子宮体がん 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:15 件

卵巣嚢腫開腹手術

person 50代/女性 - 解決済み

57歳女性です。昨年10月に子宮がん検診を受けた際、両卵巣の腫れが見つかりました。その時は両側とも5センチ未満だったので経過観察になり今年6月に再診を受けた際、右側卵巣が少し大きくなっていたのでMRI検査子宮、卵巣(単純+造影)を8月に受けました。結果は右卵巣多房嚢胞性病変:境界悪性病変の可能性、MRI上は72.5×70.0×80.5mmで嚢胞の信号強度は多彩、内容液の粘稠度による変化の可能性あり嚢胞内に突出するような充実成分はなく良性の嚢胞性病変も考えられるが非典型的であり、境界悪性病変の可能性あり。左卵巣単房性嚢胞性病変:良性病変の疑い、43.3×37.6×45.5mmで粗大な充実成分は見られずと診断されました。少量の腹水貯留と子宮筋腫もあり。その後、もっと詳しく調べるため県病院を受診し胸腹部CT(造影)を受けたところ、右卵巣由来の腫瘤は嚢胞内容がモザイク状を呈しており、一部に脂肪成分と石灰化を認めており未熟奇形腫の疑い。嚢胞内に造影効果を伴う部分を認めるが明らかに強い不整像があるとはいい難い形態。両横隔膜下まで腹水貯留を認めるが明らかに播種を疑う腫瘤は指摘できない。腹部のリンパ節に転移を疑う腫大は認めない。肺、肝に転移を疑う像は認めないと診断されました。子宮頸がん、体癌のがん検診、血液検査結果も異状なしでした。県病院の担当医は私が2年前に55歳で閉経しているため、開腹手術で両卵巣と子宮の全摘手術を勧めました。これからの治療のスケジュールは今月13日にPET-CT検査、15日に術前検査、11月10日に手術となります。術後のことや体の負担を考えると医師には腹腔鏡手術を希望しましたが、開腹手術を強く勧められました。私の現在の状況ではやはり開腹手術が妥当なのでしょうか。セカンドオピニオンで他の病院を受診しても開腹手術でしょうか。回答をどうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

卵巣腫瘍と卵巣癌に関して

person 50代/女性 -

お世話になります。50歳の妻の事でご相談です。 子宮筋腫、肉腫、体癌の関係性やリスク、卵巣腫瘍について質問させて頂きました。再度になりますがお尋ねします。 昨年8月、不正出血(2年前閉経、腹痛等の他症状無し)があり A病院婦人科受診しました。MRI、血液検査等で左卵巣に腫瘍(約20mm×20mm)(嚢胞腺腫疑い)が認められ、子宮筋層内に複数筋腫(約10〜15mm程度)が見られ、定期的な検査を勧められました。他の医師の診断を知りたくB病院受診(10月)。卵巣の腫瘍は認められず、子宮の筋腫を確認して、年齢(閉経後)を考慮して定期的な検査で子宮の筋腫を確認するよう言われました。転居に伴い1月C病院受診し、A病院の検査データ(画像)を先生に見ていただいてから検査をしました。左卵巣にごく僅かですが腫瘍らしき物(5mm未満×1〜2mm程度と思われますが、診察室でPCの画面上なので正確にわかりません)が確認されました。子宮の筋腫は認められませんでした。そして6ヶ月後(初確認の8月を起算日として)経過観察して診る事を提案いただきました。経過観察で問題あれば、より大きな病院を紹介すると仰られました。 お伺いしたいこと (1) 卵巣癌のリスク   C病院で確認された腫瘍が将来的に癌化する可能性 (2)(1)で有りの場合 腫瘍(次回検査時)の大きさ、状態を確認しその次の検査時との大きさの変化を確認していけば、より不安材料は減りますか。また検査間隔は、状態(大きさ等の変化)の傾向を確認するため3〜4か月間隔で問題ありますか。 (3)(1)で無しの場合 当初3〜5年間程度は、約6か月間隔で検査を受け、状態の安定(落ち着き)が見られてくれば、1年に1回の検査で適当又は過不足はいかがでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

血尿 2+膀胱 ガン 尿検査について

person 30代/女性 - 解決済み

2月6日、市の健康診断で蛋白が(+)だった為、(潜血は市の項目になかった為結果はわかりません)かかりつけの病院で再検査と、昔から潜血は指摘されていたのでそちらも相談し、尿の詳しい検査もしました。あと、血液検査、エコーで検査をしました。 結果 エコーは左にのう胞はあるけど異常なしでした。 血液検査 尿酸5.0 尿素窒素7.6 クレアチニン0.63 ナトリウム138 カリウム4.6 クロール104 eGFR-CRE 83.7 尿の検査結果 蛋白(−) 糖(−) ウロビリノーゲン(+−) ケトン体(+) 潜血(−) PH7.0 比重1.015 白血球1未満/HPF 赤血球1-4/HP F 扁平上皮細胞1-4/HPF でした。詳しい尿検査の結果はまだ出てません。 2月9日 腎臓内科にて 同じく相談し、尿検査したものです 糖− 比重1.020 潜血2+ PH6.0 蛋白− ウロビリノーゲン± 白血球− 赤血球5-9/1 白血球1-4/1 扁平1〜4/1 移行1以下/1 円柱− 杆菌± でした。 結果も違うところもあったり、ケトン体も+になってたり尿素窒素も低いみたいだし、 怖くてパニックになってます。 やはり大きな病気の可能性は高いでしょうか? 昔から潜血は昔から生理だったかな?とか言われてました。 今回、生理でもないです。 1月に子宮頚がん、体がん検査してます。 異常なしです。 2015年の10月に胃、腸カメラ検査、CT検査してポリープも無しです。 やはり、大きな病気の可能性がありますでしょうか?不安になってます。出血はどこからなのか、まだ尿の詳しい検査の結果待ちの状態ですが、宜しくお願い致します。 38歳です。

14人の医師が回答

子宮全摘出、右卵巣または両方摘出で、とても迷っています

person 50代/女性 -

現在55歳6ヶ月、閉経53歳。 子宮体がんの細胞診で2度、疑陽性→内膜搔爬検査では下記結果でした。(激しい腹痛と不正出血が2回あったため検査) 「核が軽度肥大し重層化、化生性変化元もなっている。断片化し評価は難しいが、増殖性病変を考えるような密な増生は明らかではない。部分的には間質が凝集」 骨盤MRIでは、添付写真のような内容で、数個の子宮筋腫と、卵巣はチョコレート嚢胞、卵管留水症、留血症など、で腫れている可能性。 体外受精の経験があるため、卵巣がんになりやすいかもしれないとのことでした。 今後は、数ヶ月毎の体がん細胞診検査を続けるか、検査続ける大変さや体がん卵巣がん可能性も考えて、子宮全摘と右卵巣摘出する(または、問題ない左卵巣もとっておくとがんの心配はなくなるとのこと)の3択。 1.子宮全摘すると、癒着がかなりの確率で生じて、直腸がん膀胱癌の手術がしにくいと聞いたことがありますが、本当でしょうか。親族に大腸がん罹患が多いため、気になっています。 2.体外受精した卵巣は、卵巣がんになりやすいとは、言われてますか? 3.こちらのサイトで、[卵巣を両方]摘出すると「骨粗相、冠動脈疾患、心血管系疾患、脳卒中などにかかりやすい」 「寿命に影響する」と、お見かけしましたが、55歳閉経して2年経っている者も、そのリスクは変わらずありますか? 片方残しておけば、そのリスクはゼロなのでしょうか。 ちなみに、最近のホルモン検査値はFSH69.34、e2非妊婦10未満でした。 4.そもそも、上記1.3.のような副作用?があるのに、「手術する」を選ぶこと自体が極端でしょうか 手術するならダヴィンチです。 主治医から聞けてなかった上記のような情報がわかり、決断がなかなかできず、ご質問しました。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)