度々質問させていただきます。20代後半でピル服用中のものです。
生理終了後5日目から出血が続き1か月たちます。出血量はおりものシートで対応できる量ですが、1日1回ドバっと出血が出ます。2週間たった頃に一度かかりつけでエコーで見てもらったが子宮に白い影があるが、生理の量が少なかったのもあり、様子見になりました。
先日、長引いているのと強めの下腹部痛・出血量が多いのと吐き気が出てきたため、不安になり再度受診し、内診してもらったが特に異常はないとのことでした。
ネットで調べてみると子宮体がんの症状にも当てはまりそうなのですが、年齢的にまだ早いということで、体がんの方は検査しませんでした。とりあえず、ピル中止しプラノバールを処方してもらい出血を止めることにしたのですが、がんでないかとても不安です。
主治医の言う通りまだ年齢的に体がんになる確率は低いのでしょうか。
検査をするのは30代になったらでいいのでしょうか。
また仮に体がんの検査をした場合、痛みは伴うのでしょうか。