子供寝てる時唾を飲み込む風邪に該当するQ&A

検索結果:31 件

誤飲をしたかもしれません。

person 乳幼児/女性 -

いつも大変お世話になっております。 1歳半の娘が誤飲をしたかもしれません。 私が1番下の子の様子をみるので目をはなしてしまった間に物をつまらせたような音がしたのでいそいで子供を見ると口の中にジュースのキャップぐらいの大きさのシールがありました。 その後にゴクっと何かを飲み込んだ音がしました(そのシールが何か物にはってあったのかも物を飲み込んだのかただ唾を飲み込んだだけなのかもわかりません。) 私も焦ってしまいすぐに指を突っ込み吐かせたのですが、一時間前に食べた物は出てきたのですが、食べ物以外は出てきませんでした。 何か物を誤飲していたとしたら吐かせても物がまだお腹の中に残ってる可能性はありますか? 明日、子供がリハビリのため病院にかかる予定があるのですがその時に見てもらうのでは遅いでしょうか?今すぐ病院に行くべきでしょうか? その後、吐いて少したってまたオエッとなりました。(唾を少したらーっと吐きました)咳をしているのですが前から少し風邪気味で咳をしていたので、誤飲で咳をしているのかが判断できません。それ以外はいつもと変わりはありません。そして今、寝ました。 どんな症状が出たらすぐ病院に行くなどありましたら教えてください。 今回私の不注意でこんな事がおきてしまいました。 しかもどこにこのシールがあったのかもわかりません。母親として子供に本当に申し訳ない事をしてしまいました。

1人の医師が回答

1歳児のクレヨンの誤飲後の症状、咳

person 乳幼児/女性 -

1歳5ヶ月の子どもがクレヨンを誤飲したのちの咳の症状について質問です。 2週間ほど前、目を離した隙に1歳5ヶ月の娘がクレヨンを口に入れていました。 直ぐに口の中のクレヨンを掻き出しましたが、先端の尖っている部分(円錐状の部分。高さ1センチ弱)の1/3~1/2程は出てきませんでした。 その後中毒センターへ連絡し、飲み込んだクレヨンの銘柄と量、子どもの様子を伝えたところ、 蜜蝋が多く含まれているクレヨンであり、量も心配内程度で子どもの様子も普段通りであることから、自宅で様子を見て、吐いたり下痢をしたり激しく咳き込まないか注視し、症状が出た場合に受診するよう言われました。 2、3日様子を見ていたのですが、特に変わった様子がないのでそのまま小児科は受診しませんでした。 しかし、誤飲から5日程たった頃から娘が咳をするようになりました。 コンコンという空咳というよりは、ゴゴッ!と何かを詰まらせたような音、つばを飲み込む時にむせた様な音(ただ、痰が絡んだようなゴロゴロとした音ではないです。)を立てて、30分~1時間に1回~2回程咳をします。単発か続いても2回連続して咳をするので、何度も続けて咳込む訳ではありません。 寝ているときは咳をしていません。 鼻水や発熱、下痢などの風邪の症状が見られないなか、咳だけするようになったので、クレヨンが肺に入っていないか心配になってきてしまいました。 直ぐに受診する必要はありますでしょうか? 単なる風邪などの症状として様子を見ていればいいでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)