子宮がん検診後に痛みに該当するQ&A

検索結果:391 件

卵巣癌の検査についてのご相談

person 70代以上/女性 -

その1⇒  これまでいろんな病院で検査を行ってきましたが「卵巣」に係る検査を行った記憶がありません。30年位前に子宮筋腫が見つかり、子宮全摘手術を行いましたが子宮がん検診はその後も毎年行っています。 3年位前に婦人科クリニックの検査で子宮頸管に異形成の所見があり、総合病院で検査を行いましたが特に問題は無いとのことでした。 2年後の再診の際、今後はこの検査はしなくてもよいと言われました。検査結果の説明に不明点があったため再診を希望したところ、改めて紹介状をらって初診から予約するようと冷たい対応をされたので、二度と行かないと思いました。その病院のクチコミを読みましたが、何故このように対応が悪いのか疑問です!。と言うクチコミが多く見受けられたのでこの病院への通院はやめました。  都合により他県へ引っ越しました。永年の腹痛、腫れ、頻尿、腰痛ほかの症状があり、消化器内科、泌尿器科他いろいろな病院へ通院していましたが、1週間前お腹の腫れも気になり婦人科へ行きましたが、エコ ー検査と子宮頸管粘液採取を行いましたが、何のための検査をしたのか分かりません。  子宮頸管粘液採取の結果を見て大きな病院でMRI検査を行うかどうか考えましょうと言われましたが子宮頸管粘液の結果を待つ必要が有るのですか?卵巣癌のマーカー検査をした方が良かったのではないでしょうか?   その2⇒話は代わりますが、 2年前に乳がんが見つかり左乳房全摘手術を受けました」。(HER2陽性・ステージ1)今年の7月に最初の1年検診が予定されていますが、転移や再発が怖くてたまりません。最近、胸骨も痛みます。 1度Pet検査の予約をしましたが自信がなくキャンセルしました。その後再度予約してPet検査をしていただきましたが結果の説明はありませんでした。先生一人が確認されてお仕舞いになりましたが!どのような目的で検査しているのでしょうか?尚、Pet検査では乳がんだけに特化した検査を行うのでしょうか?それとも、卵巣癌の有り無しも確認されているのでしょうか?どの範囲の癌や転移が分かるのでしょうか 宜しくお願い致します。  

1人の医師が回答

カラードップラーについて。

person 40代/女性 -

何度もしつこくすみません。。。 結果を待つしかないのはわかっています。が…まだ先なのでやっぱり不安で、また色々聞きたいことがあり再度ご質問させて頂きました。 41歳、6日前に受けた子宮がん検診で初めて引っかかってしまいました。 子宮がん、体がん検診は毎年受けています。2年前に出産。 血液検査、腫瘍マーカー、来週MRI予定。 先生曰く、あんまり見たことない、血流が多いと。子宮内のエコー画像には 黒っぽい丸やカラードップラーで色がついたものもあり。 カルテには血流豊富と記載あり。 MRI撮ろうか迷ったけど、あなたの性格上(心配性)撮った方がいいと思ってと。 検診日付近が排卵日予定で、検査日の2〜3日前から下腹部痛あり。(おへそ下)検診日の前日は痛みが強かったです。日内変動あり。 子宮が収縮するような、妊娠中お腹が張るような痛みと似ていた。現在は痛み無し。 1.エコーのカラードップラーがよくわからないのですが、例えば腫瘍や筋腫などで境界線がはっきりあるもの(楕円や丸い形など)で血流がある場合、丸い形でエコーに写りますか? モザイクのようにまわりが少しでこぼこしたように写りますか? 2.血流部分が2〜3個写っているのはおかしいですか? 3.肉腫は稀だと教えて頂きましたが、血流部分が何箇所かある場合は肉腫もありえますか? 先生があまり見たことないみたいなことを言っていたので稀なのかな…など気になっています。 検査日から2週間後にMRIや血液検査の結果を聞く予定ですが、万が一肉腫の場合進行しないかなども不安です。泣 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

右下腹部のキリキリした痛み

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 今朝の4時頃に急にお臍の真下に押される様なぎゅーっとした痛みが出てしばらくしてから右下腹部にキリキリした痛みが出てその後便通をもよおしました。下痢などの痛みはなく便の状態はねっとりしていましたが普段とあまり変わりは無かった様に思います。その後様子を見ましたが多少腹部に違和感はあるものの痛みは無かったのですが夕方になりまた右下腹部がキリキリと5分程痛み出しました。そして少しガスが出ました。位置としては結構下の方で卵巣に近い感じがします。 今現在は落ち着いておりますが違和感はあります。お腹をへこましたり動かすと少し響きます。 閉経してからは2年半くらいは経っておりまして、昨年の1月に子宮がん検診と卵巣のエコー検査では異常無しでした。 昨年2月には検便で陰性でした。 普段から胃腸にはどことなく違和感や軽い痛みが出たりはしやすい方ではあり、便秘症ではございません。 今回の様な症状は初めてでまた痛み出しそうで不安です。 しばらく様子を見ても良いものなのか、どの様な事が考えられるのかどうぞご教示の方宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

生理痛のような続く腹痛について

person 40代/女性 -

三、四日前くらいから生理痛のような腹痛があり、その前から少し痒みもありました。 痒みについてはたまにカンジタになるのでその影響だと思って様子を見ておりました。そして、生理痛のような腹痛に関してはちょうど排卵日あたりにあたるのでその影響かと思っておりましたが、やはり夜中などにかゆみが気になるので二日前に婦人科行き、超音波のエコーしてもらい、カンジタのお薬も入れてもらいました。その後、痒みはましになってきたのですが、やはり腹痛が良くなりません。お尻の穴の辺りも座ると少し痛み、生理痛のような痛みもあります。変な病気ではないか心配です。エコーの際、排卵日なのかもしれないがお腹が痛む事を伝えたら、排卵ぽい感じだねとだけ言われ、そのほかは何も言われておりません。通常であれば、先生はエコーの時に、痛みがあると伝えていたら、他にも異常ないか見てくれていますか?FD1を入れているので、その位置も良いと言われました。何かFD1のせいで感染症にかかっている可能性があるのではないか?とも?不安です。おりものは水っぽい薄い黄緑色のような物がおりものシートに一日数回つきます。もう一度受診した方がいいでしょうか?? 子宮がん検診は去年の6月ごろに受けて大丈夫でした。

1人の医師が回答

不正出血が止まらず不安

person 30代/女性 -

8月24日に生理が終わり 25日に性行為をしました きちんとゴムはしてます その後28日から不正出血が続いております 基本量は少ないですが朝晩は少しだけ多く、最初は茶色を帯びた血でしたが今はピンクっぽい血です 子宮辺りの痛みもあります 生理前には胸横のリンパが初めて筋肉痛になるくらい痛く、現在は左胸がチクチク痛みます。乳首が何故かいつも立っている状態で少し触れても痛いです お盆明けからストレスで食べてるのに体重が増えるどころが少し減っているのも気になります あと7月下旬から喉の奥のチクチクした痛み、頭痛も酷いです 9月2日に産婦人科で膣の中を見てもらい、血液検査と心電図もしました 結果卵巣出血の疑いがあると言われました 血液検査も心電図は異常なしです なので卵巣出血での不正出血以外、他の不調の原因が分からないと言われました 一応性病検査とがん検診も受けて結果待ちです 不正出血は自然に止まると言われましたが未だに止まらず胸も痛いのでなんかの病気ではないかと不安で仕方ありません 職場の人に相談したら乳がん検診で超音波もした方が良いと言われました ちなみに私は10年以上うつ病で、精神科医からはストレスなんじゃないかとも言われております ストレスで不正出血や胸の張りや痛みはあるものでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)