べたりして、蛇行性は治りにくい、全部抜けやすいとか子供は重症化しやすい、治ってもまたなる...等落ち込む事ばかり。 子供が目の前にいるし、聞きたい事もなかなか聞けず、情けないですが母親の私が精神的に参ってしまっています。悪い事しか入ってこない情報の中で主治医の言葉に対して、ほんとに大丈夫なの?って不安になる事も。ダメですよね… 全部抜ける覚悟なんて、出来なくて。でもいつかそうなるんじゃないかと、考えてしまう毎日です。 治らない事や、全部抜ける可能性もあるなかで、反対に脱毛が止まって治るっていう可能性もあるんでしょうか?希望は、まだ持てますか?

1人の医師が回答

子供の円形脱毛症?抜毛症?

person 30代/女性 -

6歳の子供の左側頭部が5センチ強の薄毛になってることに気付き受診。 毛根は残っていて、上から髪の毛がかかる部分なのでいつから薄毛かは分かりませんが風に吹かれるとハゲてるように見えます。 小児科では円形脱毛症と診断されました。 皮膚科では抜毛症と診断されましたが、髪の毛を抜いてる様子は全くありません。 思いあたるのは、一年前からの受験勉強とシングルで同棲相手が出来たことですが、子供自身はとても懐いており関係は良好だと思います。 今から半年前くらいに仕事上の行き違いから彼とのケンカも多い時期があり、また子供自身も塾の先生と合わず違う塾に変わった時期ですが、その後何事もなく普通にすごしておりました。 受験勉強でかなりハードな時期でしたが無事合格も頂き今はのんびり暮らしております。 医師には3ヶ月から半年で改善すると思うとおっしゃっていただいていますが、このまま広がったり治らなかったらと思うととても不安です。 薄毛になってる部分は周りの皮膚より少し赤みを帯びてカサついていて、かくと少しフケのような物も出ます。 薄毛の部分は毛根自体が少なく、また新しく生えてきてる様子もありません 以前にも質問しましが、他にどのような病名が考えられるか、治るかなど教えていただきたいです

2人の医師が回答

このまま放置しても大丈夫でしょうか?

person 10歳未満/男性 -

6歳の子供の左側頭部が5センチ強の薄毛になってることに気付き受診。 毛根は残っていて、上から髪の毛がかかる部分なのでいつから薄毛かは分かりませんが風に吹かれるとハゲてるように見えます。 小児科では円形脱毛症と診断されました。 皮膚科では抜毛症と診断されましたが、髪の毛を抜いてる様子は全くありません。 思いあたるのは、一年前からの受験勉強とシングルで同棲相手が出来たことですが、子供自身はとても懐いており関係は良好だと思います。 今から半年前くらいに仕事上の行き違いから彼とのケンカも多い時期があり、また子供自身も塾の先生と合わず違う塾に変わった時期ですが、その後何事もなく普通にすごしておりました。 受験勉強でかなりハードな時期でしたが無事合格も頂き今はのんびり暮らしております。 医師には3ヶ月から半年で改善すると思うとおっしゃっていただいていますが、このまま広がったり治らなかったらと思うととても不安です。 薄毛になってる部分は周りの皮膚より少し赤みを帯びてカサついていて、かくと少しフケのような物も出ます。 薄毛の部分は毛根自体が少なく、また新しく生えてきてる様子もありません

1人の医師が回答

園児の円形脱毛症

person 40代/女性 -

6歳女子です。昨年末からの円形脱毛症です。 現在小さな、5つめ6つめの脱毛が見られます。ほぼ頭頂部を中心に右よりにできていました。子どもの小指位の大きさで、つるつるに抜け、半年位で、ほぼ生えてはきています。 約1年間同じ個人の皮膚科に通っています。 性格も明るく、お友達も多く、これといった理由は家庭でも園でも・・正直見つかりません。乾燥肌ではありますが、アレルギーやぜんそくと診断されたこともありません。 この1年間の治療法はフロジン液とフルメタローション中心です。 1、フロジンとフルメタの長期副作用はないのでしょうか? 2、1か月まえからセファランチン、1週間前からは、セルテクトが追加され2種類内服中です。この2つによる副作用はどうでしょうか?また、内服した方が効果はあるのでしょうか?? 3、頭頂部が頭皮が赤味を帯びています・・。何かのアレルギー反応ですか?赤みがあるうちは、脱毛を繰り返す気がします。赤みの原因は分からないのでしょうか?? 4、今のところ、抜けては生えてきてはいるようですが、 本当に心配です。(子供は分かっていません) ストレス以外の原因何かの異常か?血液検査をするとか? 必要でしょうか?小児科受診は必要でしょうか? 今のままですと、同じ治療法のままだと思います。 良いのでしょうか?? まだまだ繰り返すのでしょうか?まだまだ繰り返しても、治るものなのでしょうか?親が不安ではよくないでしょうが・・なんとかしてあげたいものです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)