子宮が大きい 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:240 件

左下腹部 左腰の痛みがずっと続く

person 40代/女性 -

一年位前から左下腹部が痛みます。 今産後2年弱です。 場所はパンツラインの、膀胱より少し左寄りの場所でその後ろの腰も痛みます。今迄CT、エコー、血液検査をして、CTで少し子宮が大きいと言われて総合病院の婦人科に行ったら問題ないと言われました。 その後痛みがひどくなり、特に生理1日目がひどく鎮痛剤がないと耐えられなくなり、生理の量も多くなった為別の婦人科に行ったら軽い?腺筋症があると言われましたがそんなに痛むほどのものではないと言われました。 CA125の腫瘍マーカーも正常値でした。 経膣エコーでよくみてもらいましたが、癒着もなさそうで卵巣も腫れてないとのことです。 そんなに痛むのは泌尿器科の方かもということで泌尿器科でエコーしましたが石などなく、問題なしでした。 今月は生理が終わった日から左下腹部とその後ろの腰が激痛です。 生理が終わったのにこんなに痛むのは何が考えられますか。 腺筋症で生理後も痛むことはありますか。 痛みは陣痛の様な感じです。 エコーやCTで特に異常がない場合は、特に癌が隠れてると心配しなくてもいいものですか。痛みの場所はやはり婦人科系でしょうか。 鎮痛剤を飲まないとダメな程の痛みで心配です。

3人の医師が回答

主に頻尿、量が少なく勢いが弱いのですが膀胱炎ではないとのこと。。。

person 40代/女性 - 解決済み

前から頻尿気味ではあったのですが、2か月前からその症状が一層強くなりました。 寝る前にトイレに行き、寝付くまでに2回行ったり、朝起きて1番目の尿の量がちょろちょろ状態だったり昼間も自分が思ったより量が出ず、勢いも細くなってきました。 膀胱炎かと思い市販のボーコレンを4日飲んでみたら改善されましたが飲み終わるとまた症状が逆戻り。またボーコレンを3日飲んだところで持病(潜在性橋本病でチラージンを75mg飲んでます)で定期的に行っている内科の病院へ相談しました。 そこで尿検査をしたのですが、菌は出ませんでしたが念のため抗生剤を出せますと言われセフカベンピボキシル塩酸塩錠100mgを6日飲みました。飲んでいるときは症状が良くなりましたが飲み終わるとまた徐々に症状がもとに戻りました。 今度は泌尿器科へ症状を伝えて尿検査とエコーをしました。尿から菌は出ず、また尿の終わりに痛みがないことと膀胱炎で勢いが弱くなるというのは当てはまらないので膀胱炎ではないと思われる。エコー検査で子宮が大き目なのでもしかしたら膀胱を圧迫しているのかもしれないので婦人科へ行ってください。と言われ、とりあえず尿を出すためにエブランチル15mgを処方され1週間様子を見ました。飲むと頻尿が落ち着く感じで量も改善し、勢いも前より出てきました。1週間後その報告をしましたが恐らく薬をやめたら元通りになると思われるので30日分薬を出すのでその間に婦人科へ行ってくださいと言われました。 で、昨日婦人科へ行きましたが、特に子宮が大きいということはなく、膀胱を圧迫しているとは思えないという診断で泌尿器科へ相談してくださいと言われてしまいました。 薬は残りあと2週間くらいあるのですが、泌尿器科は設備も乏しい古そうな小さなところだったので戻るのも迷うのでお勧めの泌尿器科など、ご意見いただければ幸いです。

1人の医師が回答

子宮筋腫と生理について

person 40代/女性 -

回答よろしくお願いします。11センチの子宮筋腫持ちです。3年前に不正出血で婦人科を受診した時は筋腫は指摘されなかったのですが一昨年の夏あたりから下腹部になんとなく違和感がありながら過ごして来ました。去年春さきに泌尿器科の症状で受診した際に腹部エコーで11センチ大の筋腫が発見されました。その時に一応婦人科にかかり子宮筋腫だろうとの事で、また泌尿器科の方で3ヶ月後にCTを撮り子宮が大きいと指摘され測っもらったのですが大きさは変わりありませんでした。画像の結果も卵巣の腫れや腹水などはなく子宮筋腫と書かれていました。画像も真っ白に塗りつぶされたようになっていました。それから何も異変はなく過ごして来たのですが、11月に生理が来て以来生理がありません。と同時になんとなく筋腫が大きくなった気もします。前から手で触れてわかるぐらいなので、指で押して固い部分を確認したのですが前より大きくなってる感じが。その前はだらだら生理が続くのはありました。生理が来ないと筋腫が大きくなったりはするのでしょうか? 生理の前兆みたいなのはあるのですがなかなか生理が来ません。大きくなってる感じも気にならのですが、肉腫とかの可能性もあるのでしょうか。3年前の婦人科から大きくなるのが早い気もするし、また大きくなった感じもあるのですごく怖いです。 肉腫だったらctやエコーでなんとなくわかるのでしょうか?またなにか症状も出たりするのでしょうか? まとまらない質問ですみませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

膀胱炎

person 30代/女性 -

先月25日に膀胱炎と言われ、フロモックス5日分飲みました。その時、扁桃周囲炎になっていて、同時に点滴三日間し、その後メイアクトMS四日間飲みました。その後、生理になって、泌尿器科へ行けず…で、治ったか検査せず。症状はあまりなかったので、落ち着いたら行こうと思ってました。排卵日が近くなり、三日前から急におしっこが出にくい症状があり今日、泌尿器科へ行ったらまた膀胱炎と言われました。エコーで膀胱と子宮を見て、子宮が大きくなってるね。と言われました。排卵日で子宮が大きくなっておしっこが出にくい。なんてありますか?膀胱炎と扁桃腺になって抗生物質や点滴をあれだけしたのに、また膀胱炎とは。完治してないのか、また膀胱炎になってしまったのでしょうか…。今日はクラビット500が三日間出ました。これはきつい薬ですか?抗生物質飲むと激しく胃が痛むのですが…。扁桃周囲炎と膀胱炎の関連はありますか?よく、扁桃腺のしばらく後、腎炎になったりするとか聞くので怖いです。おしっこの検査で、腎炎とか、汚れの度合いとかわかるんですか?めちゃめちゃ怖いです。眠れないです…薬は朝一回で、三日間明日から。と言われ今日はまだ飲んでなく…下腹部違和感、残尿感ありです。酷くならないか心配です。早めのご回答宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)