子供白血病初期症状に該当するQ&A

検索結果:32 件

4歳の子供、発熱と腹痛

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の子供、男の子です。 6/12の木曜日発熱し39℃ 翌、6/13小児科受診し溶連菌の診断。(検査スティックの線は極々薄く一緒に確認しましたが私には陽性の線は見えず、医師が恐らく溶連菌でいいでしょうとの事でした。) 7日間抗生剤を内服しました。 熱は2日ほどで解熱し元気に過ごしていましたが、抗生剤を飲み終わって2日後の6/21に再び39℃の発熱。 土日だった為、小児科には受診していません。 発熱後「脚や腕が痛い」と訴えがあり少しさすってあげると楽になる様でした。 本日6/22には37.8℃位まで解熱して元気ですが、何となく顔色が悪いのと右の肋骨の下辺りが痛い様でしきりに気にしています。押すと痛む様ですが押さなくても痛みはある様です。就寝前には頭痛もあると訴えています。 ネットで検索すると、白血病等の初期症状にあたるようで心配です。鼻血も出ます。(鼻をよくいじってるせいもあるかと思いますが。2分もしないうちに止まります。) 「繰り返す発熱、手足の痛み、腹痛(脾臓の腫れ?)、頭痛、鼻血」 明日小児科受診する予定ですが、小さなクリニックの為、適切な診断がされるのか心配です。 白血病、もしくは他の病気の可能性はありますでしょうか。

6人の医師が回答

病気恐怖症、不安症、心配性がひどい

person 20代/女性 -

1歳7ヶ月の息子がいます。 1ヶ月に1〜3回必ず熱を出し、その度に大きな病気ではないかと不安になるのがしんどいです。 3年ほど前に母親が特発性間質性肺炎と診断された時でした。その可能性があると言われた時にネットで調べると短くて余命3ヶ月長くても3年という記事を見て、生きた心地がしない程精神的におかしくなってしまったのがきっかけです。 その後、私自身の妊娠がわかり妊婦生活を送っていましたが初期から自分の子が病気を持って生まれてくるんじゃないか、途中で死んじゃうんじゃないかと言う不安が強く、ネットで調べる毎日。生まれてからも我が子を目の前にして、可愛いよりも先に、これは病気?と一つ一つの様子にとても敏感、そして息子と2人の静かな空間に耐えられず息子より先に退院させてもらいました。その後、助産師の勧めで精神科に行き始めたものの、相性が悪かったのか病院に行くことがしんどくなってしまい、やめてしまいました。 そして、4月から保育園に入園した息子が、1ヶ月に数回、そして毎回高熱でその度に大きい病気(特に川崎病、白血病、小児がんなど)ではないかと症状1つ1つを調べて当てはめ、毎日病院に行き病院の先生までもが信じられなくなってしまうくらい過剰に心配しています。3日前にも発熱をし解熱したものの普段測らない時間に測るので少しでも高いとどーして。ととても考えてしまいます。また、親戚の子が肝芽腫(10ヶ月で発症)、身近で子どもの時に白血病を患ったと言う方が多々おり、稀な病気とは思えず余計心配になってしまいます。この、過度な心配性は夫、そして両親にも呆れられ吐き出す場がなくここにさせてもらいました。 もっと気楽に息子を見てあげたいです。もっと、息子を心から可愛いって思って育てたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)