昨年、出血のため婦人科へ診察したところ、年齢と子宮内膜が厚くなっていることから子宮体癌の疑いという事で検査していただきました。
結果は、細胞診.腫瘍マーカー.MRI.PET検査
とも特に異常は見られませんでした。
しかし、年齢からの出血と子宮内膜が
厚くなっている事を考慮し子宮卵巣全摘
をすすめられました。
私としては、検査の結果異常がみとめられ
ないのであれば手術は、しない方向で
様子をみたいのですが、先生いわく、手術したくないならしなくてもいいですが、後から手遅れになる場合もあります。と言われてしまいました。こう言われると、患者側からすると逃げ場がありません。
私の年齢で出血した場合、原因は癌以外考えられないのでしょうか?
やはり様子をみていく事は、やめた方が良いのでしょうか?
また、手術も開腹手術一択との事でした。
60代ですが、現役で働いております。出来るだけ低侵襲な腹腔鏡下手術であれば少しだけ
救われます。手術方法も可能であれば
アドバイス頂けますと幸いです。