1歳3ヶ月の子どもですが、ここ数日嘔吐が続いています。
5/15 夕食後から嘔吐が始まる。
19:45、20時、21時、22時半、23時、2時の計6回
5/16 朝食を食べるがまた吐く
6時半、7時半、8時半
その後病院でお腹の音を聞いてもらい、胃腸炎と診断され、坐薬を処方していただき、朝晩と服用し、この日は以降嘔吐はなし。昼以降はゼリーを少しずつ食べて、夕食はおかゆを食べる。この日は3回排便があり、うち1回が軟便。
5/17 少し元気はないが嘔吐はなし
5/18 かなり元気になり、いつも通り過ごしていたが、昼食を食べながら嘔吐、16時ごろに軟便、17時過ぎにまた嘔吐し、坐薬を服薬。18時には下痢
5/19 嘔吐、下痢ともになし
5/20 朝食をいつも通り食べ、保育園に登園。給食、おやつも完食するが、帰宅後18時ごろに嘔吐、18:15に坐薬服薬。19時半ごろまた嘔吐。
・まわりに胃腸炎はいません。いまのところ、私(母)・夫ともに感染はしていません。
・下痢は一度だけで、そもそも排便があまりありません(最後が5/18夕方の下痢)
・5/16のかかりつけ医の先生の話では、2,3日で嘔吐はおさまって下痢になると言われていたので、ここまで嘔吐が続くのか?と不安になっています。夫の同僚のお子さんがGW明けひどい胃腸炎になり入院したという話も聞き、心配です。