検索結果:32 件
4歳の子供が3ヶ月前から風邪をきっかけに鼻いびきやいびきの症状がずっと続いています。アデノイド肥大を疑い耳鼻科へ受診しました。以下症状です。 ・鼻いびき、いびき、口呼吸、鼻詰まり、 ・起きている時の鼻からフガフガ呼吸音 ・...
3人の医師が回答
それでも寝てる間にも咳が出る状態は続き、今日の午後からどんどん咳がひどくなり、午後16時頃にはヒューヒュー音あり、肩で呼吸、陥没呼吸をする状態までになってしまいました。 熱も少し出始めたのですぐに休日診療を受診しました。 診察待ちをしてる...
4人の医師が回答
2歳0ヶ月のこどもです。 日曜の晩(2/16)から発熱があり、かかりつけの小児科を受診し内服と貼り薬(オノン、カルボシステイン、レボセチリジン、ホクナリンテープ)を処方していただき、その前の週にも発熱があり抗生剤を飲み終えたところでしたが、また別のウイルス感染だろうとい...
7人の医師が回答
現在五ヶ月の娘がいます。おむつにつけるタイプのベビーセンサーで呼吸が15秒感知できなければアラームが鳴るものをつけていますが夜寝ている時頻繁になります。 いつもアラーム音がしてすぐに呼吸している
9人の医師が回答
10歳の子供です。小さい時から、寝ているときに、仰向けで寝ていると、陥没呼吸をするときが、よくあります。息苦しそうなので、横向きにしてあげると、スースーと眠りだします。喘息と言われたことはあり...
1人の医師が回答
2歳の子供ですが、本日rsウイルスと診断されました。咳は昨日からひどくなり喘鳴があります。先ほどから陥没呼吸で肩で息をするようになりました。咳が酷く1時間で3回ほど咳をし、そのうち咳き込み嗚咽することもあります。...咳が酷く1...
2人の医師が回答
現在1歳11ヶ月になる子どものことです。 通園中の保育園の関係者でコロナ感染判明。 子供は検査対象外ということで保健所の判断で検査等はありませんでした。 2日くらい前から空咳あり、本日21時に寝たら肩上下した呼吸で、息吸った時にみぞおちあたりとのどがへこむ ...
3歳の子供ですが、日中は鼻水が少し垂れる程度で比較的いつも通り元気でしたが、夜寝る前に痰がらみの咳を少ししだし、眠ってから1時間後に犬が吠えるような咳で目を覚まし泣き始めました。 始めは、寝ぼけているのだと思い宥めていたのですが、途中から起き上がり口元を痛いと言...
煙を吸ったりゲームセンターでタバコの匂いがすごい所に行ったりしたらその時は、発作が出ないのですが夜になるとゼーゼーいったり胸を見ると陥没呼吸していたりで・・・ 年に1回程度、特に夏出ます。なので小児科医から常備薬をもらっていま...
14人の医師が回答
3歳の子供ですが、今日の14時頃に車の中で眠っていた際途中で覚醒し泣いた弾みで嘔吐しました。その後また眠ったのですが、起きてから咳が止まらなくなりました。受診するまでの間に1度嘔吐しました。比較的大きな総合病院の救急外来を受診し...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 32
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー