子宮の位置 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:168 件

3年前から不正出血、生理不順。がん検診異常なし

person 30代/女性 - 解決済み

こんにちは。 不正出血について質問です。 3年ほど前から不正出血、生理不順が続き、婦人科を受診しています。症状は、以下の通りです。 ◎月に一度、生理開始日から、10日から14日のあたりに出血がある事が多い。 14日目以降のことも。 期間は約1週間。 ◎年に1、2回、少量の生理が長期間止まらないことがあり、止血剤を処方される。 ◎基礎体温は二層に分かれずガタガタ。ホルモンバランスを調べる血液検査を行うと、やはりホルモンバランスが崩れていた事が判明。 ◎子宮頸がん健診は毎年、今年は子宮頸がん、体がん健診をしているが、いずれも異常なし。 体がん健診は経膣エコー併用。 2.5センチの筋腫があるが、他に異常所見は見当たらない。 ◎卵巣も問題ない。 以上のことから、ホルモンバランスの乱れが原因で排卵がうまくいかず、出血しているのではないか、との診断でした。 また、筋腫の位置の関係で子宮内膜が圧迫され、出血しやすくなってもいるそうです。 不正出血が続けばこまめに受診をし、転勤の関係で結果的に3つの病院を受診しましたが、大体上記のことを言われます。 現在は、漢方薬を服用しながら、不正出血があれば受診、というスタイルで経過観察をしていますが、それで問題ないのかどうか、迷うところです。 薬は漢方薬で良いのか、健診結果は異常なしでも、不正出血は頻繁にあるので、何か病気が隠れているのでは?とも考えます。 また、症状は出ませんが、数値で貧血検査も引っかかるので、そちらも治療した方がいいのか。。 長くなりましたが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

熱の原因がどこからなのか心配です

person 60代/女性 - 解決済み

62歳です。子宮体癌で、11月17日に開腹手術により子宮、卵巣、卵管を摘出しました。リンパ郭清もしました。転移はなく、1aという事で、追加の治療は何もありません。11月26日に退院しました。12月11日に退院後、初の診察があり子宮のあった位置に3センチの血腫があるけど痛くないなら自然に吸収されるだろう、一応経過を見るため次回の診察は1月22日となりました。 12月14日朝から倦怠感、筋肉痛があり発熱し他には全く症状(喉の痛みや鼻水など)は無くかかりつけ医でコロナ、インフルともマイナスでした。発熱した次の日にも検査して2回ともマイナスでした。少し尿が出る時に痛みがあるような感じがしたので尿検査の結果、白血球1+、鮮血± でした。16日には解熱し、尿が出る時の痛みも軽くなった気がします。特に薬は出ていません。心配なのは、婦人科の手術後何かが起こって熱が出たのか?解熱したので様子を見るだけでいいのか?熱は初日に最高39度まで出ました。そんなにキツくはなかったのでカロナールは服用しませんでした。処方はカロナールのみでした。 明日から仕事に復帰するので心配です。 よろしくお願いします

1人の医師が回答

自然妊娠できますか‥?

person 20代/女性 -

子宮ガン検診を受けた際特に異常はなく、1年くらい特に避妊してないのに妊娠しないため検診の際に相談してエコー検査?でみてもらいましたがこちらも異常はなく、むしろ子宮や卵巣の位置や形、赤ちゃんが入るためのベッド?はふかふかなキレイないい状態だと言って頂きました。ただ‥特に感染症とまではいかないけどおりものが多めで性交渉のときにちょっとした菌が入って水がたまりやすくなってるかもと言われお薬で治療して頂きました。妊娠できないのは単にタイミングでしょうか。それともその菌や他に原因があるのでしょうか。基礎体温もきちんと二層だし見たところ特に異常は見られないからタイミングの問題だろうけど心配なら精子と卵子の相性を検査してみないかと言われました。この検査(性交渉(膣内射精)後3時間以内に状態確認)は費用はだいたいどのくらいかかるものなのですか?彼に話したらちゃんとタイミングはかって仲良くしてそれでもダメならでいいんぢゃないかとの考えも出ました。会える日が限られているため会う日に生理だったら生理日を移動してもらおうと考えています。(とりあえず一度試しに)ピルで生理日移動するんですよね?きちんと移動できるものですか?これも費用はどのくらいでしょうか。逆に妊娠できなくなることはないですよね?すごく悩んでます。費用や方法、効果など平均でもいいので知っている範囲で構いません。できるだけ教えて頂きたいです!どなたか本当に宜しくお願い致します!

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)