子宮が綺麗でも癌の確率はありますかに該当するQ&A

検索結果491 件

子宮ポリープ切除後も続く、不正出血の原因について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 34歳の妻の不正出血についての相談です。未経産婦です。 約2年前より、性行為時、もしくは行為後数時間経ってから、膣から不正出血する症状に悩まされてきました。 以下、経過について書いていきます。 【2024年7月中旬】 産婦人科を受診。「内診・腟鏡診検査・超音波検査」を実施。 子宮自体は綺麗だが、2cmほどの子宮ポリープらしきものが認められるとの診断。 同時に実施した子宮頚部の細胞診の結果はNILM。 【2024年7月末】 大学病院にて、MRI検査を実施。 子宮ポリープ以外の以上は無し。 【2024年8月中旬】 ポリープ切除手術(子宮鏡手術)を受ける。 後日、生検結果は陰性との診断。 以上の通り、約7か月前に子宮ポリープ切除手術を受けました。 しかし現在もなお、性行為時に奥まで挿入すると、高確率で膣からの出血を伴います。 量はそこまで多くありません。タイミングは毎回異なり、性行為時に陰茎に付着することもあれば、行為後数時間が経過、もしくは起床時に血が出ることもあります。 そして出血が短時間で終わることもあれば、数日間微量の出血が継続することもあります。 以上をふまえて、以下の点についてお尋ねさせていただきたいです。 1. 出血の原因は何と考えられますでしょうか?術後7か月経過しているのですが、手術痕からまだ出血することは考えられるでしょうか? 2. 妻は以前から外的要因(寒暖差など)に弱く、特に仕事などで心身にストレスを感じるときは不正出血しやすいようです。このようなことから、元々が不正出血しやすい体質なのでしょうか? 3. 子宮頸がんや子宮体癌が怖いです。特に体癌に関しては細胞診を行っていないのですが、もし異常があればMRI検査や超音波検査の時に見つかっていたでしょうか? 4. 妻は「ポリープ切除手術の時に色々検査してるんだから大丈夫」と言って、産婦人科に行きたがらないのですが、無理にでも連れて行った方が良いでしょうか? 以上について、先生方のご意見を伺えると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

おりものの異常、たまにすごーく薄い茶。生理前、子宮がぷっくりしている。

person 30代/女性 -

水っぽいおりものが増えて、臭いがとてもきつい、ほんのりうすーい茶色っぽい?ときがある、黄緑色のおりものもたまに出ることが 続いていたので、婦人科で検査してもらいました。性病などの検査も含め、子宮頚がんの検査もしてもらいました。 子宮頚がんの検査で最後に受けたのは、去年の9月26日です。 今、生理予定日を一週間きっているんですが、エコーをしてもらったところ、生理前?と聞かれたので、はいと答えたら「子宮がぷっくりしてるね」と言われ、そのまま卵巣も綺麗だし、筋腫?とかもないね。綺麗だね。 と言われ内診が終わり、最後も、子宮は綺麗だったよ。あとは検査の結果が二週間後に出るからまた来てねと言われました。 でもあとからネットで調べたら子宮内膜が厚いと子宮体癌の可能性があると書いてあり 先生は内膜が厚いと言い方はしませんでしたが、そうゆう意味なんだと思い怖くなりました。生理後にまた確認するとゆう話はありませんでした。生理前?とわかったのは何故でしょうか。生理前の厚みか癌の厚みか だいたいわかったりするのでしょうか、、

1人の医師が回答

チョコレート嚢胞摘出後の病理が心配

person 30代/女性 -

11月1日に腹腔鏡手術で左卵巣卵管の摘出手術をしました。10月1日に大学病院でエコーで充実性腫瘍があり悪性を疑い。その日にMRIと腫瘍マーカーを検査。 造影MRIではありませんでしたが、エコーでは充実性だったがMRIでは綺麗に真っ白にうつってる。癌なら黒くなるからチョコレート嚢胞疑い。4cmです。腫瘍マーカーも問題なし。 母が卵巣癌だったこともあり嚢胞部分のみ摘出をするかという話もありましたが私自身癌が心配なのと妊娠希望もないため左卵巣卵管摘出を希望して無事に手術が終わりました。 袋に入れて綺麗取れたけど癒着があるのでそこの部分は少し破裂した。子宮内膜症もあちこちあり、子宮の裏まであると言われました。 子宮内膜症は手術の時に一緒に剥がしたらできるものではないのでしょうか?お腹の中はたくさん洗いました。との執刀医の説明がありました。 あとは病理の検査次第なのですが最初のエコーで充実性腫瘍と言われたのが引っかかりまだ悪性なのではないかと心配なります。 30代で4cmのチョコレート嚢胞でエコーでは充実性あり。癌の可能性もそれなりにあるのでしょうか? 母親もずっと良性と言われていたが病理で悪性と出たということもあり心配です。

2人の医師が回答

40歳。下腹部痛。胃痛。子宮筋腫のせい?胃腸になにかある?

person 30代/女性 -

40歳です。 5月に二年に1回大腸ファイバーを受診しなさいといわれていたため、消化器内科を受診。エコーをとりましたが問題なし。大腸ファイバーを二年に一度していましたが、二年前が綺麗だったため、若いし再来年でいいのでは?といわれました。 6月に下腹部痛(右に軽度)があり、虫垂炎かと思いましたが、13歳のとき手術済。 婦人科にかかると子宮筋腫が2つみつかりましたが、卵巣もきれい。子宮けいがんも子宮たいがんも大丈夫だったため、1年に1回観察していこうね。痛かったら我慢せず痛み止めのんでね。といわれました。 しかし最近また下腹部痛がひどく胃痛もして悩んでいます。 新しい仕事につくため、不安で胃痛がするのだと思うのですが、右下腹部痛は排卵日や生理の1週間前くらいからずっと続きます。 娘が私立に通うようになり、かなり朝早く起きていて常に睡眠不足でくらくらします。 今週健康診断はあります。検便と子宮けいがんの検査はありますが、大腸や卵巣をみる検査はないです。 1消化器内科、婦人科を受診したほうがいいですか? 2なにか大きな病気な可能性が高いでしょうか?

1人の医師が回答

自然排出から2ヶ月しても残留物がある

person 30代/女性 -

昨年12月、今年3月に体外受精をしましたが2回連続流産となりました。 1度目は自然排出後1ヶ月ほどで生理がきたので、2度目も自然排出を希望していましたがなかなか排出されず、8週で稽留流産の診断されてから1ヶ月ちょっと経過してやっと自然排出(5月31日)となりました。 その後の経過診察で子宮付近の塊を出す処置をしてもらいながら2週間ほどで出血は止まりましたが、生理が再開されず、人間ドッグでも子宮腫瘤と診断され7月19日に受診したところ、子宮に残留物がありエコーがモヤモヤしている。hcgもすごく高いわけではないが反応があるとのこと。 その後出血が始まり生理かと喜んだものの、それは不正出血であること、まだ残留物は子宮の上の方にあり1ヶ月ほど出血が続きそう、その後綺麗にならなければ手術が必要と言われ現在経過観察中です。出血もダラダラ続いています。 以下、質問です。 1.綺麗になれば、癌ではないということですか? 2.綺麗にならず手術をした場合は病理検査をして、癌であれば癌治療が始まるという流れですか? 3.癌治療になった場合、順調に治療が進んだとしても妊活再開までどれ位かかりますか? 4.自然排出を待たずに早く流産手術をしていれば、こんなリスクは無かったのでしょうか?お腹で待っている時間が長かったことが上手く排出されない原因なのでしょうか? 5.次を望む場合、不育症検査は勧めますか?(2020年に自然妊娠で出産しています) 6.このケースで癌になる可能性は高いのでしょうか? 今年40歳になるため妊娠を焦る気持ちや、諦める覚悟も必要なのか?と不安になっています。 私に知識がなく、先生が『怖い病気もあるからね』と仰った意味を理解していませんでしたが、ネットで色々見て、癌のことを仰ってたのか…と気付いて怖くなっています。。。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)