昨日子宮ガン検診に行きました。
左の卵巣は異常なしでしたが、右の卵巣に白いモヤモヤがあって、それが気になるからと、卵巣がん検査もしておきましょうと言われ、血液検査をして結果待ちです。
白いモヤモヤは卵巣の端のほうにあって、ふちが丸いというより、すこしモコモコした感じの形で小さいものでした。
ネットで卵巣がんの画像を見ると、サイズは小さいけど、形は似ているように見えて、とても怖いです。
卵巣の大きさは3cmちょっとだったと思います。
先生は、診ておけてよかったね。
小さいし、髪の毛とかがもとになってるものとかも結構あるからそんなに心配しなくてもいいと思うけど、一応気になるから血液検査はしておこう、と。
今年4月に、少し不正出血があって別の病院でエコーで見てもらった時は、子宮も卵巣も綺麗だと言われていました。
今まで筋腫や卵巣嚢胞などの指摘もされたことがなく、初めての事で、ガンかもと思うと頭が真っ白になってしまいました。
半年前まで何もなくても、今回の様に急に白いものがうつる事はよくあるのでしょうか。
また、小さくても、形がいびつな白いものは、やはり良くないものの可能性が高いのでしょうか。
そういうものでも、良性ということも良くあるのでしょうか。
42歳、子供もまだ小学生なので、まだまだ元気でいなくてはなりません。
検査結果まで2週間あるので、心配でしかたありません。
結果を待つしかないのですが、こちらで何か意見をいただけたらと思いました。
よろしくお願い致します。